ラグビー部リレー日記

上級生として

投稿日時:2014/03/01(土) 16:06

同期の木下魁からバトンを受け取りました新三年森和宏です。
魁には両立をスマートにこなすと紹介してもらいましたが、勉強の方ではなんとか志望する学科に進学することができたものの、ラグビーにおいてはフィジカル・スキル共になかなかうまくいっていないのが現状です。

新チームが指導してからの三週間はウエイトトレーニングを主とした体づくりと基礎的なラグビースキルの習得をテーマにやってきましたが、どちらもまだまだ課題が多く、とりわけフィジカルの強化は、体の小さい自分にとって大きな課題となっています。対抗戦まではまだ日があるように感じられますが、実際にはあと半年ほどしか残っていないので、気を緩めることなくプレーヤーとして日々成長していきたいと思います。

さて、今回リレー日記を書くにあたって、「上級生として」というタイトルをつけましたが、月日の経つのは本当に早いもので、この間入部したばかりのような気もするのですが、僕も春からは三年生、つまり上級生となります。同期である立山や魁の文章を読み、彼らがチームの中心的な存在として、グラウンドの内外でチームをリードしていっていることを感じ、自分のことで精一杯である現状に情けなくなるばかりですが、新入生を迎える頃までに、プレーヤーとしてまた一人の人間として、少しでも上級生らしくならなければと痛感しています。

また、上級生として何ができるか考えたとき、後輩に対して様々な接し方が想像できますが、しゃべるのが得意でない自分の性格を省みても、やはり一番強く伝えることができるのは、試合に出てプレーで示すという方法ではないかと思います。昨シーズンは、チームとして目標を達成できなかった悔しさがありましたが、それと同じくらいに、思うようなプレーがほとんど出来ずチームに貢献できなかったことや結果としてスタメン落ちも経験してしまったことなど個人としても本当に悔しいシーズンでした。今シーズンは、そのような悔し思いをしないためにも、スタートのメンバーで試合に出続け、チームの勝利に貢献し、去年や一昨年の上級生がそうしてくださったように、僕も後輩に何かを伝えられればと思います。

ここまで上級生として迎える今シーズンの決意のようなものを書いてきましたが、このように真剣にひたむきにラグビーに取り組まなければならない状況でも、常にラグビーを楽しむという気持ちは忘れずにプレーすることを誓って、僕のリレー日記としたいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。次は、二年生ながら、そのハンドリングスキルでBKをリードする稲垣にお願いしたいと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

2025年8月

<<前月翌月>>
2025/08/30(土) 03:10
救われました。ありがとう。
2025/08/23(土) 21:36
ダイジョバナイ
2025/08/20(水) 15:40
柔道布教
2025/08/17(日) 15:51
ただいま合宿中。
2025/08/14(木) 09:47
考えるあたし
2025/08/13(水) 23:18
望むは無限の体力
2025/08/12(火) 12:56
ゴミ出し
2025/08/08(金) 22:13
気絶の刃
2025/08/06(水) 21:54
FODプレミアム
2025/08/06(水) 20:49
勝利は栄光 人生は華 夢は現実
2025/08/01(金) 11:05
惑星コルサント

アーカイブ

ブログ最新記事