定期戦 試合結果
東京大学A | 東北大学A | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
41 | 24 | - | 0 | 0 | |||
17 | 0 |
T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 2 | 0 | 0 | 前 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 1 | 0 | 0 | 後 | 0 | 0 | 0 | |
7 | 3 | 0 | 0 | 計 | 0 | 0 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
日付 | 2015/05/10 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | 東北大学評定河原グラウンド |
レフリー | 長山 大輔 |
アシスタントレフリー |
41-0というスコアに比してしんどい試合をしてしまったというのが今回の80分全体の印象である。
私を筆頭に拙いキック処理でエリアマネジメントに苦労したのが最たる原因であって、終始スクラムを圧倒してくれたFWには頭が上がらない。とはいえ勝って反省できることは代えがたい収穫である。「反省しても後悔しない」精神で前向きに練習に取り組んでいきたい。
4年岡本 捷太郎
東北戦は今年初の公式戦で、自分にとっても久しぶりの80分の試合だったので、緊張していた。
2月からフィットネス、フィジカルを中心に練習を積んできていたが、アタックでは新しい戦術を導入し、いまいち自分の中で形がはっきりしていなかった。
不安が多かったが、いざ試合が始まってみると、その形がある程度はっきりし、フィットネスの面でも、手応えを感じることができた。これから春シーズンは連戦が続くが、この勢いで勝利を収めていきたい。
4年菊地 瞭
セットプレーやブレイクダウンでまだまだ課題は残るが、ディフェンスで粘って完封できたことは良かった。今後セットプレーの精度をもっと上げれるように頑張りたい。
3年大畑 暁
東京大学A
リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
---|---|---|---|---|---|
16 芹澤 繕宏 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
17 小沢 壱生 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 3 難波 和之(40分交代) |
18 田中 翔太 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
19 平田 叡佑 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
20 古橋 秀胤 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
21 萩原 雅貴 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
22 岡本 祥一 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
23 近藤 健太郎 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 |