- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- ラグビー部リレー日記
マネージャーブログ
<<前へ | 次へ>> |
OB戦前夜
投稿日時:2014/08/15(金) 20:06
合同練習が行われました。
投稿日時:2014/08/14(木) 10:49
マネージャーブログをご覧の皆様、こんにちは。いつもありがとうございます。
昨日、山中にて慶應義塾大学との合同練習が行われました。
普段の練習とはまた一味違った内容の濃いものになったのではないでしょうか。
こちらはスクラム練の様子です。
黄色ジャージが慶應、黒が東大です。

BK陣は練習後、和気あいあいと両校そろってダウンを行っていました。

無事合同練習を終えたものの、予想もしていなかったことが二つも起こりました。
なんと練習前、東大の松木主将が慶應側のフィットネスに参加することに!
何も知らない私たちは、走ってくる集団の中に一人混じっている主将の姿を見て驚きを隠せませんでした。
汗だくで戻ってきたものの、達成感で笑顔が見られました。
二つ目に、慶應の方が車で宿舎まで送ってくださいました。
いつも部車を何往復もしたり、歩いて宿舎へ戻るので非常にありがたかったです。
慶應義塾大学體育會蹴球部の皆様、ありがとうございました。
明確になった課題をこれからの練習に活かしていくと、選手たちは意気込んでいました。
マネージャーも選手に負けぬよう精進していきます。
4年 渡部真理子
昨日、山中にて慶應義塾大学との合同練習が行われました。
普段の練習とはまた一味違った内容の濃いものになったのではないでしょうか。
こちらはスクラム練の様子です。
黄色ジャージが慶應、黒が東大です。

BK陣は練習後、和気あいあいと両校そろってダウンを行っていました。

無事合同練習を終えたものの、予想もしていなかったことが二つも起こりました。
なんと練習前、東大の松木主将が慶應側のフィットネスに参加することに!
何も知らない私たちは、走ってくる集団の中に一人混じっている主将の姿を見て驚きを隠せませんでした。
汗だくで戻ってきたものの、達成感で笑顔が見られました。
二つ目に、慶應の方が車で宿舎まで送ってくださいました。
いつも部車を何往復もしたり、歩いて宿舎へ戻るので非常にありがたかったです。
慶應義塾大学體育會蹴球部の皆様、ありがとうございました。
明確になった課題をこれからの練習に活かしていくと、選手たちは意気込んでいました。
マネージャーも選手に負けぬよう精進していきます。
4年 渡部真理子
豪雨の次の日
投稿日時:2014/08/11(月) 16:49
夏合宿3日目
投稿日時:2014/08/10(日) 21:09
マネージャーブログをご覧の皆様、こんばんは。
とうとう夏合宿が始まりました。
8日に山中湖へ移動し、練習2日目を迎えました。
今日は大雨の天気予報で午前中の練習が危ぶまれましたが、決行。練習中、大雨にうたれ、泥まみれになりながらも集中力を切らさない選手の姿を見て、私たちもより一層気が引き締まりました。

午後は豪雨のため室内でトレーニングを実施しました。トレーナーの方々のご指導を受け、充実したものとなりました。
マネージャーブログ掲載希望の川口君からカメラ目線を頂きました。

4年生の江村君とペアになりトレーニング中です。

こちらは一年生の河本君(写真左)と森下君(右)です。
喝を入れる声が廊下に響き渡っていました。
しっかり寝て疲れをとり、この調子で明日も頑張っていきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
4年 渡部真理子
とうとう夏合宿が始まりました。
8日に山中湖へ移動し、練習2日目を迎えました。
今日は大雨の天気予報で午前中の練習が危ぶまれましたが、決行。練習中、大雨にうたれ、泥まみれになりながらも集中力を切らさない選手の姿を見て、私たちもより一層気が引き締まりました。

午後は豪雨のため室内でトレーニングを実施しました。トレーナーの方々のご指導を受け、充実したものとなりました。
マネージャーブログ掲載希望の川口君からカメラ目線を頂きました。

4年生の江村君とペアになりトレーニング中です。

こちらは一年生の河本君(写真左)と森下君(右)です。
喝を入れる声が廊下に響き渡っていました。
しっかり寝て疲れをとり、この調子で明日も頑張っていきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
4年 渡部真理子
合宿準備
投稿日時:2014/07/31(木) 09:38
マネージャーブログをご覧の皆様、おはようございます。
7月も最終日、夏合宿までおよそ1週間となりました。
マネージャーも着々と部の荷物の準備を進めています。

こちらは梱包したテーピングです。物品管理のマネージャーが合宿で消費するであろうテーピングの量を計算し、無駄にならないように宿舎まで持っていきます。
テーピングの他にも文具、医療品、ジャージなど準備することがたくさんあり、慌ただしい日々です。私が尊敬している本田圭佑選手は「準備がすべて、準備の段階で試合ははじまっている」という言葉を残しています。この言葉を胸に精一杯頑張っていきます。
私はというと、毎年先輩に個人荷物が多いね、と言われていたので今年こそコンパクトにまとめることを秘かな目標とし、準備を進めていきたいと思います。
7月も最終日、夏合宿までおよそ1週間となりました。
マネージャーも着々と部の荷物の準備を進めています。

こちらは梱包したテーピングです。物品管理のマネージャーが合宿で消費するであろうテーピングの量を計算し、無駄にならないように宿舎まで持っていきます。
テーピングの他にも文具、医療品、ジャージなど準備することがたくさんあり、慌ただしい日々です。私が尊敬している本田圭佑選手は「準備がすべて、準備の段階で試合ははじまっている」という言葉を残しています。この言葉を胸に精一杯頑張っていきます。
私はというと、毎年先輩に個人荷物が多いね、と言われていたので今年こそコンパクトにまとめることを秘かな目標とし、準備を進めていきたいと思います。
渡部真理子
«前へ | 次へ» |
アーカイブ
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(5)
- 2015年5月(6)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(10)
- 2013年11月(15)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(16)
- 2013年3月(10)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(3)
ブログ最新記事
- 京大戦に向けて (12/18 00:02)
- 入替戦観戦を経て (12/13 21:50)
- 対抗戦オフ (12/09 23:07)
- BvsC 部内マッチ (11/23 15:41)
- 残された時間 (11/18 14:47)
- 一橋大学戦前日 (11/14 22:00)
- 残された時間で (11/10 09:54)
- フレキシブル (11/02 16:27)
- ホームページ更新 (10/30 15:21)
- ほとんど毎日会うこと (10/25 23:01)
- 復帰に向けて (10/19 23:32)
- 武蔵戦にむけて (10/13 13:07)
- B戦勝利! (10/05 21:27)
- 最高のコンディションで臨むために (10/01 09:05)
- 次の試合を見据えて (09/22 10:00)
- 対抗戦に向けて (09/10 09:53)
- 成城戦にむけて (09/10 09:22)
- 成城戦まであと10日! (09/03 09:29)
- 夏合宿終了です! (08/26 07:28)
- 1年生紹介 (08/06 09:39)