- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 愉快で最高な仲間たち
ラグビー部リレー日記
愉快で最高な仲間たち
投稿日時:2025/11/26(水) 18:43
同期の大村からバトンを受け取りました、一年の泉澤です。大村は特に筋トレに対してストイックで、ジュニアの頃にBIG3合計700kgを目標に掲げていたのが印象的です。同じエニタイムフィットネスを使っている唯一の同期として親近感を抱いています。今度一緒に合トレ行こう!質問に関してですが、僕が食堂でご飯を食べないのは部室でシャワーを浴びるよりも直帰して家でお風呂に入った方が楽だと最近気づいたからです。怠惰でごめん。たまには食堂行こうと思います。
今回はこの学年初めての同期紹介をしていきたいと思います(あくまで筆者の主観です)。同期に怒られるかもしれないのであまり踏み込んだことは書けませんが、これを読んで興味を持った方は積極的に一年に話しかけてくれると嬉しいです。ポジション順に紹介していきます。
鎧塚 翔矢
部一のゆるキャラ的存在。筋骨隆々の大男を想起させるような名前をしている彼ですが、彼を形容するには「可愛い」という言葉が一番似合うと思います。どこか抜けたような声と愛くるしいシルエットを持ち合わせた彼の周囲では、自然と場が和みます。部員からはよろづと呼ばれ親しまれていますが、しょうやと呼ばれるとたまに嫌がることがあります。今現在ライトノベルを執筆しているとのことなので、今度僕にもこっそり読ませてください。
泉澤 颯杜
前回大村が完璧な紹介をしてくれたのでここでは割愛します。最近体重が104kgになりました。
川口 一彰
感情の起伏が激しいエンターテイナー。川口はテンションが高い時と低い時がものすごくわかりやすいです。高い時はニヤニヤしながら小突いてきてインディビに誘ってきますが、低い時はとにかく下を向いています。また、いじりやすい性格をしているのでいつも誰かと小競り合いをしている印象です。彼と一緒にいると何も考えなくて楽なのでついつい一緒に過ごしてしまいます。
本間 優斗
浦高が生んだフィジカルモンスター。本間は優しく穏やかそうな顔立ちとは対照的に、溢れんばかりの筋肉を携えています。彼の背中を見るたびにデカくなったなと感じるほどです。この前は週7回ウェイトトレーニングをしたと嬉しそうに自慢していました。かわいい。川口とたまに喧嘩しているのを見かけますが、おそらくじゃれ合っているだけなのでそっとしてあげてください。
朝山 拓也
開成が生んだ(?)恋愛モンスター。朝山は開成出身で1浪しているので一応僕の先輩にあたるのですが、彼のことを先輩と認めたことがありません。塩顔イケメンで巧みな話術を兼ね備えた彼は、こと恋愛に関しては百戦錬磨の達人です。開成にいてこんな人間を見たことがないので、開成卒が嘘という説も考えています。僕のことを部内で彼だけが下の名前で呼んでくるので、もしかしたら狙われてるんじゃないかと思っています。ごめんなさい。
砂川 祐太朗
熱い心を持った一年のホープ。砂川は一年生にして対抗戦5試合連続出場を果たしていて、同期の中で一番尊敬しています。ジュニア練が始まる前に参加した練習で、僕よりも先に死にそうになっていた頃が懐かしいです。プレーではFWの誰よりも動く高いフィットネスと、前にガンガン上げていく恐れのなさが持ち味です。仲間を鼓舞してくれる熱い心も持つ彼を、この代のキャプテン候補としてひそかに推しています。
大村 凰介
真面目でストイックな努力家。ピチピチのジーパンを履いている印象が強い彼は、起業したいと言ってラグビー部を辞めかけたことがありました。同期(特に上)の必死の説得によりなんとか残ってくれた彼は、未経験で技術的に追いつかない部分があっても、努力して日々成長し続けており、そのパッションを個人的にとてもリスペクトしています。将来どこかで化けてくれると確信しています。
森保 敬
笑顔が素敵な九州男児。森保は、顔を想像すると笑顔しか思い浮かばないほど常に笑顔を振りまいています。あだ名が 森保→もりぽ→ぽ と呼ばれ方がどんどん原型をとどめなくなっているのがちょっとかわいそうです。いつも朝練の30分前に来てハーフの練習をしており、勉強面でも暇な時間はほとんど図書館にいるという真面目さがギャップです。森保も遊びに行ったりするのでしょうか。今度カラオケにでも行きましょう。
織田 大夢
