定期戦 試合結果
| 東京大学 | 防衛大学校 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12 | 12 | - | 17 | 34 | |||
| 0 | 19 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 前 | 3 | 1 | 0 | 0 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 後 | 3 | 1 | 0 | |
| 2 | 1 | 0 | 0 | 計 | 6 | 2 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2016/05/29 |
|---|---|
| Kick off | 13:00 |
| 試合会場 | 東京大学 駒場キャンパス ラグビー場 |
| レフリー | 榊恭弘 |
| アシスタントレフリー | 前川涼 佐藤太陽 |
初のスタメン、まだ慣れないポジション、主将の不在ということで非常に緊張していたが、自分のすべきことはスピードよくボールをもらいゲインすることとディフェンスで前に思いっきり出て体をぶつけることだと決め試合に臨んだ。
しかし、スピードよく走り込んでもノックオン、前には出るが食い込まれたりギャップを突かれたりしてしまい、試合に出れなかった樋口や棚橋の代わりになるようなプレーはできなかった。
だが落ち込んでばかりはいられない。対抗戦初戦の一橋まで3ヵ月と少しだ。今回の試合ではスピードよくもらう意識と前に出る意識が体に染み付いてきたことはわかった。今後はその精度と強さをもっと追求していきたい。
4年梶村 直人
初めてスイカのスタメンを頂いた。しかも相手は防衛大。春シーズンのターゲットとしていた相手である。試合前日から非常に緊張した。
いざ試合が始まればその緊張を忘れてプレーできたが、結果は完敗だった。FWで負けたのが悔しい。もう二度とこんな悔しい思いをせずに済むよう、最後には勝って泣けるよう、日々の練習に全力で取り組むしかない。
2年宮原 健
今回初めてA戦に出させてもらった。防衛大はセットプレーやモールが強く、そこで後手に回ってしまった。個人としてはパスミスや判断ミスがまだまだ多い。個人としてもチームとしても多くの課題が見つかった試合だったと思う。今後の練習でその課題を克服していきたいと思う。
2年藤平 遼
東京大学
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 河本 皓亮 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 17 山田 允 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 18 尾崎 省吾 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 文 剛英(51分入替) |
| 19 望月 航平 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 20 藤平 遼 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 9 萩原 雅貴(15分交代) |
| 21 稲垣 雄貴 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 12 藤原 拓朗(51分入替) |
| 22 岡本 祥一 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 13 井上 啓太(76分入替) |
| 23 荒木 裕行 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 |


















.jpg)









