練習試合 試合結果
| 東京大学B | 一橋大学B | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 41 | 26 | - | 19 | 24 | |||
| 15 | 5 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 0 | 0 | 前 | 3 | 2 | 0 | 0 |
| 3 | 0 | 0 | 0 | 後 | 1 | 0 | 0 | |
| 7 | 3 | 0 | 0 | 計 | 4 | 2 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2017/09/17 |
|---|---|
| Kick off | 10:30 |
| 試合会場 | 一橋大学国立グラウンド |
| レフリー | 峰吉 貴寿 |
| アシスタントレフリー | 藤平 遼 |
一橋Bチームとは過去に2度対戦している。昨年の5/22には5-74の大敗。4ヶ月後の9/18には14-27でこれも敗北。1つ学年が上がり、今度こそはと気合を入れて挑んだ。個人的には、5ヶ月弱の怪我期間を経ての復帰戦だったので、きちんとプレーできるか少々心配だった。だか、今回の試合を振り返ってみると、怪我なく試合を終えられたし、声をしっかり出せていたし、きちんと自分の持ち味を出して、ゲインを切れたので満足である。
2年 濃野歩
今回の一橋B戦は、OB戦後、僕の人生二回目となるラグビーの試合でした。OB戦では自分がどのように動けばいいのかが全くわからないままに試合が終わり、悔しい思いしか残りませんでしたが、今回の試合では自分がどのようなプレーをすべきかのイメージを持つことができ、積極的に声を出し試合に関わっていくことが出来ました。技術的にも、体的にもまだまだ改善していくところはありますが、成長を感じることができる試合に出来たので良かったです。
1年 小田涼平
初の対外試合、初の80分の試合ということもあり、緊張からかミスを連発し、全く思い通りのパフォーマンスを出せなかった。しかしながら、そのおかげでここには書ききれないほどの自分を成長させる点を見つけることができた。その点を意識しつつAメンツに入ることを目指して練習に励みたいと思う。
1年 前原一輝
東京大学B
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 高橋 勇河 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 3 難波 和之(19分入替) |
| 17 角田 慎之介 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 1 吉村 允(40分入替) |
| 18 山口 恭平 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 清水 快(40分入替) |
| 19 () | |||||
| 20 中須 秀鳳 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 8 望月 航平(40分交代) |
| 21 原 虎之介 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 16 高橋 勇河(40分入替) |
| 22 山本 健介 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 9 鎌田 明宏(40分入替) |
| 23 小寺 祐輝 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 13 濃野 歩(40分入替) |
| 24 近藤 健太郎 (5) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 15 河合 純(40分入替) |
| 25 森 和宏 (6) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 14 石川 貴之(59分入替) |
| 26 浦山 裕矢 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 27 稲垣 雄貴 (5) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 29 藤原 拓朗(61分入替) |
| 28 津川 智之 (5) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 29 藤原 拓朗 (5) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 6 平田 叡佑(40分入替) |


















.jpg)









