ブログ 辻 翔太さんが書いた記事

悲しみにさよなら[ラグビー部リレー日記]

 written by 辻 翔太投稿日時:2023/08/22(火) 12:02

4年の前川さんからバトンをいただきました、3年の辻です。韓国料理懐かしいですね。僕は前川さんを慕っているのですが、逆恨みしていると勘違いされて悲しいです。個人的には前川さんのハーフが好きなので一試合でも多く一緒にプレーできるように頑張りたいです。

合宿中に更新しなければならず、7月半ばあたりから何について書こうかなと色々と考えていた。何について書くかを考えるというより、普段考えていることの中から何を選んで書こうかなという感じだった。「東大ラグビー部の価値」というテーマは、誰かがいずれ残さないといけないものだと思いつつも自分が書くものではないかなと感じるが、それに近いことは書けるのではないかと思い、自分が東大ラグビー部にいて感じることを書こうと思う。

僕はラグビーとは無縁の人生だった。毎週末のテレビのスポーツコーナーでトップリーグ(当時はその名前すら知らなかった)のハイライトを流し見するくらいだった。廣瀬とか大野って人がすごいんだろうくらいだった。そんな自分が19年のRWCを見て、その年の大学選手権決勝の早明戦を見て、このスポーツ体を当てるところばかりフォーカスされるけど実は全然単純じゃなくて難しいなと感じたことでラグビーに興味を持った。高校の同じクラスに全国で活躍するようなすごい奴がいて、そういう存在が身近にいて色々教えてもらったのも大きかった。二人で東大ラグビー部のメンバーを見たりして、なんとなく西久保さんや財木さんの存在を知った。そのうちに「自分はたぶんこの部活に入りそう」と思うようになった。まさか自分をたきつけた同級生がアメフトに行くとは全く思っていなかったが。

そんな感じでろくに他の新歓に行かないで入部した。楽だと思っていなかったけど、想像の何倍もハードだった。一年の間は、いつか自分が同じ未経験の先輩のようになれるとは思えなかった。藤井さんたちに言われて作った目標も自分では厳しそうと思っている節もあった。でも未経験で一年からスイカを着た同期もいて、すごいなと思った。いやすごいというのはふさわしくない気がする。「もっと頑張らないと」と思う気持ちもあったけど、羨望とか自分への諦め的な気持ちの方が大きかった。今思えば、そう感じることは自分の卑屈さというか小ささを表しているなとも思う。

二年のときも同じような感じだった。自分は練習とウエイトについていくだけで正直いっぱいいっぱいだった。試合でもミスしないみたいなマインドだった。当然ではあるが、秋のコルツでスタメンから落ちた。「あーこのままだと後輩に抜かされたままだなあ」くらいの気持ちだったかもしれない。冬になると試合も増えた。名古屋で某校と試合をした。自分のせいで負けた。ラグビーを一試合を見たことがなくてもわかるくらいに足を引っ張った。気が狂うくらいに号泣した。AMFがあったのだがなんかわいわいしてんなくらいで全く記憶にない。その日に大西さんから助言を受けた。泣いていたので内容はぼんやりとしか覚えていないが、その時に初めて明確に自分事として「悔しい」という風に感じた。

そこから少しずつ自分がやるべきことを考えて部活に臨むようになった。もとから気持ちが強い方ではないから今でもダメなところはあるという自覚もある。だけど自分の中では2023年に入って何かが吹っ切れた気がする。

でも春のうちは正直全然だめだった。4月の格上との練習試合は一分も出なかった。東北戦は周りのけがや病気で出してもらえただけで、何なら試合前日までたぶん出番ほぼないかなと思っていた。そこから少しずつAで出してもらうことが増えた。はっきり言って自分が足を引っ張ることは多い。今でもかつての先輩みたいになれてるとも思えない。なんならあの冬から成長しているのか自分ではわからない。でも、今はそれがしんどいよりも楽しい、自分が成長するたびにチームが強くなっている感じがあって励みになる。安富さんやあきおの肩を借りないとまだまだだけど二人は本当に頼もしくてスクラムが楽しい。後ろを見ればほぼ全員が同期で、このために今まで頑張ってきたんだよなとビデオを見て常々思う。今このチームで勝ち続けたい。僕はこのチームが好きだ。物事の価値(e.g.勉強することの意味、部活をする意味)なんてのは、状況が悪い時に考えることだと思う。というか自分はそうだった。でもうまくいけばそんなこと考えなくてもうまくいくし、そういう価値は自覚できているものだと思う。だからこそ今のチームに足りないのは勝利という結果だけだと思う。以前「結果はフィールドに立つ奴しか出せないからフィールドに立つ人がえらい」みたいなことを誰かが言ってるのを聞いた。自分は違うと思う。むしろスタッフや試合に出れないメンバーは祈ることしかできないのに、結果というものは常に求められている。フィールドに立つ人が全員の責任を負って立たないといけないんだと思う。だから勝たないといけないし、そうしてはじめて今各々が悩んでいることの多くが解決される気がする。自分は二年間「見る側」で悔しい思いをした。今年は(このままいけば)「フィールドに立つ側」になれそうだ。対抗戦という舞台はどんなものかまだ分からない。でもそういう責任を感じながら、1つ1つのプレーに魂込めたい。

