ラグビー部リレー日記

タッカラプトポッポルンガプピリットパロ

投稿日時:2021/10/23(土) 00:00

3年でスタッフ長を務めているあしゃからバトンを受け取りました、垣内です。4年生スタッフがいない中で、本当にいつも完璧な働きをしてくれます。最寄駅が近く、一緒に帰ることも稀にありますが、自分のつまらない話にも付き合ってくれます。申し訳ないです、、、

ラグビー部にいる中での小さな気づきについて書きたいと思います。

ラグビー部にいると練習中の態度や姿勢はもちろんですが、練習外での行動についても目がいくものです。具体的に例をあげていきたいと思います。

・部室のゴミを定期的に捨ててくれる人
・部室で地面に自分の荷物を散らかしてしまう人
・トレーニング用具を人の分まで毎回片付ける人
・使ったものを片付けられない人
・玄関に靴を置きっぱなしにする人
・グラウンドに落ちているゴミを自主的に拾ってくれる人
・毎朝元気に挨拶する人
・挨拶せず生きているのかもわからない人
・人のものを勝手に使って壊す人、、、

そもそも自分が元々このようなことに気を使うようになったのは、1年の頃のハーフの先輩の影響です。それから、自分でも意識し、周りにも気づいたら声をかけるようにしていました。自分としても強いチームはこういう細かいことまで徹底されていると感じていたからです。しかし、本当にそうなのでしょうか。
強くなるためには部室が綺麗で、挨拶ができて、、、これらができていないといけないのでしょうか。
片付けができるからといってパスが上手くなるとも思わないですし、挨拶ができるからタックルが上手くなると思いません。

結論を言ってしまうと、今の自分の考えとしては、これらは「秩序」だと思います。

部室にもグラウンドにも個人にも秩序があり、それがチームとして一致していることが大切なのではないかと思います。これは個性を合わせるなどということではなく、一致した秩序があるからこそその中で個性が活かされるものだと考えています。
そういう考えでは、部室もグラウンドも個人も全て、上であげたようなことができない秩序で一致しているチームは、ラグビーにおいてもその秩序がまかり通るチームになってしまうと考えています。

個性は秩序の中で生きてくるものです。逆に言えば、どんなに素晴らしい秩序があろうともその中で個性が伸びなければ強くはなれません。

いかに良い秩序を形成し、その中でどれだけ成長するのか。

強くなるための基本であると考えています。


ここまで書いてきたことは振り返るといたってわざわざ言語化する必要もないほど普通のことばかりです。しかし、自分にとって東京大学ラグビー部で過ごした4年間はこんなことばかり考えていたような気がします。

これ以上書くと、最後のリレー日記に書くことがなくなってしまいそうなので、ここまでとしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。

次は、我らが主将、杉浦にバトンを渡したいと思います。彼と初めて会ったのはまだ入学前の314日、当時は駒場グラウンドが改修中で、本郷での練習でした。あれから4年も経ってしまったと思うと本当にあっという間でした。もう最後の対抗戦になってしまいましたが、明日の一橋戦では彼からのオフロードパスでトライを取りたいと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2021年11月

<<前月翌月>>
2021/11/27(土) 20:42
環境と自立
2021/11/25(木) 15:50
納豆レビュー
2021/11/22(月) 13:24
シックスネーションズ
2021/11/20(土) 19:20
Scrimmage of Scrummage
2021/11/17(水) 16:18
Tomorrow never knows
2021/11/15(月) 17:12
根性
2021/11/12(金) 22:57
リーチマイケル
2021/11/11(木) 14:09
YouTube最高
2021/11/09(火) 23:49
ヘッドキャップのすすめ
2021/11/07(日) 22:15
なるようになる
2021/11/04(木) 18:10
ポケモンのモノマネ
2021/11/02(火) 16:57
Winnie the Pooh

アーカイブ

ブログ最新記事