- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 対抗戦セブンス
ラグビー部リレー日記
対抗戦セブンス
投稿日時:2019/04/25(木) 11:21
ファンキーな髪型がよく似合っている岡本からバトンを受け取りました3年の川端です。一昨年の11月から怪我で長期離脱をしていたのですが、最近になってやっとかなり動けるようになり気持ちが高まりつつあります。
先週の日曜日に対抗戦セブンスがありました。僕は怪我をしてるのでメンバーに選ばれるわけもなく、ウォーターボーイをしました。最終結果としては8チーム中7位になりましたが、上智に勝利、武蔵には引き分け、最終試合の一橋に勝利して、感触としてはそんなには悪くなかったのかなと思います。ただ最終結果を大きく分けることとなった明学、成城の大事な2試合で勝てなかったのは悔しいところです。個人的にはウォーターボーイという試合中にメンバーと1番近いところでコミュニケーションが取れる位置にいながら、修正すべきところだったり、流れが悪いときにときにメンバーを鼓舞するような声かけが上手くできず、もう少しチームの勝利のためにできることがあったのかなと反省しています。
対抗戦セブンスではとても嬉しいこともありました。それは同じポジションの後輩である北野と甲斐が大いに活躍していたことです。特に北野は昨年ラグビーを始めて、ここ最近目まぐるしく成長しているのを感じていたので、彼の活躍はとても嬉しいです。その一方でいい刺激にもなりました。自分が復帰したときに彼らよりもいいパフォーマンスをコンスタントに出せないと自分にポジションはありません。自分は大学でまともにプレーできておらずポジション争いはスタートで大きく出遅れているからです。自分の持ち味だったり、苦手なプレーなどにも向き合いつつしたたかにポジションを狙っていきたいです。
次はセブンスでも持ち味のしなやかなランと高いスキルで魅せた甲斐にバトンを回します。
先週の日曜日に対抗戦セブンスがありました。僕は怪我をしてるのでメンバーに選ばれるわけもなく、ウォーターボーイをしました。最終結果としては8チーム中7位になりましたが、上智に勝利、武蔵には引き分け、最終試合の一橋に勝利して、感触としてはそんなには悪くなかったのかなと思います。ただ最終結果を大きく分けることとなった明学、成城の大事な2試合で勝てなかったのは悔しいところです。個人的にはウォーターボーイという試合中にメンバーと1番近いところでコミュニケーションが取れる位置にいながら、修正すべきところだったり、流れが悪いときにときにメンバーを鼓舞するような声かけが上手くできず、もう少しチームの勝利のためにできることがあったのかなと反省しています。
対抗戦セブンスではとても嬉しいこともありました。それは同じポジションの後輩である北野と甲斐が大いに活躍していたことです。特に北野は昨年ラグビーを始めて、ここ最近目まぐるしく成長しているのを感じていたので、彼の活躍はとても嬉しいです。その一方でいい刺激にもなりました。自分が復帰したときに彼らよりもいいパフォーマンスをコンスタントに出せないと自分にポジションはありません。自分は大学でまともにプレーできておらずポジション争いはスタートで大きく出遅れているからです。自分の持ち味だったり、苦手なプレーなどにも向き合いつつしたたかにポジションを狙っていきたいです。
次はセブンスでも持ち味のしなやかなランと高いスキルで魅せた甲斐にバトンを回します。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(13)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 縄跳びの教え (02/22 16:00)
- ”型”をつくる (02/20 23:17)
- TURFC2021 Start! (02/18 01:28)
- スタンダード (01/21 19:00)
- 2度目のラグビー人生 (01/20 17:55)
- "真のエリート" (01/19 19:00)
- 後輩へのメッセージ (01/18 19:00)
- 自分で判断することの楽しさ (01/16 19:00)
- 見えない何かに動かされて (01/15 19:00)
- 嗚呼、素晴らしき同期達 (01/13 19:00)
- 悔しさ (01/12 19:00)
- 続けること (01/11 19:00)
- 4年間 (01/09 19:00)
- ありがとうございました。 (01/07 12:14)
- 特別ではない私だけど (01/06 19:00)
- 背負うという事 (01/05 19:00)
- 自分にとってのラグビー (01/04 18:50)
- 4年生になる前に (12/29 00:42)
- 僕はSanta Tell Meが一番好きです (12/23 17:41)
- チーム愛 (12/19 22:37)
コメント