器用な天才ピアニスト。織田はパスもキックもピアノも卒なくこなす器用の体現者です。いつも余裕感を出しており、飲酒もできる年齢なので同期からたまにさん付けで呼ばれています。先輩との距離感が近く、コミュ力が高いなーと思う一方、女性相手には奥手で意外にもいまだに彼女ができたことがないそうです。最近は朝山に影響されたのかどうか知りませんが、彼女を作ろうと頑張っています。
須藤 哲之介
駒東が生んだメタビジョンの使い手。てつは同期の中で一番面白い人だと思っています。その魅力を言語化するのはかなり難しいのですが、彼の話には人を惹きこむ力があり、彼が話し始めるとつい黙ってしまうほどです。そんな彼にも最近悩みがあります。それは女性と話すときに自分を客観視してしまい、本当にその人が好きなのか自分でも分からなくなってしまうことだそうです。そのメタ的視点をラグビーにも生かしてみたら視野が広がっていいんじゃないかと思います。
岩崎 滉
最速変人スプリンター。岩崎は部内トップクラスの俊足の脚を持つ陸上部出身のウイングです。彼は未経験ながらその俊足を生かして、一度ボールを持ったら常人にはとめられないステップを見せてくれます。しばらくDLにいたこともあり、いまだにボールの扱いは苦手のようですが、期待値で言えば同期の中でトップだと思っています。また、普段はあまり見られませんがかなりの変人であり、合宿だとそれが顕著に現れます(ここでは詳細は控えます)。
上 瑛人
天性のスーパー陽キャ。サッカー部出身、ハーフかと思える程端正な顔立ち、そして先輩からも同期からも好かれる溌剌とした性格。その全てを持ち合わせているのが上瑛人という男です。僕が彼に勝てるのは身長くらいなもので、もし高身長だったらモデルかアイドルの道に進んでいて出会うことはなかったと思うので、低身長でよかったと内心思ったりもしています。こんな彼も現在絶賛彼女募集中です。
中野 颯志
クセつよラグビーエリート。颯志はいつも眠そうな目をしており、仲間内で強烈なノリを披露している、とてもクセの強い人間です。しかしラグビーに関することになると一変します。コントロールも威力も正確無比なキック力、試合前日でも筋トレをするというストイックさ、何時間かけてでもご飯を食べきる気合い、と心技体揃ったラグビーエリートそのものです。三年後、この代で入れ替え戦に出場するビジョンをもうすでに描いているそうです。関係ないですが、いつもテント運び手伝ってくれてありがとう。助かってます。
加藤 由希
天真爛漫なムードメーカー。ゆきはとても明るく、いつもスマイルを振りまいています。誰に対しても分け隔てなく接するコミュ力を僕にも分けて欲しいです。最近メンターが琴音さんからゆきに変わったのでこれからよろしくお願いします。部活以外であまり話す機会がないのでたまには同期で飯でも行きましょう。
松本 真歩
華奢なクールビューティー。まほは落ち着きのある大人の女性といったイメージがあります。ゆきとは完全に別系統なのでいいバランスだなというのが個人的な感想です。以前、まほのテーピング練習に付き合っていた時期があったのですが、テープがうまく切れないと悪戦苦闘していました。どれくらい上達したのでしょうか。
以上、長くなりましたが同期紹介でした。同期紹介なんて内容がすぐに浮かぶから簡単だろうと思っていましたが、逆に書くことが多すぎてコンパクトにまとめるのが難しかったです。なんとも個性的なメンバーが揃った一年生ですが、これからも切磋琢磨して成長していきたいと思います。
次は3年のゆうし君にバトンを渡します。ゆうし君は長く早い脚を持ち、しなやかな走りでキックオフの時に誰よりも先に現場にたどり着いてタックルをしている姿がとてもかっこいいです。僕が同じ走り方をしたらとても惨めになる気もしますが、何か真似できるところがあれば教えて欲しいです。
今回はこの学年初めての同期紹介をしていきたいと思います(あくまで筆者の主観です)。同期に怒られるかもしれないのであまり踏み込んだことは書けませんが、これを読んで興味を持った方は積極的に一年に話しかけてくれると嬉しいです。ポジション順に紹介していきます。
鎧塚 翔矢
部一のゆるキャラ的存在。筋骨隆々の大男を想起させるような名前をしている彼ですが、彼を形容するには「可愛い」という言葉が一番似合うと思います。どこか抜けたような声と愛くるしいシルエットを持ち合わせた彼の周囲では、自然と場が和みます。部員からはよろづと呼ばれ親しまれていますが、しょうやと呼ばれるとたまに嫌がることがあります。今現在ライトノベルを執筆しているとのことなので、今度僕にもこっそり読ませてください。
