対抗戦B 試合結果

東京大学 一橋大学
  40 33 - 3 3  
7 0
T G PG DG   T G PG DG
5 4 0 0 0 0 1 0
1 1 0 0 0 0 0
6 5 0 0 0 0 1 0

T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール

日付 2008/10/12
Kick off 14:00
試合会場 駒場
レフリー
アシスタントレフリー

東京大学
リザーブ T G P D 交代
16 ()
17 北村 隆幸 (2) 0 0 0 0
18 ()
19 ()
20 ()
21 落合 俊紀 (1) 0 0 0 0
22 佐藤 達郎 (1) 0 0 0 0

対抗戦:vs一橋大 昨年の雪辱、ノートライに抑えての勝利

2008/10/18

対抗戦第3戦の一橋戦は、明治学院大戦の敗戦からチームがどう成長したかを示す重要な試合となった。

 

東大は一橋大にPGによる先制を許すが、その後はFW戦で優位に立ったこともあり、

キックで陣地を稼ぎつつ敵陣深く攻め込んだらFWが手堅くトライを挙げるという展開で前半に30点の差をつけた。

後半は一転して守勢となったが、FWのサイド攻撃にこだわる一橋大に東大はトライを許さず、

逆に終盤になって東大BKがようやくトライを挙げ、40-3での逃げ切り勝ちとなった。

 

 

今後の対戦に向けて気持ちを引き締める内田監督

前に出るディフェンスがようやく形として見えてきた。その結果、2次ディフェンスも良くなり、1次ディフェンスを突破された後もタックルを決めピンチを逃れることができた。後半、自陣ゴール前に釘付けにされたが、粘り強くよく凌いだこともあり、ノートライで勝つことができ、前2試合の課題のいくつかを何とか克服することができたと思う。しかし、今後の対戦校を考えると意識の面でも当たりの面でも更なるレベルアップが必要ではないか。

 

初の対抗戦スタメンで精力的に動き回った大野(LO)

ディフェンスが機能し、キックゲームで負けなかった結果の勝利と思う。

しかし不必要なペナルティを犯したり、相手プロップ交代直後のスクラムを押されたり、自分達から流れを失っていくプレーをしてしまったことが悔やまれる。

 

こちらも対抗戦初スタメン、そして初勝利を喜ぶ岡田(CTB)

初めての対抗戦でめちゃめちゃ緊張したけどとりあえず勝ててよかった。ただ自分のプレーはタックルを外されたり、アタックは中途半端だったり修正すべき点は多いと思う。もっとシンプルに低く力強いプレーでチームに貢献できるよう練習に取り組んでいきたい。

対抗戦B 試合情報一覧

2008/11/30 成城大学 ● 7-34 ○

2008/11/16 学習院大学 ○ 19-17 ●

2008/11/02 青山学院大学 ● 15-91 ○

2008/10/19 上智大学 ○ 38-28 ●

2008/10/12 一橋大学 ○ 40-3 ●

2008/09/28 明治学院大学 ● 12-26 ○

2008/09/14 武蔵大学 ○ 30-17 ●

一橋大学との戦績

公式戦対戦成績(1991年〜2007年) 東京大学 13勝4敗0分

過去3試合の対戦結果

2007/11/23 対抗戦 ● 21-23 ○

2006/10/08 対抗戦B ○ 51-10 ●

2005/11/23 関東大学対抗戦 ○ 44-5 ●