- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 私がラグビー部に入るまで
ラグビー部リレー日記
私がラグビー部に入るまで
投稿日時:2023/09/25(月) 15:07
2年スタッフのゆいさんからバトンをもらいました、1年スタッフの二重です。私にはもったいないほどの誉め言葉をもらえて幸せです!ゆいさんがいなかったらラグビー部に入っていなかったといってもいいぐらい、新歓期にはたくさん声をかけていただいたので、きっかけをくれたこと、そして背中を押してくれたことへの感謝の気持ちでいっぱいです。いつも笑顔でかわいくて、心から優しくて話しやすくて、また、一つ一つの仕事を丁寧にこなしているゆいさんは、私の憧れの先輩の一人です。これからもたくさんお話して今よりももっと仲良くなりたいです!あと、見ていたら私まで笑顔になれるゆいさんの笑顔が大好きなので、これからもずっとニコニコしていてください!
初めてのリレー日記で、何を書くか迷いまくったのですが、無難にラグビー部に入った経緯みたいなものについて書こうと思います。
東大に合格して大学生活について具体的に考え始めたころ、サークルについては、中高とやってきたし自分の楽器も持っているから吹奏楽を続けようかな、オーケストラに挑戦するのもいいな、kpopが好きだしかっこよくて憧れるからダンスサークルもいいな、といろいろ漠然と考えていて、この時点ではラグビー部どころか、部活に入ることすら頭の中にありませんでした。
そんな私がラグビー部の存在を知ったのはテント列でした。最初はなんかモテモテになった気分~とルンルンでいましたが、積み上げられていくビラと前後左右からとんでくる強い勧誘でどんどん疲れがたまっていきました。そのテント列ももう終わりだと安心した瞬間、ちょっと待って!ラグビー部どう!?という声(と人の壁)にさえぎられました。それまでの部活と同じように会釈して逃げるという考えも浮かんだのですが、テント列ももう終わるみたいだし話だけ聞こうと立ち止まりました。(ラグビー部のテントがもっと真ん中とかはじめの方だったらおそらく私はスルーしていたので、テントの場所は最後がいい説を推しておきます!)
2019年のワールドカップを見てラグビーの魅力に惹かれていたのもあって、選択肢の一つにはなりました。漠然と抱いていたマネージャーへの憧れ、新しいことへの挑戦に対する期待、今までとは違う環境で成長したいという思いからやってみたいとも思いましたが、中高ずっと文化部でぬくぬくのんびりやってきて、体育の成績はよくて3普通2、というような私がいきなり運動部、しかも厳しそうなラグビー部に入ってやっていけるのかという不安が大きくて勇気が出ず、決断はできませんでした。
そんなとき、一つの大きなきっかけとなる言葉に出会いました。それは馬渕さんの入学式の祝辞の中の、「大学の4年間は、自分で創り、自分で切り拓く、自分の人生のスタート地点であり、人生の中で、一番自由に、自分の器を広げ、自分の夢を探して突き進める時期」という言葉や、「他人の評価を気にする他人の人生ではなく、自分がやりたいことに突き進む自分の人生を生きてください」という言葉、そして「考えるべきリスクは、難しい挑戦に踏み込まないことで、成長できず、なりたい自分になれないリスク、行動を起こさずに現状に留まることのリスク」という言葉です。この言葉を聞いたとき、一気に目の前が開けたように感じたのを今でも覚えています。この時の私は、東大合格に満足してうかれていたけどこんな私が東大でやっていけるのか、今までのようにぼーっとしていたら大学生活が終わってしまうのではないか、充実した4年間を送るには何か変えなければならないのではないか、といった先がみえない不安でいっぱいでした。そう頭では考えていながらも、やっぱり新しい環境に身を置くことが怖くて、諦めようとしていた私にとって馬渕さんの言葉は大きな後押しになりました。