泉澤 颯杜
前回大村が完璧な紹介をしてくれたのでここでは割愛します。最近体重が104kgになりました。
川口 一彰
感情の起伏が激しいエンターテイナー。川口はテンションが高い時と低い時がものすごくわかりやすいです。高い時はニヤニヤしながら小突いてきてインディビに誘ってきますが、低い時はとにかく下を向いています。また、いじりやすい性格をしているのでいつも誰かと小競り合いをしている印象です。彼と一緒にいると何も考えなくて楽なのでついつい一緒に過ごしてしまいます。
本間 優斗
浦高が生んだフィジカルモンスター。本間は優しく穏やかそうな顔立ちとは対照的に、溢れんばかりの筋肉を携えています。彼の背中を見るたびにデカくなったなと感じるほどです。この前は週7回ウェイトトレーニングをしたと嬉しそうに自慢していました。かわいい。川口とたまに喧嘩しているのを見かけますが、おそらくじゃれ合っているだけなのでそっとしてあげてください。
朝山 拓也
開成が生んだ(?)恋愛モンスター。朝山は開成出身で1浪しているので一応僕の先輩にあたるのですが、彼のことを先輩と認めたことがありません。塩顔イケメンで巧みな話術を兼ね備えた彼は、こと恋愛に関しては百戦錬磨の達人です。開成にいてこんな人間を見たことがないので、開成卒が嘘という説も考えています。僕のことを部内で彼だけが下の名前で呼んでくるので、もしかしたら狙われてるんじゃないかと思っています。ごめんなさい。
砂川 祐太朗
熱い心を持った一年のホープ。砂川は一年生にして対抗戦5試合連続出場を果たしていて、同期の中で一番尊敬しています。ジュニア練が始まる前に参加した練習で、僕よりも先に死にそうになっていた頃が懐かしいです。プレーではFWの誰よりも動く高いフィットネスと、前にガンガン上げていく恐れのなさが持ち味です。仲間を鼓舞してくれる熱い心も持つ彼を、この代のキャプテン候補としてひそかに推しています。
大村 凰介
真面目でストイックな努力家。ピチピチのジーパンを履いている印象が強い彼は、起業したいと言ってラグビー部を辞めかけたことがありました。同期(特に上)の必死の説得によりなんとか残ってくれた彼は、未経験で技術的に追いつかない部分があっても、努力して日々成長し続けており、そのパッションを個人的にとてもリスペクトしています。将来どこかで化けてくれると確信しています。
森保 敬
笑顔が素敵な九州男児。森保は、顔を想像すると笑顔しか思い浮かばないほど常に笑顔を振りまいています。あだ名が 森保→もりぽ→ぽ と呼ばれ方がどんどん原型をとどめなくなっているのがちょっとかわいそうです。いつも朝練の30分前に来てハーフの練習をしており、勉強面でも暇な時間はほとんど図書館にいるという真面目さがギャップです。森保も遊びに行ったりするのでしょうか。今度カラオケにでも行きましょう。
織田 大夢
器用な天才ピアニスト。織田はパスもキックもピアノも卒なくこなす器用の体現者です。いつも余裕感を出しており、飲酒もできる年齢なので同期からたまにさん付けで呼ばれています。先輩との距離感が近く、コミュ力が高いなーと思う一方、女性相手には奥手で意外にもいまだに彼女ができたことがないそうです。最近は朝山に影響されたのかどうか知りませんが、彼女を作ろうと頑張っています。
須藤 哲之介
駒東が生んだメタビジョンの使い手。てつは同期の中で一番面白い人だと思っています。その魅力を言語化するのはかなり難しいのですが、彼の話には人を惹きこむ力があり、彼が話し始めるとつい黙ってしまうほどです。そんな彼にも最近悩みがあります。それは女性と話すときに自分を客観視してしまい、本当にその人が好きなのか自分でも分からなくなってしまうことだそうです。そのメタ的視点をラグビーにも生かしてみたら視野が広がっていいんじゃないかと思います。
岩崎 滉
最速変人スプリンター。岩崎は部内トップクラスの俊足の脚を持つ陸上部出身のウイングです。彼は未経験ながらその俊足を生かして、一度ボールを持ったら常人にはとめられないステップを見せてくれます。しばらくDLにいたこともあり、いまだにボールの扱いは苦手のようですが、期待値で言えば同期の中でトップだと思っています。また、普段はあまり見られませんがかなりの変人であり、合宿だとそれが顕著に現れます(ここでは詳細は控えます)。
