ラグビー部リレー日記

勝利への貢献

投稿日時:2017/12/16(土) 23:31

チームが辛い時も、苦しい時も選手たちに檄を飛ばし、精神的支柱としてチームを支えてくれた学生コーチの石内からバトンをもらいました、主務・MGR長の4年の藤永です。
 
「マネージャーは勝利に貢献できるか」
私が昨年の5月に書いたリレー日記のテーマである。
3年ながらマネージャーの最高学年となり、副務として組織の運営を任されていた当時、チームを引っ張っていく楽しさを感じつつも、必ずしも努力に比例しない結果に思い悩んでいた。
 
しかし、チームの状況を時々立ち止まって振り返ってみると、マネージャーとしての活動ひとつひとつが、小さいながらチームの雰囲気に、パフォーマンスに影響を与えていることに気がつき始めた。
ターンオーバー時のチームの危機に自ら体を張ってディフェンスできるわけでも、自らの手で楕円球を掴み、グラウンドを駆け回るわけでもない。
だが、ほんのちょっとした自分の言動が、間違いなく東大ラグビー部のラグビーそのものにも影響を及ぼしている。
その気づきは、日々の練習や試合を積み重ねることで確信へと変わった。
 
だからこそ一歩でも勝利に近づけられるように、本当に多くの時間をラグビー部のために費やした。
どうすればチームがよくなるか、どうすれば勝てるようになるか、どうすれば運営がスムーズにいくか、自分なりに毎日必死になって考えた。
 
「タスクをただこなすだけでは、現状維持にしかならない。」
歴代主務の先輩方から、私が主務になりたての時にいただいた言葉だ。
私はその言葉に感銘を受け、とにかくタスクに追われるだけにならないよう意識した。
 
上級生として過ごした2年間、毎日の部活が楽しくてしょうがなかった。
成功を喜び讃え合い、失敗を反省し改善方法を模索する。
どれだけ時間を費やそうと、自分の行動がチームの勝利にちょっとでも貢献できていると思えば、決して苦ではなかった。


もちろん、全てが結果に結びつくとは限らない。
対抗戦最終戦の成城戦、成城の死力を尽くしたアタックを受け、後半の最後の最後で逆転を許した。
そして、ノーサイドのホイッスルがグラウンドに鳴り響いた。
スコアは17-19。
あと、2点。
2点足りなかった。
積み上げてきたもののために2点差まで詰め寄れた、ともとれるし、積み上げてきたものがあと2点足りなかったともとれる。
満身創痍の戦士たちの健闘を讃えながら、勝利の難しさを痛感した。
 
目の前の現実に対する悔しさが確かにそこにあり、だが、その後を追うように今までの蓄積の実感が湧き上がってきた。
それは、敗北の悔しさを紛らわせるための取り繕ったような感情ではなければ、結果は及ばなかったが今までよく頑張ったじゃないか、自分を激励する感情でもない。
プラスでもマイナスでもなく、ただ結果に対して自分もチームの一員として責任を負っている、という存在意義を確認させられる感情であった。

私の好きな歌の歌詞に「思い出はいつも綺麗だけど」というフレーズがある。
おそらく今感じている悔しさ、もどかしさ、楽しさもいずれ自分の中で美化され、全て美しいものであったとされてしまうのであろう。
だが、思い出を綺麗にするにはまだあまりにも早すぎる。
対抗戦リーグは終わったが、まだ自分たちの代の試合は2試合残っている。
まずは明日の名古屋大戦。少しでも勝利に貢献できるよう、フルスロットルで頑張りたい。

次はちょうど今日テレビ番組でも紹介された名門日比谷高校出身、小柄ながらいつも体を張りチームを引っ張ってくれた副将・BKリーダーの萩原にバトンを回します。

 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/28(木) 13:54
インドに3年間住んでました
2024/03/22(金) 14:19
始まり
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事