定期戦 試合結果
東大A | 名古屋大学A | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
33 | 19 | - | 7 | 24 | |||
14 | 17 |
T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 0 | 0 | 前 | 1 | 1 | 0 | 0 |
2 | 2 | 0 | 0 | 後 | 3 | 1 | 0 | |
5 | 4 | 0 | 0 | 計 | 4 | 2 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
日付 | 2017/12/17 |
---|---|
Kick off | 13:30 |
試合会場 | 東京大学 駒場キャンパス ラグビー場 |
レフリー | |
アシスタントレフリー |
背番号 | ポジション | 名前 | 交代 | |
---|---|---|---|---|
1 | PR | 川北 航平(3) | ||
2 | PR,HO,LO | 清水 快(3) | ||
3 | PR | 宮原 悠太(4) | ||
4 | 新歓代表,LO,No.8 | 森下 幸志朗(4) | ||
5 | LO, NO.8, 主将、戦術リーダー | 野村 湧(2) | ||
6 | 副将,FL | 樋口 潤司(4) | ||
7 | 主将,LO,FL | 松永 迪之(4) | ||
8 | No8 | 原 虎之介(1) | ||
9 | 副将,SH | 萩原 雅貴(4) | ||
10 | SO | 小寺 祐輝(4) | ||
11 | WTB,FB | 荒木 裕行(3) | ||
12 | SH, CTB | 藤平 遼(3) | ||
13 | CTB | 岡本 祥一(4) | ||
14 | CTB, チームビルディング | 濃野 歩(2) | ||
15 | FB,WTB,SO | 三浦 太郎(3) | ||
16 | PR, 新歓代表 | 角田 慎之介(2) | ||
17 | PR,HO | 河本 皓亮(4) | ||
18 | PR, 練習セクションリーダー | 高橋 勇河(2) | ||
19 | LO,FL | 菅家 卓哉(4) | ← 8 原 虎之介(40分入替) | |
20 | LO,FL | 平田 叡佑(4) | ||
21 | SH,WTB | 鎌田 明宏(3) | ← 13 岡本 祥一(40分入替) | |
22 | CTB | 吉村 佳祐(1) | ||
23 | WTB | 石川 貴之(4) |
両親、先輩、同期、後輩、トレーナーの方々の支えなくしては、この試合に出場することは叶わなかったと思います。本当にありがとうございました。
4年 岡本祥一
寒い中応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。BKでエリアを取ってFWで取り切るという今年の東大の形をある程度出せたのかなと思います。後半ペナルティーを重ね苦しい場面もありましたが、成城戦の悔しい敗戦を思い出し、チーム全員が勝ち切ることを意識して最後までプレーできたのは良かったと思います。引退試合ということで気持ちの入った相手を跳ね返せたのは自信になります。京大戦はもっといい試合ができるようチーム全員で頑張ります。
4年 小寺祐輝
対抗戦最終戦成城戦での悔しい敗戦から2週間、名大戦ではその悔しさを胸に、今年のチームの集大成を見せられるよう気合いを入れて臨んだ。
フォーカスしてきたモールやピック&ゴーでトライをとれたものの、ミスやペナルティから失点を許してしまい、特に後半は悪い流れを絶ちきれず苦しい時間帯が続いた。しかし、最後は悔しさを忘れずに粘り強く勝ちきることができた。
今のメンバーでできる試合も残り1試合、四年生とラグビーができる時間をかみしめ、京大戦では体を張って必ず勝利に貢献したい。
2年 野村湧