- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 筋トレ頑張ります
ラグビー部リレー日記
筋トレ頑張ります
投稿日時:2019/08/28(水) 22:13
誰よりも真剣な姿勢、チームを鼓舞する声、僕の同期の藤井に近いものを感じる1年生國枝からバトンを受け取りました、3年スタッフの太田です。
先日菅平合宿が終わり、対抗戦初戦に向けて、駒場で練習に励んでおります。
合宿は楽しいですが、やはりいつも通りの生活が落ち着きます。
僕個人としては、合宿によって阻止されていた筋トレを再開することができワクワクしております。
ということで、今回は僕の習慣となっている"筋トレ"について書きます。
今シーズンに入り、僕はスタッフながら週4で筋トレをしています。
なぜ筋トレをしているのか疑問に思う方が多いと思いますので、今回はその理由を解説しようと思います。
1. マッチョになりたいから
僕は洋画を観ることが多いのですが、そこに登場する男たちはマッチョばかりです。もはや彼らの肉体は芸術の域です。いつかキャプテン・アメリカのようなマッチョになることを夢見ています。
2. 勉強のため
僕は今季S&C(ストレングス&コンディショニング)リーダーを務めさせていただいています。選手のトレーニング、コンディショニングを考える立場なので勉強は必須です。何を勉強するべきかという問いに対して、僕がお会いしたことのあるS&Cコーチは全員「まずは自分で実践することが大事」と答えてくださいました。トレーニング種目のお手本を見せるという点においても、実践は不可欠です。
3. 楽しいから
筋トレをすると、ラグビー部の同期、先輩、後輩と過ごす時間が増えます。トレーニングを終え、グラウンドでおしゃべりしながらクールダウンする時間は至高です。
また、筋トレは努力がそのまま結果として帰ってきやすいです。日々変化する体型、体重計に表示される体重を眺めるのは、とっても楽しいです。
4. 説得力を増すため
ガリガリの僕より、マッチョの僕が発言した方がラグビー部内ではよく話を聞いてもらえます。筋肉は理論+実践の成果ですから、その過程を重んじる文化は意外と理不尽ではないように思います。
簡単にまとめます。僕が筋トレをする理由は、50%趣味50%仕事です。100%趣味だと逃げ道ができてしまい、100%義務だと楽しくないので、この50%趣味50%仕事というのは、バランスが良いと感じています。
ちなみにですが、去年から10kg近く増量しています。今年中にさらに5kg増量して80kgを目指します。応援よろしくお願いいたします。
最後になりますが、僕の増量と併せて、来週末開幕する対抗戦の方にもご声援をいただけると幸いです。
次は、敏腕主務代理として一度、トライゲッターとして二度魅了する4年下條さんにバトンを渡します!!!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 大好きなゼロヒャク (12/28 20:30)
- 弱さと後悔に向き合って (12/27 22:30)
- 文才が欲しかった (12/26 20:00)
- 弱い虫 (12/24 20:56)
- いらすとや final (12/23 22:30)
- Bench Press (12/21 18:18)
- 容疑者Xの献身 (12/18 20:07)
- 桜咲く (12/18 12:46)
- 前へ (12/16 18:41)
- 出会い (12/15 03:25)
- 心の命ずるままに (12/13 16:51)
- 同期紹介 (12/11 18:44)
- Passion (12/10 11:30)
- エリート意識を脱ぎ捨てた先にあった本当のラグビー (12/09 12:28)
- 挑む 繋ぐ 信じる (12/07 17:00)
- 後悔と決意 (12/05 17:38)
- 最後の挑戦 (12/04 18:19)
- 絆 (12/02 18:30)
- WTBという夢 (11/30 23:57)
- そろそろ冬 (11/29 09:12)
コメント