岩手県ラグビースクール選抜と交流を行いました
2012/03/06
3月3日(土)、4日(日)に岩手県ラグビースクール選抜との交流を行いました。
4日は、通常練習、勧誘ミーティングの後、15時から岩手県ラグビースクール選抜との一緒に練習を行いました。
練習はハンドリング練習に始まり、タックル、ブレイクダウン、そしてミニゲームと、密度の濃いものでした。ラグビースクールの選手たちの高いパススキル、激しいタックルには目を見張るものがあり、練習に混じった部員も真剣な表情でした。また、最後のミニゲームでは、FW・BKを入れ替えてチームを組みました。普段とは違うポジションに戸惑いながらも、よりラグビーを楽しむことができました。
5日は、前日同様軽い練習をした後、岩手県ラグビースクール選抜と東京都ラグビースクール選抜の試合(17分ハーフ)が行われました。
体格に勝る東京に劣勢を強いられた岩手でしたが、随所に低いタックル、大きなゲインをみせて、終盤にトライを返すなど意地を見せました。結果は全敗となりましたが、部員は最後まで岩手に大きな声援を送り続けました。
今回、中学生のひたむきなプレーを見て、ラグビーの楽しさを再認識でき、また学ぶところも多くありました。その感謝の気持ちとともに、今なお厳しい状況にある東北の復興への祈りを込め、昨年のチャリティイベントで募った募金から7万円を寄付させていただきました。少しでも被災地のお役にたてればと思います。

(上)大学生相手に果敢にタックルに入る岩手ラグビースクールの中学生

(上)パススキルは大学性顔負けでした

(上)集合写真。3日の夕方に撮影
4日は、通常練習、勧誘ミーティングの後、15時から岩手県ラグビースクール選抜との一緒に練習を行いました。
練習はハンドリング練習に始まり、タックル、ブレイクダウン、そしてミニゲームと、密度の濃いものでした。ラグビースクールの選手たちの高いパススキル、激しいタックルには目を見張るものがあり、練習に混じった部員も真剣な表情でした。また、最後のミニゲームでは、FW・BKを入れ替えてチームを組みました。普段とは違うポジションに戸惑いながらも、よりラグビーを楽しむことができました。
5日は、前日同様軽い練習をした後、岩手県ラグビースクール選抜と東京都ラグビースクール選抜の試合(17分ハーフ)が行われました。
体格に勝る東京に劣勢を強いられた岩手でしたが、随所に低いタックル、大きなゲインをみせて、終盤にトライを返すなど意地を見せました。結果は全敗となりましたが、部員は最後まで岩手に大きな声援を送り続けました。
今回、中学生のひたむきなプレーを見て、ラグビーの楽しさを再認識でき、また学ぶところも多くありました。その感謝の気持ちとともに、今なお厳しい状況にある東北の復興への祈りを込め、昨年のチャリティイベントで募った募金から7万円を寄付させていただきました。少しでも被災地のお役にたてればと思います。

(上)大学生相手に果敢にタックルに入る岩手ラグビースクールの中学生

(上)パススキルは大学性顔負けでした

(上)集合写真。3日の夕方に撮影
記事一覧
- リレー日記を更新しました。 [2025/04/30]
- 受験生応援企画を更新しました。 [2025/02/24]
- 2025年度”voice”を公開しました [2025/02/14]
- 令和6年度納会が行われました [2025/02/01]