高校招待ラグビーフットボール大会イベント実施報告
2006/06/22
去る6月11日(日)、駒場ラグビー場にて高校招待ラグビーフットボール大会が開催されました。
当日はあいにくの雨天となってしまいましたが、開会式での高島OB会長の開会挨拶の後、
スケジュール通り15人制10試合と7人制6試合が行われました。結果は以下の通りです。
【15人制の部】 試合時間=20分一本
15人制 |
浦和 |
開成 |
湘南 |
桐蔭中等 |
静岡聖光 |
浦和 |
|
○43―0 |
●7―12 |
△0―0 |
○10―0 |
開成 |
●0―43 |
|
●不戦敗 |
●0―38 |
●0―36 |
湘南 |
○12―7 |
○不戦勝 |
|
△5―5 |
○12―0 |
桐蔭中等 |
△0―0 |
○38―0 |
△5―5 |
|
○17―0 |
静岡聖光 |
●0―10 |
○36―0 |
●0―12 |
●0―17 |
|
優勝:湘南高校(3勝1分)
2位:桐蔭学園中等教育学校(2勝2分)
3位:浦和高校(2勝1敗1分)
4位:静岡聖光学院高校(1勝3敗)
5位:開成高校(4敗)
【7人制の部】 試合時間=6分ハーフ前後半
7人制 |
浦和 |
駒場東邦 |
桐朋 |
浅野 |
浦和 |
|
●0―7 |
●0―24 |
△5―5 |
駒場東邦 |
○7―0 |
|
○17―7 |
○15―12 |
桐朋 |
○24―0 |
●7―17 |
|
●12―17 |
浅野 |
△5―5 |
●12―15 |
○17―12 |
|
優勝:駒場東邦高校(3勝)
2位:浅野高校(1勝1敗1分)
3位:桐朋高校(1勝2敗)
4位:浦和高校(2敗1分)
僅差のスコアの試合も多く、白熱した試合が繰り広げられました。
↑湘南(紺色ジャージ)VS静岡聖光(白色ジャージ)
↑桐朋(青色ジャージ)VS浅野(白色ジャージ)
試合後は、生協食堂1階にて合同レセプションが行われました。
出席者は約330名と、非常に大きな規模のレセプションとなりましたが、高校生・大学生および、高校顧問の
先生方やOBの方の交流の場として設けることができました。
レセプションでは三笠監督の挨拶、福田レフリーによる試合の講評と乾杯に続き、しばしの歓談の後、
各高校のキャプテンの挨拶、参加賞であるお土産の贈呈、各校MVP発表、MVP賞品贈呈などが行われました。
↑桐蔭中等教育学校キャプテン斉藤雄介選手の挨拶
↑駒場東邦高校7人制の部優勝の影の立役者2年栗原祥一と握手する同校キャプテン安岡潤選手
レセプションの最後には東大ラグビー部副将塩崎亮介より高校生への熱いメッセージとエールが送られました。
↑部歌をうたう塩崎副将と東大ラグビー部員
↑大学生による花道を通ってレセプション会場より退場する高校生 お疲れ様でした
最後になりましたが、今回の高校招待大会に参加してくださった各高校生および高校関係者の方々、
当日笛を吹いてくださったレフリーの方々、ご協力・来場してくださったOBの方々、協賛企業として飲食物などを
ご提供してくださった味の素株式会社様、カルピス株式会社様、キリンビール株式会社様、株式会社ローソン様、
そして大会準備・運営・実施にご協力してくださったすべての人に深く御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
記事一覧
- リレー日記を更新しました。 [2025/04/30]
- 受験生応援企画を更新しました。 [2025/02/24]
- 2025年度”voice”を公開しました [2025/02/14]
- 令和6年度納会が行われました [2025/02/01]