ラグビー部リレー日記

名詞化

投稿日時:2018/10/19(金) 09:05

 13画で紹介するとは何ともセンスのいい岩崎からバトンを受けました、副将の宮原です。

 ある有名な言語表現の研究の話。
 人物を紹介される際、「彼は野球をよく見る」と言われるより、「彼は野球ファンだ」と言われる方が野球好きの度合いはずっと高く評価されるというもの。

 こうした表現の違いは認知に違いを及ぼすだけでなく実際の行動にも影響を及ぼす。
 「今度の選挙で投票することは、あなたにとってどれくらい重要ですか?」と聞かれるより、「今度の選挙で投票者になることは、あなたにとってどれくらい重要ですか?」と聞かれた方が投票する可能性が大幅に高くなる。

 各実験の2つの質問は、内容的には同じことを聞いている。しかし、結果に顕著な差が現れる。なぜか。

 キーワードは「名詞化」だ。名詞化することの効果は、グループアイデンティティー(集団的同一性)を呼び覚ますことだ。「野球ファン」と聞くと、甲子園で六甲おろしを大合唱する群衆を想起する。「投票者になる」と聞くと、政治に参加する市民の一員であることを強く自覚し、投票しなくてはと思える。名詞的に表現すると、集団に所属しているという意識が生まれ、認識が強まり、行動が促される。

 つまり、人は誰しも何かに所属する必要性を感じている。何者かになりたくてもがきながら進んで行く。その轍が人生を表すのだろう。


 今週末には私の人生を決める試合がある。

 
 「一橋大学に勝ったチームの一員になろう」


 
 次は3年生でありながらより良い組織になるにはどうすべきか考え行動してくれる濃野に回します。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年8月

<<前月翌月>>
2025/08/30(土) 03:10
救われました。ありがとう。
2025/08/23(土) 21:36
ダイジョバナイ
2025/08/20(水) 15:40
柔道布教
2025/08/17(日) 15:51
ただいま合宿中。
2025/08/14(木) 09:47
考えるあたし
2025/08/13(水) 23:18
望むは無限の体力
2025/08/12(火) 12:56
ゴミ出し
2025/08/08(金) 22:13
気絶の刃
2025/08/06(水) 21:54
FODプレミアム
2025/08/06(水) 20:49
勝利は栄光 人生は華 夢は現実
2025/08/01(金) 11:05
惑星コルサント

アーカイブ

ブログ最新記事