悩んでいる人がこれを読んできっかけになれば幸いです。


次は定浪にバトンを渡します。変わったところも大いにあるようですが、未経験の一年生として真面目に練習やウエイトに取り組んでいる姿が印象的です。彼も合宿で悔しい思いをしたようなので、秋以降の成長がとても楽しみです。




 

弾くポップコーン[ラグビー部リレー日記]

 written by 辻 翔太投稿日時:2023/03/06(月) 20:18

東大ラグビー部のメンバーをバーッと見渡したときに1番華があるりくとさんからバトンをいただきました、辻です。バックスならほとんどどこでもこなせるりくとさんですが、スモブラもパートも全然違うのに最近話す機会が多く、とても嬉しいです。スイカ着て一緒にプレーできるよう頑張ります。

サブスクが普及する今、移動時に音楽を聞く人はかなり多い。自分もその一人だが、年齢不相応な音楽を聴いている自覚がある。普通の若者はヨルシカやMrs. GREEN APPLEなどなどメンバーの年齢が若いJ-popを聞く人も多いことだろう。こうしたグループは「売れるコード進行」を多様することが多く、似た曲も多くなる(これについてはサカナクションのボーカル、山口一郎が「バッハの旋律を夜に聴いたせいです」において、作りたい楽曲と求められる楽曲が異なるという話をしているように他のグループも同様なのかもしれない)。そして必ずといっていいほどボーカルのキーが高い(まぁこれは売れる歌手の必要条件みたいなところはあるが、尾崎紀世彦みたいな人がいなくなったのもまた事実だと思う)。最後に、歌詞が直球である。これが人によって解釈を変えるのだと思う。「直球だから分かりやすくて『刺さる』」派と「直球すぎて歌詞を味わえないから浅い」派に分かれるのはこのことが原因だと思っている。僕は結構気分で聞く音楽を変えるが、基本的に前者である。中でも安全地帯、玉置浩二を愛してやまない。ファン歴は浅いが、かなり聴き込んでいる。有名所で言えば「田園」「メロディー」「ワインレッドの心」あたりになるだろう。おすすめは「じれったい」「真夜中すぎの恋」「熱視線」「好きさ」「I Love Youからはじめよう」「行かないで」「サーチライト」あたりだ。なんといっても玉置浩二の魅力はやはりアドリブだと思う。気分でアドリブ入れてるというよりも、歌詞に気持ちを込めすぎてアドリブになってしまうらしい。常人には理解できない領域なのだが、ライブ中に涙が出そうになることもしばしばあるらしく、感受性が相当豊かな人なんだろうとおもう。そういう人が歌う曲はどれも心にジーンと響くものが多く、夜に聞くと心が落ち着く感じがしている。これを見たみなさんもぜひ一度は聞いてほしい。個人的には、もう玉置浩二のような歌手は出てこないと思っているので、ライブに1回でいいから行きたいと思っている。

次は同期の吉村君にバトンを渡します。今年度よりSCリーダーに任命されたようにウエイトガチ勢であるところの彼ですが、いまはDLにいるのではやくグラウンドに戻ってきてほしいと思っています。USJに先日行くなど仲良くさせてもらってますが、苦言を呈すると、課題は自力でやってほしいのと遠征や合宿、旅行の日に必要な持ち物を個チャで連絡してこないでください。また一時期「イカ東」を目指していたそうですが、それは「因数分解みたいな顔」ということなんでしょうか。。。

夏休み[ラグビー部リレー日記]

 written by 辻 翔太投稿日時:2022/08/30(火) 12:53

部内屈指のラグビー理解度を誇る岩下さんからバトンをいただきました辻です。僕の方こそ、SEなど普通の人にはできない仕事をこなす岩下さんのキャパシティすごいなと常々思っています。なぜか分析の仕事をすぐやる人だと思われているのですが、分析の仕事はギリギリまで貯めてしまっているので平岡さんには頭が上がりません…(今も一つ受け持っているので急いでやります)

