練習試合 試合結果
東大B | 上智大B | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
43 | 24 | - | 12 | 19 | |||
19 | 7 |
T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 2 | 0 | 0 | 前 | 2 | 1 | 0 | 0 |
3 | 2 | 0 | 0 | 後 | 1 | 1 | 0 | 0 |
7 | 4 | 0 | 0 | 計 | 3 | 2 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
日付 | 2017/11/19 |
---|---|
Kick off | 10:30 |
試合会場 | 東京大学 駒場キャンパス ラグビー場 |
レフリー | 前川 涼 |
アシスタントレフリー | 山口 恭平 |
背番号 | ポジション | 名前 | 交代 | |
---|---|---|---|---|
1 | PR | 角田 慎之介(2) | ||
2 | PR,HO | 河本 皓亮(4) | ||
3 | PR | 川北 航平(3) | ||
4 | LO | 寶島 立之助(1) | ||
5 | LO,FL | 菅家 卓哉(4) | ||
6 | HO | 中須 秀鳳(2) | ||
7 | LO,FL | 平田 叡佑(4) | ||
8 | CTB | 稲垣 雄貴(5) | ||
9 | SH | 山本 健介(1) | ||
10 | SO,CTB | 倉上 僚太郎(1) | ||
11 | CTB,FL,No.8 | 浦山 裕矢(3) | ||
12 | CTB | 吉村 佳祐(1) | ||
13 | CTB | 濃野 歩(2) | ||
14 | WTB,FB | 川端 拓郎(1) | ||
15 | WTB | 石川 貴之(4) | ||
16 | PR,HO | 難波 和之(5) | ||
17 | PR | 高橋 勇河(2) | ← 3 川北 航平(40分入替) | |
18 | SO | 小寺 祐輝(4) | ← 10 倉上 僚太郎(40分入替) | |
19 | WTB | 近藤 健太郎(5) | ← 4 寶島 立之助(69分交代) | |
20 | Jr.コーチリーダー | 森 和宏(6) | ← 9 山本 健介(27分交代) | |
21 | FB/新歓代表 | 上田 崇貴(5) | ← 8 稲垣 雄貴(64分入替) |
73分入替 19番 近藤健太郎 → 4番 寶島立之助
[感想]
まず久しぶりに最初から最後まで出た試合で勝てて素直に嬉しかった。
フィジカルを活かしたアタックもできたと思うので、残り試合は少ないがどんどんゴリゴリいきたい。
一方でモールのところでは押し込まれてトライを何回も許してしまったので、さらに力強く賢いモールができるように最後まで積み重ねていきたいと思う。
4年 河本皓亮
まず、Bチームは武蔵大、国士舘大と敗戦が続いていたので今回上智大に、勝利できたのは非常に嬉しい。
個人的にも「より力強く、より激しく」ということを意識してこの試合にのぞみ、自分がボールを持ってゲインをとる場面もかなりあり、またトライを決めることもでき、今までの練習の成果の出た試合となったと思っている。
怪我から復帰してから順調にパフォーマンスを上げれてるので、この調子で頑張っていきたい。
1年 川端拓郎
今回の試合は本当にFWに助けられた試合だったと思います。僕らBKは相手のディフェンスのプレッシャーに押されて思い通りのプレイが出来ず、ミスもたくさんしてしまいました。特に自分は縦に突っ込むプレイを得意としているので、それを封じられてしまいとても大変でした。この失敗を糧にBKはプレイの精度をあげ、どんなにプレシャーがかかっても自分たちのプレイができるように努力していきたいと思います。また自分もフィジカルを強化し、ボールが回ってきた時には必ずゲインできるように日々の練習精進していきます。
1年 吉村佳祐