ラグビー部リレー日記

成長の実感

投稿日時:2018/06/13(水) 11:40

彼女との1年記念日を同期の家で祝った2年倉上からバトンを受け取りました、4年の荒木です。



小難しいことを書こうとしましたが、文才のなさか言いたいことが自分でもわかってないのか、書き終わった後に訳の分からない文章になってしまったので簡単なことを書こうと思います。



小学生の頃、20歳はもっと大人びていると思っていた。大学一年生の頃、4年生は大きく怖く、威厳があった。しかし、どうだろう。20歳になっても自分はあんまり成長していないように思えるし、4年生になっても風格があるようには思えない。



これはあくまで今の感覚の話で、実際のところは小学生の時から見た20歳の自分は随分大人びているだろうし、1年生の時から見た今の自分はある程度風格もあるだろう。



1日1日の成長は微々たるものであり、さらに時には減退することもあるので、なかなか日々成長を実感するのは難しい。長いスパンで見れば確実に大きく成長はしているが、成長した自分からの主観的目線だとその成長はそのままの大きさで感じ取ることはできない。



だから成長を実感するには客観的目線が大事で、数値化できるものならそうすればいいし、できないものならお互いに気づいたら言ってあげるというのがいいだろう。成長を実感することで、更なる意欲が湧き自信が持てるようになる。



対抗戦まで残り90日を切ったが、まだまだ成長の余地は残されている。日々お互い成長を確認し合い、9/9に全員がこれだけ自分たちはやれるようになったんだという自信に満ちて迎えられるよう願い私のリレー日記とさせていただきます。



次は建畜生かと思いきや最近そうでもない同期の芝村に回します。東大ラグビー部の中でも随一の変わった思考の持ち主です。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年3月

<<前月翌月>>
2025/03/31(月) 23:27
サイコロジー
2025/03/29(土) 23:02
挑戦への覚悟
2025/03/26(水) 07:51
快適な入院生活
2025/03/19(水) 12:52
理想と現実
2025/03/14(金) 19:02
チョコレートトーク
2025/03/14(金) 12:00
本三グルメ旅
2025/03/08(土) 21:49
2025/03/04(火) 20:02
人と色と数字
2025/03/01(土) 19:41
現実部分

アーカイブ