関東大学対抗戦 試合結果
東京大学 | 学習院大学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 14 | - | 7 | 12 | |||
7 | 5 |
T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 2 | 0 | 0 | 前 | 1 | 1 | 0 | 0 |
1 | 1 | 0 | 0 | 後 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 3 | 0 | 0 | 計 | 2 | 1 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
日付 | 2022/11/26 |
---|---|
Kick off | 11:30 |
試合会場 | AGFフィールド |
レフリー | 藤城英佑 |
アシスタントレフリー | 不京大也 伊東桂司 佐伯恭平 |
[試合の感想]
まずは、対抗戦最終戦を勝利で飾ることができて安堵しています。しかし、チームの力を最大限に活かした最高の試合をすることはできず、悔しい場面がたくさんありました。特にFWは、スクラムで優位を作りながらもペナルティーまで押しきれず、改善点が明確になりました。
今年度残り2戦に向け、更なる成長を目指して一層努力していきます。応援よろしくお願い致します。
2年 池上暁雄(#3)
勝利で終われたことは良かったとは思う。しかし、自分たちのミスが原因でトライを取りきれず苦しい時間を作ってしまっていた。個人としては、良いDFが何度かできた一方で、DFラインのオーガナイズが遅れたり、キック処理のための上がり下がりが遅かったりと、WTBとして至らない点が多かった。今シーズン残り1ヶ月、課題点を改善し、プレーの精度を向上させてよりチームに貢献できる選手になりたい。
3年 鈴木陸人(#11)
今日の試合はFWが優勢でありながら、前半自分の不甲斐ないプレーから失点につながってしまいチームに迷惑をかけてしまいました。試合を通してもチャンスで取りきれずピンチを招いたりとピリッとしませんでしたが、勝つことが出来たのは良かったです。チームにも自分にも課題が出た試合となりましたが、残り1ヶ月さらに良いチームを目指して努力していきます。
4年 平岡憲昇(#12)
東京大学
リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
---|---|---|---|---|---|
16 河内 拓仁 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 1 後藤 達哉(56分入替) |
17 三方 優介 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 安富 悠佑(46分入替) |
18 笹俣 凌 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 3 池上 暁雄(46分入替) |
19 塩谷 航平 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
20 財木 一多 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 6 内藤 晴紀(56分入替) |
21 前川 紘佑 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
22 杉井 智哉 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
23 吉村 寿太郎 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号 | ポジション | 名前 | 交代 |
---|---|---|---|
1 | PR | 齊藤 力也(4) | |
2 | HO | 天新 造門(3) | |
3 | PR | 原口 昂大(4) | |
4 | LO | 渡辺 凜生(2) | |
5 | LO | 石川 雄大(3) | |
6 | FL | 加藤 彪伊(1) | |
7 | FL | 田﨑 開(3) | |
8 | No8 | 大嶋 寛明(4) | |
9 | SH | 廣田 城二(2) | |
10 | SO | 鈴木 祐登(2) | |
11 | WTB | 高岩 知史(1) | |
12 | CTB | 益田 悠生(4) | |
13 | CTB | 田中 直音(2) | |
14 | WTB | 上岡 幸治(3) | |
15 | FB | 荻田 直弥(2) | |
16 | R | 菅谷 直史(3) | |
17 | R | 長島 瑞樹(1) | |
18 | R | 髙田 祥平(2) | ← 4 渡辺 凜生(66分入替) |
19 | R | 岩見 偲(2) | |
20 | R | () | |
21 | R | 住石 幸翼(3) | |
22 | R | 富川 聡達(1) |