定期戦 試合結果
| 東京大学A | 九州大学 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7 | 0 | - | 17 | 17 | |||
| 7 | 0 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 前 | 2 | 1 | 1 | 0 |
| 1 | 1 | 0 | 0 | 後 | 0 | 0 | 0 | |
| 1 | 1 | 0 | 0 | 計 | 2 | 1 | 1 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2015/07/05 |
|---|---|
| Kick off | 14:00 |
| 試合会場 | コカ・コーラウエスト さわやかスポーツ広場 |
| レフリー | 国吉 真樹 |
| アシスタントレフリー |
後半36分 選手交代 17難波→2芹澤
春の集大成。その思いで臨んだ試合だったが結果は散々だった。
バックローとして出場した前半には自分のタックルミスからトライを奪われるという有るまじきプレーを犯した。
フロントとして出場した後半は、明らかに優勢だったスクラムを上手く生かし切れず、逆にペナルティーを犯す場面もあった。
チームがどうこう以前に自分が責任を果たせなかった。
対抗戦初戦の成城戦まで残り2か月。先週の49点差をひっくり返すべく、夏努力を積み重ねる。
4年市場 悠稜
得点を取りきることの重要性を感じる試合だった。特に前半に無得点で終わってしまったことが大きかった。CTBとしてはATのゲームメイクを考えつつ、より積極的に対面に勝負していくべきだった。自分たちのしたい形を作れても、得点できなければ勝ち切ることはできない。スキル面もフィジカル面も、夏以降もう一段階レベルアップしていかなければならない。
3年稲垣 雄貴
今シーズンの集大成として臨んだ九州大戦。成城との練習試合以降、勝つことに拘って練習してきた。しかし、試合ではスクラムで前列が圧倒し敵陣に長いこといながらも、ミスを重ね点をとりきれなかった。自分自身としても、今シーズン多くの試合に出してもらいながらも、周りに頼り主体的な判断やプレーが出来ていなかった。今シーズン出来たこと、出来なかったことを見極め夏に繋ぎたい。
2年樋口 潤司
東京大学A
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 立山 貴登 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 1 山本 高大(40分入替) |
| 17 難波 和之 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 芹澤 繕宏(56分入替) |
| 18 森下 幸志朗 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 3 小沢 壱生(40分入替) |
| 19 松田 尚之 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 20 勝田 大智 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 4 平田 叡佑(40分入替) |
| 21 萩原 雅貴 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 22 岡本 捷太郎 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 11 石内 鴻壮(40分入替) |
| 23 南里 耕大 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 13 菊地 瞭(67分入替) |


















.jpg)









