関東大学対抗戦 試合結果
| 東京大学 | 武蔵大学 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 31 | 17 | - | 3 | 8 | |||
| 14 | 5 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 0 | 0 | 前 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 2 | 2 | 0 | 0 | 後 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 5 | 3 | 0 | 0 | 計 | 1 | 0 | 1 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2021/11/14 |
|---|---|
| Kick off | |
| 試合会場 | |
| レフリー | 長縄裕太 |
| アシスタントレフリー |
[戦評]
今まで課題となっていたモールやピックアンドゴーでトライを取り切れたことが勝ちにつながったと思います。最終節でもFWがセットプレー等で圧倒し、対抗戦4勝を達成できるよう練習に励んで参ります。
4年 松本純輝(#4)
スクラムはセットアップから前に出るという自分の持ち味を発揮することができました。ボールキャリーの回数は自分の中では多かったものの、自立してドライブすることは相変わらず課題として残りました。また、自分に限らずDFのポジショニングやサイドの枚数などを誤ってしまう場面が多く見られ、苦しいフェーズが続くことがありました。次節でも必ず勝利を収めるべく、改善してまいります。
3年 笹俣凌(#3)
前半はアタックの時間も長く、活躍できたのではないかと思います。その一方で後半は武蔵の攻撃に苦戦し、防戦一方となってしまい、まだまだ課題の残る試合となりました。その中でも粘り勝ち、勝利を収められたのは大きな自信となりました。
3年 財木一多(#13)
東京大学
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 石田 健太郎 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 17 三方 優介 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 齋藤 海杜(54分入替) |
| 18 岩下 大斗 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 5 永山 隼平(74分交代) |
| 19 内藤 晴紀 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 20 北野 公一朗 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 7 魚住 承吾(62分交代) |
| 21 佐川 正憲 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 12 杉浦 育実(40分入替) |
| 22 國枝 健 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 14 杉井 智哉(40分入替) |
| 23 桑田 昴 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 背番号 | ポジション | 名前 | 交代 |
|---|---|---|---|
| 1 | PR | 櫻井 皓太(3) | |
| 2 | HO | 新海 玲汰(3) | |
| 3 | PR | 田羽多 克典(4) | |
| 4 | LO | 田中 智也(4) | |
| 5 | LO | 寺崎 宗吾(3) | |
| 6 | FL | 野尻 夢樹(3) | |
| 7 | FL | 福田 野軌(4) | |
| 8 | No8 | 小澤 聖也(2) | |
| 9 | SH | 近藤 優大(4) | |
| 10 | SO | 瀬尾 叡史(3) | |
| 11 | WTB | 後藤 駿太(4) | |
| 12 | CTB | 浅井 信之祐(3) | |
| 13 | CTB | 望月 波琉(3) | |
| 14 | WTB | 倉掛 祥生(4) | |
| 15 | FB | 加藤 健人(1) | |
| 16 | R | 須賀 光太朗(1) | ← 3 田羽多 克典(0分入替) |
| 17 | R | 奥平 光輝(1) | ← 16 須賀 光太朗(0分入替) |
| 18 | R | 大西 慧(1) | |
| 19 | R | 小林 大和(2) | ← 4 田中 智也(0分入替) |
| 20 | R | 長嶺 昇大(4) | ← 5 寺崎 宗吾(0分入替) |
| 21 | R | 小野寺 理央(1) | ← 9 近藤 優大(0分入替) |
| 22 | R | 岩淵 心(1) | ← 12 浅井 信之祐(0分入替) |
| 23 | R | 佐藤 礁太(1) | ← 11 後藤 駿太(0分入替) |


















.jpg)









