高校招待を行いました
2012/07/20
7月16日(月)、高校招待が開催されました。。
このイベントは、東大駒場ラグビー場に高校ラグビー部を招待し、試合を行うものです。
今年は、茗溪学園高校(茨城)、本郷高校(東京)、静岡聖光学院高校(静岡)が参加し、三つ巴で試合を行いました。
当日は朝から猛暑となり、厳しいコンディションでしたが、高校生の皆さんははつらつとプレーしていました。
また、三校とも全国大会で活躍が期待される強豪校ということで、非常にレベルの高いプレーが見られました。
特に高校生のボールに対するひたむきな姿勢にはたいへん刺激を受けました。
試合後は食堂でアフターマッチファンクションが行われました。
同じポジションで集まり、東大ラグビー部員と親交を深めました。
選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。
三校とも文武両道を旨とする学校のため、勉強とラグビー部の両立を目指していますが、
その点では東大ラグビー部と似ているのではないかと思います。
皆さんの中からいずれ東大ラグビー部で活躍する選手が出てきてほしいと願っております。



このイベントは、東大駒場ラグビー場に高校ラグビー部を招待し、試合を行うものです。
今年は、茗溪学園高校(茨城)、本郷高校(東京)、静岡聖光学院高校(静岡)が参加し、三つ巴で試合を行いました。
当日は朝から猛暑となり、厳しいコンディションでしたが、高校生の皆さんははつらつとプレーしていました。
また、三校とも全国大会で活躍が期待される強豪校ということで、非常にレベルの高いプレーが見られました。
特に高校生のボールに対するひたむきな姿勢にはたいへん刺激を受けました。
試合後は食堂でアフターマッチファンクションが行われました。
同じポジションで集まり、東大ラグビー部員と親交を深めました。
選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。
三校とも文武両道を旨とする学校のため、勉強とラグビー部の両立を目指していますが、
その点では東大ラグビー部と似ているのではないかと思います。
皆さんの中からいずれ東大ラグビー部で活躍する選手が出てきてほしいと願っております。




記事一覧
- リレー日記を更新しました。 [2025/04/30]
- 受験生応援企画を更新しました。 [2025/02/24]
- 2025年度”voice”を公開しました [2025/02/14]
- 令和6年度納会が行われました [2025/02/01]