若手OB主催の1年激励会が開かれました
2011/11/25
本日(11/23)、高田馬場のしゃぶしゃぶいちばんにて、若手OBの方々主催の一年生激励会を開いていただきました。
会の中では、OBの方々から自身の東大ラグビー部で経験談から打ち解けた気楽な話までしていただき、こちらも僕らの分かる限りの東大ラグビー部の近況報告などをしました。
OBの方々から積極的に席移動をしてくださったこともあり、多くの方とお話しする機会に恵まれ、とても実りある場となりました。
また、やはり20名近くのプレーヤーと4人のマネージャーの存在というのは大きな財産なのだ、ということを改めて認識する場となりました。
加えて、身体を大きくしてくれ、というコトで20人近くいる一年生に対して沢山の食事を用意していただき、お腹いっぱい食べることができました。
そして最後に、OBの方々に誰もやめることなく四年間ラグビー部で努力するよう激励していただき、僕たち一年生も今の先輩方の力に精一杯なることや来年みんなでスイカを着ることを誓い、一本締めで会を締めくくりました。
今回、このような機会を設けてくださったOBの方々に改めて感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
1年 小田部幹
先日、高田馬場で若手OBの方々に一年生激励会を開いていただきました。OBの方からまめに席替えをしてくださり、砕けた話からラグビーの話まで、色々な興味深い話を伺うことができました。
その中でもOBの方々の体験談がとても印象的でした。また、20名以上という人数の話題もあがり、話しているうちに今いる一年生全員で引退したいと強く思いました。その為にも部を強くする為にもマネージャーとしてもっと選手をサポートしていけるように精進していかなければならない、と改めて感じました。
最初から最後まで、とても濃く有意義な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
1年 吉松冴
会の中では、OBの方々から自身の東大ラグビー部で経験談から打ち解けた気楽な話までしていただき、こちらも僕らの分かる限りの東大ラグビー部の近況報告などをしました。
OBの方々から積極的に席移動をしてくださったこともあり、多くの方とお話しする機会に恵まれ、とても実りある場となりました。
また、やはり20名近くのプレーヤーと4人のマネージャーの存在というのは大きな財産なのだ、ということを改めて認識する場となりました。
加えて、身体を大きくしてくれ、というコトで20人近くいる一年生に対して沢山の食事を用意していただき、お腹いっぱい食べることができました。
そして最後に、OBの方々に誰もやめることなく四年間ラグビー部で努力するよう激励していただき、僕たち一年生も今の先輩方の力に精一杯なることや来年みんなでスイカを着ることを誓い、一本締めで会を締めくくりました。
今回、このような機会を設けてくださったOBの方々に改めて感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
1年 小田部幹
先日、高田馬場で若手OBの方々に一年生激励会を開いていただきました。OBの方からまめに席替えをしてくださり、砕けた話からラグビーの話まで、色々な興味深い話を伺うことができました。
その中でもOBの方々の体験談がとても印象的でした。また、20名以上という人数の話題もあがり、話しているうちに今いる一年生全員で引退したいと強く思いました。その為にも部を強くする為にもマネージャーとしてもっと選手をサポートしていけるように精進していかなければならない、と改めて感じました。
最初から最後まで、とても濃く有意義な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
1年 吉松冴
記事一覧
- リレー日記を更新しました。 [2025/04/30]
- 受験生応援企画を更新しました。 [2025/02/24]
- 2025年度”voice”を公開しました [2025/02/14]
- 令和6年度納会が行われました [2025/02/01]