そんな後押しもありながらも、両親の反対もあってまだ勇気が出ず、一度は吹奏楽にしようと決めました。でも勧誘もあったしやっぱりラグビー部が気になっていたので、見てから決めよう、ということで見学に行きました。そこで先輩方の気さくさや優しさ、雰囲気の良さ、ラグビーという競技のかっこよさに触れて、吹奏楽と決めたはずの心がどんどん惹かれていきました。吹奏楽サークルにも同じように見学に行ったのですがなぜかあまり惹かれず、決断ができないまま吹奏楽サークルの入会の期限が過ぎてしまいました。こう書くと吹奏楽に入れなくなったからラグビー部にした、と思われそうですが、決して妥協でラグビー部に入ったわけではなく、吹奏楽を完全に選択肢から消すことであと一歩を踏み出しやすくしていたのだと思います。それぐらいラグビー部に入ることは私にとっては勇気がいる選択でした。
雰囲気の良さや競技のかっこよさに加えて、その勇気を出す大きな決め手となったのが、主体的に動ける環境がある、ということでした。中高と吹奏楽部で活動しながら、ずっと周りの顔色をうかがって周りに合わせていた自分を変えたい、ここではそれが叶えられる、と思ったのが最後の決め手でした。こんな感じでうだうだ迷いましたが、やっぱりラグビー部がいい、と最後の決断をしました。
入部してからもう4か月ほどがたちますが、まだまだできないこと、知らないことが多くて迷惑をかけたり、自信をなくしたりする日々です。ですが、ラグビー部に入ってよかったと思うことの方がたくさんあって、勇気を出してよかった、と今なら胸を張って言えます。先日帰省した際、1週間ほど実家で過ごしたため、東京に戻ることがつらく、帰ってからもさみしくて仕方なかったのですが、それと同時に部活のみんなに久しぶりに会えることの嬉しさもあって、そんな風に思える存在に出会えたのは本当に幸せなことだな、と改めて実感しました。今度は、私がラグビー部に入ってよかった、といつか皆さんに思っていただけるように努力し続けたいと思います。
次は同期プレーヤーの立花にバトンを渡します。立花の第一印象は運動神経めっちゃ良さそう、だったのですが、その印象の通りジュニア練で國枝さんによく褒められていて、未経験なのにすごいな、と思って尊敬していたのを覚えています。のんびりおっとりしている雰囲気に勝手に癒されているのでこれからも貫きながらどんどん成長してください!スタメンになって活躍する姿が見られるのを楽しみにしています!
初めてのリレー日記で、何を書くか迷いまくったのですが、無難にラグビー部に入った経緯みたいなものについて書こうと思います。
東大に合格して大学生活について具体的に考え始めたころ、サークルについては、中高とやってきたし自分の楽器も持っているから吹奏楽を続けようかな、オーケストラに挑戦するのもいいな、kpopが好きだしかっこよくて憧れるからダンスサークルもいいな、といろいろ漠然と考えていて、この時点ではラグビー部どころか、部活に入ることすら頭の中にありませんでした。
そんな私がラグビー部の存在を知ったのはテント列でした。最初はなんかモテモテになった気分~とルンルンでいましたが、積み上げられていくビラと前後左右からとんでくる強い勧誘でどんどん疲れがたまっていきました。そのテント列ももう終わりだと安心した瞬間、ちょっと待って!ラグビー部どう!?という声(と人の壁)にさえぎられました。それまでの部活と同じように会釈して逃げるという考えも浮かんだのですが、テント列ももう終わるみたいだし話だけ聞こうと立ち止まりました。(ラグビー部のテントがもっと真ん中とかはじめの方だったらおそらく私はスルーしていたので、テントの場所は最後がいい説を推しておきます!)