上 瑛人
天性のスーパー陽キャ。サッカー部出身、ハーフかと思える程端正な顔立ち、そして先輩からも同期からも好かれる溌剌とした性格。その全てを持ち合わせているのが上瑛人という男です。僕が彼に勝てるのは身長くらいなもので、もし高身長だったらモデルかアイドルの道に進んでいて出会うことはなかったと思うので、低身長でよかったと内心思ったりもしています。こんな彼も現在絶賛彼女募集中です。
中野 颯志
クセつよラグビーエリート。颯志はいつも眠そうな目をしており、仲間内で強烈なノリを披露している、とてもクセの強い人間です。しかしラグビーに関することになると一変します。コントロールも威力も正確無比なキック力、試合前日でも筋トレをするというストイックさ、何時間かけてでもご飯を食べきる気合い、と心技体揃ったラグビーエリートそのものです。三年後、この代で入れ替え戦に出場するビジョンをもうすでに描いているそうです。関係ないですが、いつもテント運び手伝ってくれてありがとう。助かってます。
加藤 由希
天真爛漫なムードメーカー。ゆきはとても明るく、いつもスマイルを振りまいています。誰に対しても分け隔てなく接するコミュ力を僕にも分けて欲しいです。最近メンターが琴音さんからゆきに変わったのでこれからよろしくお願いします。部活以外であまり話す機会がないのでたまには同期で飯でも行きましょう。
松本 真歩
華奢なクールビューティー。まほは落ち着きのある大人の女性といったイメージがあります。ゆきとは完全に別系統なのでいいバランスだなというのが個人的な感想です。以前、まほのテーピング練習に付き合っていた時期があったのですが、テープがうまく切れないと悪戦苦闘していました。どれくらい上達したのでしょうか。
以上、長くなりましたが同期紹介でした。同期紹介なんて内容がすぐに浮かぶから簡単だろうと思っていましたが、逆に書くことが多すぎてコンパクトにまとめるのが難しかったです。なんとも個性的なメンバーが揃った一年生ですが、これからも切磋琢磨して成長していきたいと思います。
次は3年のゆうし君にバトンを渡します。ゆうし君は長く早い脚を持ち、しなやかな走りでキックオフの時に誰よりも先に現場にたどり着いてタックルをしている姿がとてもかっこいいです。僕が同じ走り方をしたらとても惨めになる気もしますが、何か真似できるところがあれば教えて欲しいです。
この記事を書いたメンバー
2025年8月
| <<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
アーカイブ
- 2025年11月(11)
- 2025年10月(13)
- 2025年9月(11)
- 2025年8月(11)
- 2025年7月(11)
- 2025年6月(10)
- 2025年5月(8)
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(12)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 愉快で最高な仲間たち (11/26 18:43)
- 男磨きはボディビルへ (11/25 16:43)
- fall season (11/22 22:18)
- 類まれな才能 (11/20 09:32)
- しんらい (11/19 23:02)
- あの坂田が!?!?泣いたアニメ (11/19 18:27)
- 埼玉旅行記 (11/16 18:05)
- 渋谷のサグラダ・ファミリア (11/15 20:40)
- 逆ナンなん? (11/13 16:34)
- バイト (11/12 10:31)
- モチーフで見る部員の部屋 (11/07 00:32)
- 自己開示 (10/31 13:42)
- ポスト考古学実習 (10/28 21:23)
- 白球に魅せられて (10/25 18:37)
- LoveType16 (10/25 11:46)
- 休みたい (10/25 07:09)
- No pain, no gain. (10/24 12:29)
- 銀杏 (10/18 07:50)
- ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル (10/17 19:33)
- 名古屋に行きました。 (10/17 00:13)








.jpg)






コメント