ブログ 2017/7

<<前へ

夏オフ[ラグビー部リレー日記]

 written by 江崎 敬投稿日時:2017/07/14(金) 00:38

 

すさまじいタックルを連発する頼れる後輩中須からバトンを受け取りました、3年の江崎です。

 

先日の九大戦をもって東大ラグビー部の春シーズンが終了し、夏オフ期間に入りました。年に2回の長期オフのうちの1回。ほぼ毎日ラグビーに触れている私たちにとってラグビーから離れることのできる貴重な期間です。

今はちょうど夏オフの真っ最中。部員たちは日頃できないことをここぞとばかりにやっていることでしょう。旅行に行ったり、連日友人と飲み明かしたり、家でひたすらぐーたらしたり、はたまた試験勉強に追われたり・・・。

かくいう私もこのオフを使って福岡の実家のほうに帰省してきました。いつもならかつての友人と毎晩のように遊びに行くところなのですが、今回は私の体調があまり良くなかったこともあって大半の時間を家でのんびりと過ごしました。起きて、母親の料理を食べて、寝て、起きて、食べて、といった具合です。親元を離れて初めて親のありがたみがわかるとはよく言ったもので、当たり前のように食卓に並ぶご飯に、ある種の感動すら覚えました。やっぱり親は偉大です。

それにしても、人はある環境を離れた時に初めて気づくこともあるようで、先の親のありがたみもそうですが、ラグビーにおいてもそうだと思います。やはりこれだけ毎日練習していると、たまに、ラグビーをしすぎてもう疲れた、やる気が出ないといった気持ちになることがあります。いわゆるマンネリ化とゆうやつでしょうか。しかしラグビーを離れてしばらく過ごしていると、ふつふつとラグビーがしたいという気持ちがわいている自分がいます。結局自分はラグビーが好きなんだということに気づくのです。

この気持ちが根本にあるからこそ自分はラグビーをがんばれるのだと思います。夏オフが明けたら夏合宿、そして対抗戦と続きますが、この気持ちを忘れず精進していきたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。次は國學院久我山出身のスーパールーキー山口にバトンを渡したいと思います。

 

経過報告[ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2017/07/11(火) 14:24

望月さんからバトンを受けとりました、二年の中須です。
 
前回僕がこの日記を書かせていただいたのは3/9で、二年生となったからには自覚をもって、プレー中の存在感を出していこうといった内容でした。きっかけは現Jr.コーチの津川さんからの御指摘でしたが、先日の練習後ついに津川さんから「存在感出せてたじゃん」とのお言葉をいただきました。正直涙が出そうなくらい嬉しかったのを覚えています。現在僕はリザーブとしての出場が多いですが、少ない時間で存在感を出せるような、流れを変えるプレーを心がけて今後も精進していきたいと思います
 
思えばシニアの練習に参加し始めてから10ヵ月以上経ったなかで、ようやく自分の成長を感じることができるようになりました。ただ、フルスロットルをスローガンとして掲げるこのチームにいる以上今までよりも成長のスピードを速めなければチームに貢献することはできません。今後もより貪欲にプレーし続けることを決意して、非常に個人的な内容となってしまいましたが筆を置かせていただきます。
 
次は同じ九州パートの江崎さんに繋ぎます。

復帰に向けて[ラグビー部リレー日記]

 written by 望月 航平投稿日時:2017/07/08(土) 07:26

こんにちは。川端からバトンを受け取りました望月です。

先日の防衛大学戦で右肩を亜脱臼し、現在は復帰を目指してケガ人メニューを行なっています。復帰を支えてくださる病院のドクターやトレーナーの方々には感謝するばかりです。秋の対抗戦でプレーで恩返しできるよう今はできることをやるだけです。
そんな中チームは春シーズン最終戦の九州大学戦を今週末に控えています。今年はawayなので観戦できませんが、東京で筋トレしながら応援しています。春シーズンを締めくくる試合となるので是非勝利して帰ってきてもらいたいです。

練習から離れて余裕ができたせいか様々なことに気づきます。例えば練習を見ていて思うことがあります。
あいつたくさん声出してるなとか、あいつ普段目立ってないけどよく走ってるなとか、あいつにボール渡せばなんとかしてくれそうだなとか。
グラウンドの中では気づかなかったことですが、そういう所が大事なのかなあと思いました。どうやって伸ばせばいいのかまだ分かりませんが、それは対抗戦までの課題に取っておきます。

同じポジションの後輩の中須にバトンを回したいと思います。よろしくお願いします。

悔しさ→力[ラグビー部リレー日記]

 written by 川端 拓郎投稿日時:2017/07/04(火) 09:41

DLでお世話になっている3年の清水さんからバトンを受け取った1年の川端です。初めてリレー日記を書くということで身の引きしまる思いです。拙い文章ですがお付き合いください。

