- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- より細かく、より正確に
ラグビー部リレー日記
より細かく、より正確に
投稿日時:2014/03/04(火) 17:43
3年生森和弘さんからバトンを受け取りました、新2年生の稲垣です。
そのランニングスキルでBKをリードする森さんからあのような紹介をしていただき、非常に恐縮です。
さて今年のスローガンは先日のOB総会などでも発表されたように、「Confidence」となりました。
このスローガンを聞いた時、僕は衝撃を受けました。まるで自分に足りない部分を断言されたようだったからです。
中学高校と続けてきたラグビーですが、経験を積んでも自分のプレーに自信が持てず、何度も先輩方に「お前メンタル弱いなあ」「もっと自信を持てよ」と言われ続けてきました。
ではどうすればずっと得ることのできなかった自信を持つことができるのか。
考えた末、結論として「正確な技術の向上」が必要だという考えに至りました。
森智章さんがリレー日記に書かれているように、日々の積み重ねこそが自信を作り上げる、ということが正しいと思いますが、積み重ねていくことの質も大事な要素だと思ったのです。
例えばパスのフォーム。ただ相手に届けばいいとパスを投げ続ける練習をするのではなく、正しいといわれるフォームで投げることを意識する。筋トレであれば可動域や使う筋肉を意識する。走るフォームもタックルの形も、ほんのちょっとしたこと、足の向きや首の使い方などにまで気を使って練習する。
これまでの7年間、僕はただがむしゃらに、悪く言えば雑に練習をこなしてきました。あらゆる状況が考えられる試合の中では自らのプレーの軸となる正確な技術がなければ、自信を持ったプレーなど出来るはずはありませんでした。
ここまで長々と当たり前のことを述べてきてしまいましたが、つらい練習をこなしていく中、本当に細かい部分を決して気を抜かずにいることは容易ではない、と感じた去年のシーズンの反省を踏まえ、これを僕の今シーズンの抱負としたいと思います。
また魁さんが書かれていた両立のお話ですが、非常に苦手な部分のお話なのですが、こちらも改めて気を引き締めようかな、と思っています。
そのランニングスキルでBKをリードする森さんからあのような紹介をしていただき、非常に恐縮です。
さて今年のスローガンは先日のOB総会などでも発表されたように、「Confidence」となりました。
このスローガンを聞いた時、僕は衝撃を受けました。まるで自分に足りない部分を断言されたようだったからです。
中学高校と続けてきたラグビーですが、経験を積んでも自分のプレーに自信が持てず、何度も先輩方に「お前メンタル弱いなあ」「もっと自信を持てよ」と言われ続けてきました。
ではどうすればずっと得ることのできなかった自信を持つことができるのか。
考えた末、結論として「正確な技術の向上」が必要だという考えに至りました。
森智章さんがリレー日記に書かれているように、日々の積み重ねこそが自信を作り上げる、ということが正しいと思いますが、積み重ねていくことの質も大事な要素だと思ったのです。
例えばパスのフォーム。ただ相手に届けばいいとパスを投げ続ける練習をするのではなく、正しいといわれるフォームで投げることを意識する。筋トレであれば可動域や使う筋肉を意識する。走るフォームもタックルの形も、ほんのちょっとしたこと、足の向きや首の使い方などにまで気を使って練習する。
これまでの7年間、僕はただがむしゃらに、悪く言えば雑に練習をこなしてきました。あらゆる状況が考えられる試合の中では自らのプレーの軸となる正確な技術がなければ、自信を持ったプレーなど出来るはずはありませんでした。
ここまで長々と当たり前のことを述べてきてしまいましたが、つらい練習をこなしていく中、本当に細かい部分を決して気を抜かずにいることは容易ではない、と感じた去年のシーズンの反省を踏まえ、これを僕の今シーズンの抱負としたいと思います。
また魁さんが書かれていた両立のお話ですが、非常に苦手な部分のお話なのですが、こちらも改めて気を引き締めようかな、と思っています。
次は、そのエネルギッシュなプレーとキャラクターでチームを元気づけてくれる同期の棚橋にお願いしたいと思います。
2019年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- Feel Special (12/13 16:32)
- こいつでも (12/12 01:31)
- For the team (12/08 16:41)
- 自責で考える (12/05 01:00)
- 決意 (12/02 12:12)
- オーラスの内容 (12/02 11:36)
- 勝つために必要なこと (11/28 23:55)
- おねえさんは、おとななの? (11/24 00:55)
- カエルゲロゲロ (11/23 18:30)
- スポーツは難しい (11/19 14:03)
- 再確認 (11/17 15:12)
- 後悔 (11/16 23:59)
- 迷い (11/15 11:59)
- 責任 (11/11 17:58)
- やるかやらないか (11/09 18:18)
- ラグビーノート (11/05 17:47)
- 木綿のハンカチーフ (11/04 15:45)
- におい (11/03 18:59)
- 自分に今何ができるのか。 (11/03 17:27)
- 自分を見つめ直す (11/03 14:37)
コメント