2019年のワールドカップを見てラグビーの魅力に惹かれていたのもあって、選択肢の一つにはなりました。漠然と抱いていたマネージャーへの憧れ、新しいことへの挑戦に対する期待、今までとは違う環境で成長したいという思いからやってみたいとも思いましたが、中高ずっと文化部でぬくぬくのんびりやってきて、体育の成績はよくて3普通2、というような私がいきなり運動部、しかも厳しそうなラグビー部に入ってやっていけるのかという不安が大きくて勇気が出ず、決断はできませんでした。
そんなとき、一つの大きなきっかけとなる言葉に出会いました。それは馬渕さんの入学式の祝辞の中の、「大学の4年間は、自分で創り、自分で切り拓く、自分の人生のスタート地点であり、人生の中で、一番自由に、自分の器を広げ、自分の夢を探して突き進める時期」という言葉や、「他人の評価を気にする他人の人生ではなく、自分がやりたいことに突き進む自分の人生を生きてください」という言葉、そして「考えるべきリスクは、難しい挑戦に踏み込まないことで、成長できず、なりたい自分になれないリスク、行動を起こさずに現状に留まることのリスク」という言葉です。この言葉を聞いたとき、一気に目の前が開けたように感じたのを今でも覚えています。この時の私は、東大合格に満足してうかれていたけどこんな私が東大でやっていけるのか、今までのようにぼーっとしていたら大学生活が終わってしまうのではないか、充実した4年間を送るには何か変えなければならないのではないか、といった先がみえない不安でいっぱいでした。そう頭では考えていながらも、やっぱり新しい環境に身を置くことが怖くて、諦めようとしていた私にとって馬渕さんの言葉は大きな後押しになりました。
そんな後押しもありながらも、両親の反対もあってまだ勇気が出ず、一度は吹奏楽にしようと決めました。でも勧誘もあったしやっぱりラグビー部が気になっていたので、見てから決めよう、ということで見学に行きました。そこで先輩方の気さくさや優しさ、雰囲気の良さ、ラグビーという競技のかっこよさに触れて、吹奏楽と決めたはずの心がどんどん惹かれていきました。吹奏楽サークルにも同じように見学に行ったのですがなぜかあまり惹かれず、決断ができないまま吹奏楽サークルの入会の期限が過ぎてしまいました。こう書くと吹奏楽に入れなくなったからラグビー部にした、と思われそうですが、決して妥協でラグビー部に入ったわけではなく、吹奏楽を完全に選択肢から消すことであと一歩を踏み出しやすくしていたのだと思います。それぐらいラグビー部に入ることは私にとっては勇気がいる選択でした。
雰囲気の良さや競技のかっこよさに加えて、その勇気を出す大きな決め手となったのが、主体的に動ける環境がある、ということでした。中高と吹奏楽部で活動しながら、ずっと周りの顔色をうかがって周りに合わせていた自分を変えたい、ここではそれが叶えられる、と思ったのが最後の決め手でした。こんな感じでうだうだ迷いましたが、やっぱりラグビー部がいい、と最後の決断をしました。
入部してからもう4か月ほどがたちますが、まだまだできないこと、知らないことが多くて迷惑をかけたり、自信をなくしたりする日々です。ですが、ラグビー部に入ってよかったと思うことの方がたくさんあって、勇気を出してよかった、と今なら胸を張って言えます。先日帰省した際、1週間ほど実家で過ごしたため、東京に戻ることがつらく、帰ってからもさみしくて仕方なかったのですが、それと同時に部活のみんなに久しぶりに会えることの嬉しさもあって、そんな風に思える存在に出会えたのは本当に幸せなことだな、と改めて実感しました。今度は、私がラグビー部に入ってよかった、といつか皆さんに思っていただけるように努力し続けたいと思います。
次は同期プレーヤーの立花にバトンを渡します。立花の第一印象は運動神経めっちゃ良さそう、だったのですが、その印象の通りジュニア練で國枝さんによく褒められていて、未経験なのにすごいな、と思って尊敬していたのを覚えています。のんびりおっとりしている雰囲気に勝手に癒されているのでこれからも貫きながらどんどん成長してください!スタメンになって活躍する姿が見られるのを楽しみにしています!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 心の命ずるままに (12/13 16:51)
- 同期紹介 (12/11 18:44)
- Passion (12/10 11:30)
- エリート意識を脱ぎ捨てた先にあった本当のラグビー (12/09 12:28)
- 挑む 繋ぐ 信じる (12/07 17:00)
- 後悔と決意 (12/05 17:38)
- 最後の挑戦 (12/04 18:19)
- 絆 (12/02 18:30)
- WTBという夢 (11/30 23:57)
- そろそろ冬 (11/29 09:12)
- あの微笑みを忘れないで (11/25 09:00)
- 最高の同期の本性 (11/22 12:56)
- ウエールズ (11/20 22:39)
- 青い空が見えぬなら青い傘広げて (11/18 16:31)
- らじお (11/15 22:36)
- 「最高の同期」 (11/11 21:57)
- 本の虫 (11/09 07:44)
- 憧れるのをやめられる日まで (11/08 22:53)
- 懸念点 (11/07 01:33)
- バイト始めました (11/04 02:02)
コメント