ラグビー部リレー日記

高い目標、高い壁

投稿日時:2021/09/02(木) 11:11

ハードワーカーとして試合でスタメンを張り続ける内藤さんからバトンを受け取りました西久保です。間もなく始まる対抗戦では一緒にスイカを着てプレーしたいです。



対抗戦も近づいていますが、その前に今週末には1年生試合が組まれる予定です。初めての対外試合となる同期や1年生の大活躍を期待しています。大学で3試合しか出れていない僕が言うのもおこがましいのですが、試合でいいプレーをした瞬間がやはり1番興奮するし、見てる側も1番心揺さぶられるものだと思います。頑張って下さい。



先日、1年生の学年MTGで目標設定が行われたようです。学年としては4年生での対抗戦A勝利を目標に掲げているということでした。正直高い目標だと思います。ですが、1年生それぞれの挙げた行動指針を見ていると、目標達成のための並々ならぬ覚悟が感じられ、決して高すぎる目標ではないと思いました。



東大は2002年にBグループに降格してから一度も入替戦出場すらしていません。毎年毎年、入替戦出場の目標を掲げながらも、その目標が達成できない状態が続いているのは、決して環境が悪い訳でもなければ、部員の頑張りが足りなかった訳でもないと思います。



グラウンドに立つ以上は「東大生だから…」という言い訳は一切捨てて、ラグビーのパフォーマンスで勝負しなければならない、という話を以前深津さんがおっしゃっていました。今、僕たちに求められているのは、東大はこんなもんでいいや、とするのではなく、対抗戦Bの上位校、さらには対抗戦Aのチームを常日頃から意識してプレーする姿勢だと思います。



1年生の目標達成のためには、少なくとも僕らの代までには対抗戦Aに昇格しなければなりません。となると、今年の入替戦出場もノルマであると考えるべきかもしれません。必死で頑張っている後輩達の目標のためにも、まずは今年で結果を出すことこそが僕たちのMISSIONであると思います。



こんな偉そうなことを面と向かって言えないような人間なので、ここで書き連ねました。リレー日記様様です。



次は期待の長身SOの1年生礒崎にバトンを渡します。昨日部室で変なラグビーゲームをやっているのを見ましたが、あのゲームのように相手のディフェンスの穴を華麗に抜いていくようなランを今週末楽しみにしてます。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

2025年10月

<<前月翌月>>
2025/10/31(金) 13:42
自己開示
2025/10/28(火) 21:23
ポスト考古学実習
2025/10/25(土) 18:37
白球に魅せられて
2025/10/25(土) 11:46
LoveType16
2025/10/25(土) 07:09
休みたい
2025/10/24(金) 12:29
No pain, no gain.
2025/10/18(土) 07:50
銀杏
2025/10/17(金) 19:33
ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル
2025/10/17(金) 00:13
名古屋に行きました。
2025/10/13(月) 16:15
勇気のいらない親切
2025/10/10(金) 16:14
懐かしのDAYS
2025/10/04(土) 23:56
アレルギー
2025/10/02(木) 23:50

アーカイブ

ブログ最新記事