定期戦 試合結果
| 東京大学 | 防衛大学校 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 19 | - | 11 | 25 | |||
| 19 | 14 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 0 | 0 | 前 | 1 | 0 | 2 | 0 |
| 3 | 2 | 0 | 0 | 後 | 2 | 2 | 0 | |
| 6 | 4 | 0 | 0 | 計 | 3 | 2 | 2 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2015/05/24 |
|---|---|
| Kick off | 13:00 |
| 試合会場 | 防衛大学ラグビー場 |
| レフリー | 高橋 史典 |
| アシスタントレフリー |
何が何でも勝ちたい相手だったのでとにかく勝ててよかった。モールからトライを取りきることもでき、勝負所のスクラムでターンオーバーを起こすこともできた。しかし個人的な反省は山程ある。もっと強く、もっと激しく、もっと低く、そしてもっと走る。意識一つで変えられることはきっとたくさんある。自分が成長した分だけこのチームは伸びる、そう信じて明日からもっとがむしゃらに練習していく。そして四年生としてもっともっとこのチームを引っ張っていきたい。
4年田中 翔太
先発のスイカは初、また80分間試合に出るのは去年の京大戦に続き2回目という、いきなりレベルアップした環境での試合だった。
結果として去年に引き続き防衛大に勝てたのは良かった。しかし、勝利に対して自分が貢献できたことはほとんどないと言っていい。まずはスクラムを中心に、チームに貢献できることを増やしていきたい。
3年小沢 壱生
初めてのスイカで、初めての80分で初めて尽くしだった今日のゲームで緊張せずにはいられなかった。試合全体を概観するほどの余裕もまた能力もない自分だから個人的な反省に終始してしまうが、今日改めて再認識できた最大の課題はやはりディフェンスで、相手の14番との1対1で完敗したことが悔しくてならない。あれを止められるプレーヤーになりたいし、また、ならなくてはいけない。
2年石内 鴻壮
東京大学
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 山本 高大 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 17 難波 和之 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 18 平田 叡佑 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 19 田中 翔太 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 4 松永 迪之(40分交代) |
| 20 古橋 秀胤 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 21 () | |||||
| 22 () | |||||
| 23 近藤 健太郎 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 |



















.jpg)









