ラグビー部リレー日記

悔しさ

投稿日時:2021/01/12(火) 19:00

戦術チームとして1年間共に活動した前原からバトンを受けました、倉上です。紹介文で「明るい」だけは本当にやめてくれと頼んだのですが、それすらも彼には「フリ」に聞こえていたのでしょう。彼の底知れないお笑いセンスには、ただただ脱帽します。
 

このリレー日記を書くにあたって、東大ラグビー部での4年間か、それともラグビー生活10年間か、どちらを振り返るべきなのか迷ったので、とりあえず自分にとっての今シーズンを振り返り、そこから考えたことを綴りたいと思います。
 

2020年11月、僕は4年生にして初めて対抗戦のスタメンとしてグラウンドに立っていました。ここに来るまではとても長い道のりでした。1年生の頃はスイカを着ることすらできず。2年生ではAチームに入りながらも、スタメンには届かず。3年生では肩の手術でシーズンの大半を棒に振りました。4年生でやっと訪れたチャンス。相手は明治学院、1年生から一度も勝ったことがない相手。すごく楽しみで、歴史を塗り替えられると心から思っていました。
 

しかし結果は悲惨なものでした。自分の不甲斐ないプレーもあり、前年と同じくらいの大差をつけられて負けてしまいました。最もターゲットにしていた試合で、自分たちのラグビーをすれば勝てた試合でした。このときから自分はどんどん試合を楽しめなくなっていき、悪いプレーを重ね、4年生の対抗戦は、結果6位という順位に終わりました。その後チームが再び勝ち始めたときには、自分の姿はグラウンドにはありませんでした。脳震盪で離脱していた間に後輩たちがメキメキと力をつけ、自分に代わってチームの主力として活躍するようになっていたのです。
 

これが僕の、最後の対抗戦シーズンのまとめです。一言で言えば、本当に悔しいことばかりでした。4年生のシーズンにして、これまでの人生で一番「悔しい」、「辛い」シーズンでした。それとともに、これまでのラグビー人生に対しての後悔も込み上げてきました。もっと練習すれば良かった。もっとウエイトしておけば良かった。もっとストレッチしておけば良かった。もっと先輩から教われば良かった。もっと後輩達とコミュニケーションを取れば良かった。そんな今まで積み重なった思いが、一気に自分の中で溢れるような、そんなシーズンでした。
 

これまでネガティブな言葉を並べてきて、最後のリレー日記にふさわしくない内容になってしまいましたが、僕は決してネガティブな気持ちのまま卒部したわけではありません。こんな悔しい思いをしながらも、このシーズンを戦えて良かったと、心から思います。それは、僕が「悔しい」と思えていることに、満足しているからです。学生生活最後の年、「なんだかんだで楽しかったです」と言うこともできるだろうし、「みんなとラグビーできて幸せでした」と言うこともできるでしょう。どれも偽らざる僕の思いです。しかし僕はあのとき悔しかったことを絶対に忘れない、忘れたくないから、敢えてこの最後のリレー日記に悔しい思いを綴らせていただきました。
 

自分がこんな風に、試合後3日ぐらいはほとんど眠れなくなるほど「悔しい」と感じられるようになるとは、中学生の頃は思いもしませんでした。勝ち負けにあまり執着がなく、できれば戦うことから逃げたかったような少年でした。スポーツ、特に「戦い」が競技の根本にあるラグビーをしていく上で、自分のこのような性格はずっと消えぬまま、今でも大きな壁となっています。ですがラグビーを続けてきたことで、グラウンドの上ではまた違った自分が出せるようになりました。それが「アスリート」の自分です。一つ一つの勝負にこだわり、本気で勝ちたいと思い、どうやったら勝てるか本気で考え、そして何より、そんなプロセスを楽しいと思えるような、自分です。学生生活の一つのピリオドを心からの「悔しい」で終えることができるような、自分です。そんな自分を育ててくれたラグビーは、本当に偉大だと思います。周りのレベルの高さについて行けず何度も退部を考えた中学・高校時代、それでもなぜか続ける意味がある気がして、たくさん涙を流しながらも、ラグビーから逃げ出さなかった自分を讃えたいです。
 

この場で申し上げるのが適切かはわかりませんが、現役時はあんなに嫌いだった久我山ラグビー部に、今とても感謝をしています。久我山で味わった幾多の悔しい思いと、本当にわずかではありますが、成功したときの思いがあったからこそ、大学でもラグビーをやるという決断ができました。また久我山の同じグラウンドで同じ練習をしていた仲間たちが、大学ラグビーの第一線で活躍してくれたことは、少なからずモチベーションにつながっていました。
 

そして東大ラグビー部での4年間は、紛れもなく僕を成長させてくれました。妥協しそうになったとき、無理だと思ったとき、平気な顔して努力できる人間が周りに沢山いたことで、弱い自分でも努力できました。特に同期が頑張っていたり、結果を残したりしたときは、自分の中でも燃えるものがありました。ありきたりな表現になりますが、同期と一緒だから、4年間続けることができたと思います。
 

大したラグビー選手ではありませんでしたが、これからまだラグビー生活が続く後輩たちに伝えられることがあるとするなら、繰り返しになりますが、僕はラグビーで味わった悔しさを、絶対に忘れないということです。そんな人間が社会の片隅で生きているということを、辛くなった時に思い出して欲しいです。悩んだり壁にぶつかったりすることは本当にきついですが、そのきつさは決して間違ったものではありません。正しい方向に進もうとしているからこそ、きつい時があるんだと思います。
 

これまでの僕のラグビー生活に関わってくれたすべての人に、感謝しています。特に両親は、中・高・大と、僕が出場する、しないに関係なく、ほとんどの試合に応援に来てくれました。10年間のラグビー生活を通して、本当に有り余るほどの愛情を注いでもらいました。ありがとうございました。応援、お疲れ様でした。
 

ラグビーに向いている、向いていないという分類をするなら、僕はおそらく向いていない方に入るんだと思います。でもちょっとずつ、自分のペースで歩んできたこの10年間は、自分にとって全く無駄じゃなかったと思います。これから色んなことが起きて、色んな壁が自分の前に現れても、きっとラグビーで味わったたくさんの悔しさと、少しの嬉しさ、そして「アスリート」に少し近づけた自分が、助けてくれるはずです。僕を育ててくれたラグビーとラグビー部に、心からのありがとうを述べ、最後の言葉とさせていただきます。
 

次は、部内屈指の頭脳と大きな器を持つ宝島にバトンを回したいと思います。彼の繰り出すディフェンスはまさに「職人技」で、下級生の頃から嫌な顔一つせずに淡々と体を張り続けてくれました。本当にお疲れ様でした。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/28(木) 13:54
インドに3年間住んでました
2024/03/22(金) 14:19
始まり
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事