特別書きたいこともあるって程ではないので近況報告をすることにする。

合宿が終わってしまい、1週間以上家にいる日々になってしまっている。ラグビーに関わることは菅平で行われている試合を観たり、ビデオを見たりくらいで無為な日々を送っている。家にダンベルはあるが、そんなにやれる種目もないし、怠惰ゆえ勉強とかをしようという訳でもない。毎日9時間近く寝て、ビデオを見て大谷の試合を見ながらご飯を食べドラマをみたりゲームをしたりとまさにニートそのもののような生活である。苦労して増やした体重も1kg落ちてしまったし、ウエイトもフィットネスも、もともとあるわけでもないのにさらに落ちていそうだし、結構絶望している。ビデオの向こうのみんなが羨ましいという気持ちもある。早く復帰して駒場行きたい。明後日が待ち遠しい。

個人的にはうれしい近況もあった。進振りの内定先が決まったことだ。ありがたいことに第一志望に入ることができ、最低4年間は駒場での生活が確定した。本郷は広すぎるし自転車も契約しないと使えないらしいし、何より朝練→本郷で授業なんて自分には耐えられないので駒場に行けてよかった。なぜか学年が2つも上の先輩に「文学部社会学にどうしても来てほしい」と頼まれていたのですが申し訳ないです、國枝さん。自力で単位取得してください。

10月からは授業が大変らしく、今まで以上に部活と勉強の両立をしないといけないのはわかりきっているので、なるべく部活にコミットできるように努力したい。

次は主務の廣瀬さんにバトンを渡します。廣瀬さんには、インターンを紹介していただき、自分が知らなかった世界を見られているので本当に感謝しています。よくキレるという噂を去年から聞いていたのですが、一回も見たことがありません。むしろよく部室で寝ていたり、二宮にだる絡みしていたりと優しい印象を受けています。




 

Tackle the elite[ラグビー部リレー日記]

 written by 辻 翔太投稿日時:2022/04/25(月) 09:31

平岡さんからバトンを受け取りました、2年の辻です。先日平岡さんと同じところでご飯を食べていた時に、「ミーハーからも注目を集める」ような人への思いがばれてしまいました(?)。自分もミーハーな節があるようなので、寛容になろうと思います。

書きたいことが2つあり、迷った挙句どっちも書こうと思います。長文駄文になる可能性もありますが、ご容赦ください。

①新歓について
時期柄、新歓の話題には触れようと思っていた。生憎自分は新歓セクションには所属しておらず、勧誘の先頭に立っていることは少なかったと思うが、時間の許す限り体験練習などには参加した(毎週火曜・水曜・日曜に新入生の練習もあるのでぜひ駒場のラグビー場に足を運んでください!)
正直言って自分は勧誘というものが好きじゃない。勧誘するのもされるのもあんまり好きではない。自分が決めた道を絶対に進みたいと常日頃思ってきたせいなのか、誰かに何かを促されて行動するというのがあんまりわからない。逆に、自分が嫌だからなのか、誰かを自分のテリトリーのようなものに引っ張り込むというのも気が引けてしまう。自分でもこの性格は変えたいとこの時期に毎回思うのだが、なかなか難しい。杉井さんをはじめ新歓セクションで勧誘を頑張っている人を実際に見ると、なんでこんなに声をかけられるのだろう、新入生を引き留められるのだろうと尊敬する一方で、何の役にも立てない自分に対して、腹立たしいというか悲しい気持ちになる。

②ラグビー
話題をいったん変えて、今度は自分のラグビーの話をしたい。
いきなりだが、「タックルができないならばラガーマンではない」という言葉を聞いたらどう思うか。100%真の言説だと思う。だとするなら自分はラガーマンではないのではないかとよく思う。自分はタックルが苦手だし、たぶん好きじゃない。去年から比べれば恐怖心は減ったし、うまくいくようなことも少しずつ増えた気もする。でもビデオを見ていたら、一番コンタクトが下手なのは自分だなと思う。最近は同期もみんなうまくなってて、自分だけ取り残されてるなと感じることも多い。というかそう思うようになってから、リーグワンとかスーパーラグビーとかほとんど見なくなった気がする。そもそも戦術を覚えたり、どうやったら簡単にブレイクできるかを考えたりするために見始めたようなものだった。そういう美しさに惹かれてラグビーをやっているような気もする。でもそれは、全員がきちんとタックルをして初めて成立するものだよなと思うようになって、なんか自分に嫌気がさして見なくなった。

