定期戦 試合結果
| 東京大学 | 京都大学 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | 5 | - | 10 | 22 | |||
| 5 | 12 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 前 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 1 | 0 | 0 | 0 | 後 | 2 | 1 | 0 | 0 |
| 2 | 0 | 0 | 0 | 計 | 4 | 1 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2019/12/22 |
|---|---|
| Kick off | 12:30 |
| 試合会場 | 東京大学 駒場キャンパス ラグビー場 |
| レフリー | 榊 恭弘 |
| アシスタントレフリー | 原 大雅 高原 章俉 |
感想
主将として、最終戦勝利という結果に導くことが出来なかったことは非常に悔しく思います。しかしそれ以上に、一人のラグビープレイヤーとして、心震える熱い試合が出来たことを本当に幸せに思います。
最終戦を終えた今感じることは、今までお世話になった方々や、共に戦ってきたチームメイトへの感謝のみです。
本当にありがとうございました。
4年 野村湧
シーズン最終戦、絶対に勝ちたい試合だった。
振り返れば、こだわってきたスクラムで修正しきれずにペナルティを取られたこと、最後のトライを取りきれなかったことなど反省はあるが、最初から最後まで全力で闘い抜けた80分間だったと思う。心からラグビーを楽しめた。
結果としては敗れたが、この試合が今後の東大ラグビー部を強くする糧となり後輩が来年この雪辱を晴らしてくれると信じている。
4年 角田慎之介
今シーズンのチームにとってもさらに自分自身にとっても最終戦となった京都大学戦でしたが、Aのスタートとして出場することができ、非常に嬉しく楽しみな試合でした。
結果は残念でしたが、自分の全力は出すことができました。様々な方々に支えられ続けてこれた四年間はとても楽しいものでしたし、改めて皆様に感謝を申し上げたいです。
ありがとうございました。
4年 下條裕人
東京大学
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 岩崎 佑紀 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 17 山田 允 (5) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 18 曽根 康世 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 3 高橋 勇河(63分入替) |
| 19 後藤 達哉 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 7 寶島 立之助(67分入替) |
| 20 岩下 大斗 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 21 津田 遼大 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 22 平岡 憲昇 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 23 北野 公一朗 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 |



















.jpg)









