ブログ 川口 峻悟さんが書いた記事

誇れること[ラグビー部リレー日記]

 written by 川口 峻悟投稿日時:2015/01/20(火) 12:10

同期の木下から指名を受けました、川口です。
 
「あなたにとって、学生時代で最も誇れることは何ですか?」ある企業のエントリーシート課題の中に、こんな質問があった。
 
東京大学に入って3年間、ラグビー部に入って毎日練習をし、幸せなことにAチームでもプレーができるようになった。誇れることなんていくらでもあるだろう。そう思って課題に手をつけた。
 
しかし、どれだけ考えても自信を持って誇れると言えることは見つからなかった。確かに、今の自分は入学当初より体は大きくなったし、ラグビーだって上達したと思う。だけれども、とてつもないウエイトトレーニングをして、誰より体が大きくなった訳でもなければ、常に練習に全力で取り組み、誰よりも上手になったわけでもない。練習にしろトレーニングにしろ、自分は常にそれなりに頑張って、それなりに上達していると思っていただけで、実際は苦しいことから目をそむけて逃げ続け、大切な部分は何も変わっていなかったのだという事実が、誇れることを探せば探すほど自分に突きつけられた。
 
周りを見てみると、自分と同じで高校からラグビーを始め、同じポジションでやっていた和宏は、気づけば自分のずいぶん前を走っていて、チームにとって欠かせない存在になっていた。どうして和宏はあれだけ成長しているのに、自分は少しずつしか変わらないのだろう、とこれまで何度も考え、彼を羨ましく思っていたが、何のことはなく、彼が3年間全力でラグビーに向き合っている間、自分はただ練習をこなし苦しいことから逃げていただけの話で、これだけの差がつくのは当然のことだと納得した。そして、自分の3年間がいかに薄っぺらなものだったのか、とてつもない情けなさを感じた。本当に、誇れるものなど自分には何一つなかった。
 
4年生になり、ここでラグビーができるのもあと1年となってしまった今、このまま「誇れること」が何もないまま卒部するのでは、この部に入った意味がないと強く思う。自分のつたないプレーを助けてくれた先輩方や、能力が高く、ついてくるどころかむしろ引っ張ってくれるような後輩たち、絶対に負けたくないと奮い立たせてくれる同期、支えてくださるマネージャーやトレーナーの方々、この大学に自分を通わせてくれ、誰よりも自分のことを応援してくれている両親。これだけたくさんの人に支えられていることを強く胸に刻み、今年1年、何事からも逃げることなく、ラグビーに向き合い続ける。1年後、胸を張って「誇れることは、自分たちの代で目標である入れ替え戦出場を達成したことです。」と言えるように。
 
次は、同じ法学部で彫刻のような肉体を持つ古橋君にお願いします。

自覚[ラグビー部リレー日記]

 written by 川口 峻悟投稿日時:2014/04/11(金) 16:10

ラグビー部の逸材こと上田君からバトンを受け取りました、新3年の川口です。
まずはじめに、更新が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

新チームが始動して、早くも2か月がたちました。
この2か月の間チームはウエイトトレーニングや基礎スキルの習得など「個の強さ」に注力して取り組み、
私個人としても体重が5キロほど増え、以前よりもパスなどが上達したように感じています。

そのように「個の強さ」を目指す中で昨年の事を思い返してみると、
自分がいかに先輩やコーチの方々に頼り切っていたのかを痛感します。
「先輩が引っ張ってくれるから、自分はそれについていくだけ」などと心のどこかで思い、
「分からないことがあれば、すぐにコーチに聞こう」などと考えたりしていました。
苦手なパスやキック、ディフェンスは先輩方に頼り切り、自分は得意なアタックをやればいい、などと甘いことを考えてしまってもいました。

去年まではまだそれでも多少は許されていたのかもしれません。
しかし今年から私は3年生となり、部内では上級生という立場になります。
今までのように誰かに頼ってラグビーをするのではなく、自分が引っ張っるぐらいの気持ちにならねばならないと感じています。
苦手なパスやキック、ディフェンスも全てを対抗戦で通用するレベルにまで上げなければなりません。

そのために、以前よりも厳しくウエイトに励み、より多くの時間を個人練習に費やし、
少しでも上達しチームに貢献できるようなプレーヤーになるべく、
また私が先輩方に頼っていたように、下級生から頼られるような人間になるべく、
上級生としての自覚をもって日々の練習に臨みたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次は、上級生としての自覚から「誰よりも努力する」同期の勝田君にお願いしたいと思います。

食事[ラグビー部リレー日記]

 written by 川口 峻悟投稿日時:2013/05/28(火) 14:32

高校の先輩である鉄本さんからバトンを受け取った川口です。

今回は私たちがよくお世話になっている、「粋」というお店について書きたいと思います。

駒場キャンパスの裏にあるこのお店はとにかく量が多く、少食の部員は残してしまうこともしばしばあります。
私も1年ほど前に初めて入った時には半分近く残してしまいましたが、店主の方の愛のムチのおかげで、
今では軽く平らげることができるようになり、体重も5キロ程増やすことができました。

話は変わりますが、先日行われた東北戦を通して春の成果とともに様々な課題が見つかりました。
今週はその課題を克服し、次の防衛戦で勝利するため部員一同練習やウエイトに励んでいます。

また、フィジカル強化のために体重の増加が目標として掲げられ、
練習やウエイトだけでなく食事にも注意を払うことが求められるようになりました。

そのような中、安価でお腹いっぱい食べることのできるお店は非常にありがたい存在です。
これからも頻繁に「粋」に通い、体重増加に努めたいと思います。

次は「粋」をこよなく愛す立山くんにお願いしたいと思います。





考えること[ラグビー部リレー日記]

 written by 川口 峻悟投稿日時:2012/09/24(月) 23:49

初めまして、同期の志水君からバトンを受け取った1年の川口と申します。
まず始めに、更新が送れてしまったことをお詫び申し上げます。

対抗戦も始まり緊張感のある練習が続く中、Bチームに混じってチーム練に参加する中で強く感じることがあります。
それは、ラグビーについて考えることの重要性です。

僕は高校からラグビーを始めたのですが、高校時代はラグビーについて深く考えたことはあまりなく、ただ与えられた練習をこなし、試合ではボールを貰ったらひたすら走る。その繰り返しであったのだと気付きました。

東大ラグビー部のチーム練では、セット毎にチーム全員でコミュニケーションを取り、そのセットのどこが悪かったのか、そしてどうすれば改善できるのかを話し合います。
自分はまだまだ未熟でありチーム練の中での失敗が多々あるのですが、その度に先輩方からのアドバイスや、時にはお叱りを受けることによって、自分のどこが悪かったのかを知り、どのように改善すべきなのか考えるようになりました。

毎日の練習でラグビーについて能動的に考えるようになり、ラグビーとはこれほどまでに難しく、これほどまでに楽しいものであったのだと実感しました。
自分がより成長するために、そしてよりラグビーを楽しむために、ラグビーについて考えることを続けていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次は一年生で唯一のまともな男、山本君にお願いしたいと思います。

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/28(木) 13:54
インドに3年間住んでました
2024/03/22(金) 14:19
始まり
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事