2つを見比べると構図が同じ。結局自分は苦手なことから逃げているだけな気がした。そんな時に、東大ラグビー部のMISSIONを思い出した。「自分の弱さと向き合えているか」・・・精神論は嫌いだが、マインドセットは大切だし、自分にはそういうところが足りないのかなと感じる。もちろんテクニカルな部分で足りないことも多いけど、自分の嫌いなことや苦手なことから逃げちゃいけないよなと改めて感じる。当たり前のことかもしれない。でもこういうことは、自分が未知の世界に飛び込まないと気づけないことかもしれない。たぶん勉強しかしてなかったらこんなこと考えないし、もっと楽に「いい大学生活」を送れたかもしれない。そう思ってたら、自分は少なくとも何かに挑戦しているんだなと思えた。二人か三人にしか言ってなかったけど今シーズンでやめようと思っていた。でもここで逃げたら、挑戦から逃げることにもなるじゃないかと思った。ずっと下手かもしれないし、ルーシーさんやごたつさんにはなれないかもしれない。だけど、やり続けることに意味があるのかもしれない。やるなら今年が勝負の年だと思っている。いろんな人の手を借りることになるかと思いますが、よろしくお願いします。

なんか重苦しい文章になってしまい申し訳ありません。

次は同期の奥山に渡します。おっくんは同期の中でも一番仲が良い(はず)なので、ラグビーの相談とか乗ってもらってます。ようやく怪我から復帰するので、春シーズンのうちに一緒に試合出たいなと思ってます。先日おっくんの家に同期で押しかけていたらしく羨ましいです。僕も久しぶりに行きたいです。

運命[ラグビー部リレー日記]

 written by 辻 翔太投稿日時:2021/06/26(土) 18:52

3年の河内さんからバトンを頂きました、1年の辻です。これから4年間よろしくお願いします。河内さんは入部当初かなり痩せていたそうですが、今ではその面影もないほどにデカくなっていらっしゃるので、僕も河内さんのように成長できるよう日々精進していきたいです。


リレー日記で今年度入部勢のトップバッターという大役(?)を務めることが決まってから何を書くか考えていたのですが、いい感じの題材が思い浮かばず、試しにJr.コーチ陣の最後の日記を読ませていただきました。そこではじめて昨年度の対抗戦や京大戦のことを知りました。なぜだか僕まで悔しい気持ちになりました。僕も去年、1年間のすべてをかけて全力を注いだ、高校の運動会が中止になってしまったので似た境遇にあるのかなと勝手ながら思っています。正直今でも引きずっていないわけではありません。でも最近はそのやるせない気持ちがスッとなくなってきている感じがしています。それはラグビーという競技に出会い、素晴らしい先輩方やスタッフの方、コーチの方々に出会い、そして何より20人の特別な同期に出会って、新しく自分の中に大きな目標(今はあえて言いません。3年後に達成してから言いたいと思います)ができたからだと思います。そして東大ラグビー部にはその目標を達成するための環境や雰囲気があると二か月で感じています。だから、高校で果たしきれなかったものをこの部活で出し切りたいです。

ここまで読んで、「じゃあアメフトやラクロスでもよかったのでは…?」と思われる方もいらっしゃるかもしれないので、入部理由について書きたいと思います。簡単に言えば運命だと思っています。僕は2019年のW杯までトライくらいしか知らず、ラグビーとアメフトの違いさえ判りませんでした。しかし日本で大会が開かれ、日本代表が大躍進し、その日本を倒した南アフリカが優勝し…と気づいたらとりこになっていました。ただいくら面白くてもルールが難しく、競技の構造がいまいち理解できませんでした。しかし奇跡的に同級生にラグビーのエリートがいて、彼にいろいろ聞きこんだり、一緒にパスやキックをしたりしていって、だんだんとその面白さが理論的にわかるようになりました。さらに奇跡的に家が早稲田大学のラグビー場に近かったため見学をしたり、花園や大学選手権、スーパーラグビーをたくさん見たり(皮肉にもこれはコロナのお陰でもあるのですが…)してラグビーのイロハを覚えていきました。そうするうちに、東大に進学したら絶対にラグビーをやりたいと思うようになっていました。

最後に、実際にラグビーをやってみて感じていることを書きます。コンタクトがやはり目に付く競技ではありますが、それ以前に頭をかなり使うなと感じます。単純なタスクが積み重なると本当に難しいということをひしひしと感じさせられる日々です。プロの試合をかなり見ていたので、いわば「完成形」のようなものを見てきていて、頭でわかっていても体が追い付かないし、あんなにきれいにいかないのだなと実感しています。そしてフッカー視点になってしまいますが、スクラムやラインアウトが本当に難しい上にきついです。ですが、やっていくうちに自分なりに成長も感じ、ラグビー漬けの日々が本当に楽しくて仕方がないです。早く、強く巧くなって試合に出て、部に貢献できるようになりたいです。先輩方やJr.コーチの方々にはこれからもご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いします。


次は4年の北野さんにバトンを渡します。新歓長として21人もの新入生を入部させることに成功されていて、本当に尊敬しています。この場をお借りして感謝申し上げます。

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/28(木) 13:54
インドに3年間住んでました
2024/03/22(金) 14:19
始まり
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事