僕がラグビーを始めたのは3歳のときで、もうラグビーとの付き合いも16年目に突入しています。始めたきっかけはラグビースクールに通い始めた3歳年上の兄について練習に行き始めたことで、その当時の記憶はほとんどありませんが、そのときは遊びのひとつとして楽しんでいたことは覚えています。
それから今まで15年間ラグビーを通して様々な経験をしてきました。その中でも悔しいことや思い悩んだことをは忘れられないもので今でも鮮明に覚えています。小学校5年生のとき、県大会の最終日の最後の試合ノータイムで逆転され2点差で負け、その大会で優勝を逃しました。中学校では体が小さくて主にフィジカル面で思い通りに通用しなくてすごく思い悩みました。高校では副主将を任されたのに肩の怪我で最後の1年間は練習試合も含め計4試合しか出れず、最後の大会も思うように自分のプレイができなかったのを覚えています。このように悔しい思い出は多々ありますが、特に節目(中学引退や高校引退など)にそのような思いをすることが僕は多かったです。その度に思い出すのはラグビースクール時代のコーチの言葉です。「ラグビーでした悔しい思いはラグビーでしか取り返せない。」この言葉がいつも新たな決意を生み、そしてまたラグビーを続けようと決心させてきました。
まだ大学は入ったばかりで引退までは3年半あります。今までした悔しい思いを忘れず、そしてそれを取り返せる密度の高い、充実したラグビー生活を送れるよう精進していこうと決意を新たに大学でも頑張ります。

お読みいただきありがとうこざいます。次は肩脱臼フレンドである3年の望月さんにバトンを回します。

ある横綱の話[ラグビー部リレー日記]

 written by 清水 快投稿日時:2017/07/01(土) 22:33

最近練習後の本郷キャンパスでも遭遇しがちな同期の三浦からバトンを受け取りました、3年の清水です。

 

一か月ほど前に同期の藤平もテーマにしていましたが、私も彼と同じように相撲が好きです。来週末から名古屋場所が開催されるということで、早く始まらないかと楽しみに待っているところです。

現在の大相撲は年間6回本場所が開催されていますが、名古屋場所はその中で一番歴史が新しく、昭和33年に本場所に昇格しました。新しいとは言え、もう60年ほども昔の話です。その第一回名古屋場所を制したのは“土俵の鬼”と謳われた横綱若乃花でした。122敗同士の楽日決戦、横綱栃錦をぶん投げて優勝を決めた一番はYouTubeにも上がっているのでぜひ見てみてください。

若乃花は戦後最軽量の横綱で、体重は105kgしかありませんでした。これは全72人の歴代横綱の中でも2番目の軽量です。その体で現代の力士と比べて遜色ない体格を誇った当時の上位陣と真っ向勝負で戦うことができたのは、テコでも動かないと言われた非常に強い足腰ゆえでした。

最近の力士は大型化が進み、いまでは幕内平均体重が160kg程度にまでなっています。隆々たる上半身とは裏腹に、それを支える下半身にはほとんどの力士が問題を抱えています。近頃は下半身の鍛錬が足りない、とは相撲中継で頻繁に聞くコメントです。

若乃花の肉体は、小柄ながら無駄なものは一切ついていないという印象を受けます。ボディビルダーとはまた別種の、筋骨隆々で鍛え上げてきたことが一目でわかる強靭な肉体でした。包帯などはどこにも見当たりません。そしてそれを支えた足腰の強さが軽量の若乃花をして、60年後の相撲とは無関係な大学生でも知っている名横綱たらしめたのでした。

下半身の筋肉は上半身に比べて目立ちませんが、ラグビーにおける重要性も当然高いものです。この日記を書きながら、自分もこれまで以上に下半身強化に取り組もうと気持ちを新たにしているところです。

 

お読みいただきありがとうございます。次はすでに長いラグビー経験を持ち、今後がさらに期待される1年の川端にバトンを回します。

<<前へ

2017年7月

<<前月翌月>>
2017/07/29(土) 21:37
自信
2017/07/26(水) 22:16
武器の伸ばし方のひとつ
2017/07/23(日) 20:04
ラグビー部物語
2017/07/21(金) 22:33
正反対のフロントローに挟まれて…
2017/07/17(月) 14:14
ラグビーの魅力
2017/07/14(金) 00:38
夏オフ
2017/07/11(火) 14:24
経過報告
2017/07/08(土) 07:26
復帰に向けて
2017/07/04(火) 09:41
悔しさ→力
2017/07/01(土) 22:33
ある横綱の話

アーカイブ

ブログ最新記事