ラグビー部リレー日記

カチグセ

投稿日時:2021/07/26(月) 17:00

1年生ながらシニアで活躍するスバルからバトンをもらいました3年の原です。下の学年に勢いがあるとチーム全体として盛り上がっていくのでスバルには今後も頑張ってほしいです。

今朝、セブンズの日本対フィジーがあった。結果は報道されている通り19-24。日本は負けた。5点差の惜敗で最後も相手が一人少ない状況でPKをもらい、「これは」と思ったがLOでミスしてそのままフルタイム。前回リオオリンピックで金メダルのフィジーに対し後半までリードしていたのは一昔前までなら考えられなかったが、もうあまり騒がれなくなった。
 2015年のブライトンの奇跡、2019年のシズオカの奇跡というジャイアントキリングを行ってから惜敗では騒がれなくなるチームになったJAPAN。そこにはスタンダードの変化がある。リーチ・マイケルキャプテンが最近よくインタビューで使う「ティア1」という単語もそのことを表している。チーム内にスタンダードの変化があったのだろう。先日のアイルランド戦、あれだけの善戦をしてもほとんど騒がれなかったところに周囲からの期待の高さが表れている。2015年までW杯で1勝しかしたことのなかったチームがわずか4年ほどでティア1のチームと同じ土俵に立てるようになったのだ。180度別のチームに変わったと言える。
 JAPANから話は変わるが、先日行われた高校生の7人制の大会、アシックスカップに自分の母校が初出場した。自分の現役時代には考えられなかったような快挙で、同じ九州の強豪の鹿児島実業高校にも勝った。

 こういう舞台に自分も立ちたい。ただ、深津さんもよくおっしゃるWinning Cultureの醸成は簡単なものではない。「スタンダードを上げていこう」のような話は自分がこの部に入部した時から何度も聞いたことがあるが、過去2年間対抗戦での結果は出ていない。自分個人としても目に見える成果は残せていない。チャンスは転がっているがそれをものにすることはできていない。個人としてもチームとしても成長している実感はあるし、それは確かなことだと思うが結果が付いてこない。
結果より過程が大事みたいな話はよく聞くが、それはあくまで結果を本気で追い求めた場合の話であってそれが目的化するのは違う。結果を本気で追及することをブラさないようにしないといけない。
個人としてもチームとしても環境には恵まれていて、レフリーも評価され続ける立場でチームも結果がダイレクトに出る環境にいる。チームの方は結局やるのは選手なので自分の与えられる影響は小さいものだが、寄与できないわけではない。大学ラグビーで結果が出ているチームでスタッフが適当なチームはない。逆はあるが、強いチームはスタッフ組織も強い。だからこそ、結果を出すことにこだわって今シーズンの残り半分も過ごしたい。春シーズンは全勝で終えられた。秋も全勝で終えてWinning Cultureをつくりたい。個人としてもレフリーとして目に見える結果を残したい。
 ここまでお読みいただきありがとうございました。

 次は前川に回します。いつも車輌入構ありがとうございます。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2024年4月

<<前月翌月>>
2024/04/14(日) 18:53
気まずいとき~
2024/04/11(木) 18:00
手術無事終わりました!
2024/04/09(火) 11:29
やっと4年生
2024/04/06(土) 22:36
桜を見て思うこと
2024/04/06(土) 22:13
近況報告

アーカイブ

ブログ最新記事