- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- もっと強くなれる we are
ラグビー部リレー日記
もっと強くなれる we are
投稿日時:2012/03/31(土) 19:26
こんにちは。
持田さんより一足先にももいろクローバーの良さに目覚めた新2年の平松正大です。
「ももいろクローバー」とは5人の少女たちからなるアイドルグループです。彼女たちの魅力はなんと言っても歌やダンスを演じる“全力さ”でしょう。思わず応援したくなる、そんなグループです。何事であっても“全力”を注ぐことはとても大切なことであり、また難しいことだと思います。自分もラグビーに全力を尽くそうと再認識させられました。
ラグビーをはじめて1年弱が経ちましたが自分はまだまだ未熟で、特にディフェンス面では迷惑ばかりかけております。負けず嫌いの自分は、ポジションは違いますが同じく大学からラグビーをはじめた同期の斎藤将くんを勝手にライバル視しているのですが、彼は練習で何度もナイスタックルをしていて自分は取り残されている説が浮上しています。彼に負けないようにコンタクト力を上げてもっと強くなっていきたいです。そのためにも毎日の練習や筋トレに全力を注いでいこうと思います。
話は変わりますが、先日、女子のセブンス日本代表が駒場グランドで練習をしにきていました。始めから終わりまで見学させていただいたのですが、さすが代表だと思う部分が多い中、一番感心したのはミスの少なさです。ノックオンなどのミスはほとんどなく、キャリアがつかまってからのサポートプレーヤーの反応、顔出しはとてもはやく、見習うべきだと思いました。今日は一部の部員がYC&ACの手伝いにいき、他の部員は駒場に残りセブンスの練習をしました。自分は駒場でセブンスの練習をしたのですが、想像以上に難しく、また想像以上に体力を要するものでした。普段は放ることはないような距離のロングパスや広いレンジでの1対1など日頃の練習とはタイプの違った練習でとても楽しかったです。
明日からは本格的に新歓が始まります。一人でも多くの一年生を迎えることのできるよう、頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。次回は東大ラグビー部のHPをリニューアルしてくださった新3年の永田翼さんにお願いしたいと思います。
持田さんより一足先にももいろクローバーの良さに目覚めた新2年の平松正大です。
「ももいろクローバー」とは5人の少女たちからなるアイドルグループです。彼女たちの魅力はなんと言っても歌やダンスを演じる“全力さ”でしょう。思わず応援したくなる、そんなグループです。何事であっても“全力”を注ぐことはとても大切なことであり、また難しいことだと思います。自分もラグビーに全力を尽くそうと再認識させられました。
ラグビーをはじめて1年弱が経ちましたが自分はまだまだ未熟で、特にディフェンス面では迷惑ばかりかけております。負けず嫌いの自分は、ポジションは違いますが同じく大学からラグビーをはじめた同期の斎藤将くんを勝手にライバル視しているのですが、彼は練習で何度もナイスタックルをしていて自分は取り残されている説が浮上しています。彼に負けないようにコンタクト力を上げてもっと強くなっていきたいです。そのためにも毎日の練習や筋トレに全力を注いでいこうと思います。
話は変わりますが、先日、女子のセブンス日本代表が駒場グランドで練習をしにきていました。始めから終わりまで見学させていただいたのですが、さすが代表だと思う部分が多い中、一番感心したのはミスの少なさです。ノックオンなどのミスはほとんどなく、キャリアがつかまってからのサポートプレーヤーの反応、顔出しはとてもはやく、見習うべきだと思いました。今日は一部の部員がYC&ACの手伝いにいき、他の部員は駒場に残りセブンスの練習をしました。自分は駒場でセブンスの練習をしたのですが、想像以上に難しく、また想像以上に体力を要するものでした。普段は放ることはないような距離のロングパスや広いレンジでの1対1など日頃の練習とはタイプの違った練習でとても楽しかったです。
明日からは本格的に新歓が始まります。一人でも多くの一年生を迎えることのできるよう、頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。次回は東大ラグビー部のHPをリニューアルしてくださった新3年の永田翼さんにお願いしたいと思います。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(13)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- トップリーグ開幕 (02/25 18:10)
- 縄跳びの教え (02/22 16:00)
- ”型”をつくる (02/20 23:17)
- TURFC2021 Start! (02/18 01:28)
- スタンダード (01/21 19:00)
- 2度目のラグビー人生 (01/20 17:55)
- "真のエリート" (01/19 19:00)
- 後輩へのメッセージ (01/18 19:00)
- 自分で判断することの楽しさ (01/16 19:00)
- 見えない何かに動かされて (01/15 19:00)
- 嗚呼、素晴らしき同期達 (01/13 19:00)
- 悔しさ (01/12 19:00)
- 続けること (01/11 19:00)
- 4年間 (01/09 19:00)
- ありがとうございました。 (01/07 12:14)
- 特別ではない私だけど (01/06 19:00)
- 背負うという事 (01/05 19:00)
- 自分にとってのラグビー (01/04 18:50)
- 4年生になる前に (12/29 00:42)
- 僕はSanta Tell Meが一番好きです (12/23 17:41)