定期戦 試合結果
| 東京大学A | 明治大学 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | - | 33 | 74 | |||
| 0 | 41 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 前 | 5 | 4 | 0 | 0 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 後 | 7 | 3 | 0 | |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 計 | 12 | 7 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2016/06/25 |
|---|---|
| Kick off | 11:00 |
| 試合会場 | 明治大学八幡山グラウンド |
| レフリー | 久米村貴三 |
| アシスタントレフリー | 前川涼 坂和樹 |
恥ずかしながら今回初めてAチームのスタメンとして試合に出場させていただくことができた。
個人的な感想としては様々な面で経験不足が出てしまった試合だったと感じる。例えばラインアウトのスローでは初めての八幡山のグラウンドで緊張も重なり、いつもの感覚で投げることができなかったし、冷静な自分を取り戻す余裕もなかった。また、スピードやパワーの上がる試合に対してコンディショニングを上手くできず、試合60分ほどで足がつってしまい交代を余儀なくされ、思うようなプレーもできなかった。
今後は同じミスを繰り返さないよう注意していかなる試合にも臨んでいきたい。
4年 尾崎省吾
今回の明治大学は自分にとって初めてやる相手だった。昨年は怪我のため外から見ることしかできず、ただ100点とられるのを黙って見ることしかできなかった。その歯がゆさを全力でぶつけてやろうと臨んだものの、ブレイクダウンを制圧され、順目への素早い展開についていけなかった。ターンオーバーを焦れば焦るほど無駄な動きが多くなり、最後は身体がもたず交代するという結果となってしまった。
もうこれ以上こんな思いはしたくない。次の九州大戦、春シーズンラストを勝利で飾れるように取り組んでいきたい。
3年 松永迪之
初めてAのスタートで出させてもらった。さらに相手は明治。やはり予想通り相手はでかく、押し込まれることも多々あったが、何度かうまく止めることができた。だがまだまだ試合の流れを見て的確なコールを出すことができなかったので、次からはホールド、ストライクなどのコールを状況をみてだせるようにしたい。
2年 荒木裕行
東京大学A
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 山田 允 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 17 () | |||||
| 18 河本 皓亮 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 19 菅家 卓哉 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 7 松永 迪之(75分交代) |
| 20 宮原 健 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 4 森下 幸志朗(54分交代) |
| 21 樋口 潤司 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 6 梶村 直人(54分交代) |
| 22 河合 純 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 23 近藤 健太郎 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 13 井上 啓太(78分交代) |



















.jpg)









