- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- I☆YOKOHAMA
ラグビー部リレー日記
I☆YOKOHAMA
投稿日時:2022/09/06(火) 14:51
いつも元気に挨拶してくれる金ちゃんからバトンをもらいました、4年スタッフの鵜飼です。
ある日の夜練後、ちょうど帰るタイミングで雨が降りだしたときに、多くの人が部室の傘を借りていく中、金ちゃんが「家近いので走れば大丈夫です!!」と部室を飛び出していくのを見て、すごく金ちゃんらしさを感じました。
金ちゃん含め1年生のみんな初めての合宿でとても頑張っていたので差し入れ喜んでもらえてよかったです!
さて、今回は、私の大好きな野球、とくに応援している横浜DeNAベイスターズについて書きたいと思います。
ほとんどの人は知っている話ではあるが、私は野球を見るのが大好きだ。高校野球なども面白いが、特にプロ野球を観戦するのが本当に楽しい。
横浜DeNAベイスターズを応援しているのは、私も両親も横浜出身だからという単純な理由からである。正直ここ20数年は優勝から遠ざかっており強いチームというわけではない。しかし、ベイスターズには様々な魅力があり、とても応援しがいのあるチームだと思っている。そこで、ベイスターズの"推せる"ポイントをいくつか紹介したいと思う。
①選手がいつも楽しそう
本当にいつみてもベンチの雰囲気がいい。連敗中でも楽しんでいる。味方がホームランを打ったときとかベンチのほとんどが立って待っているし、入った瞬間にみんながニコニコして喜んでいる。特に牧選手・大田選手あたりはいつもベンチの前の方に出て全力で声を出している。勝った日の監督インタビューはロッカールームの前で取材を受けているため、後ろからすごく楽しそうな声がしている。(そしてそれを監督も怒らない。)決して連敗はしないでほしいが、どんなときも雰囲気がいいというのはチームとしてすごく良いことだと思う。
②本拠地横浜スタジアム(ハマスタ)の立地が良い、ご飯が美味しい
まずハマスタは駅からとても近い。中華街からも歩いていけるなど、市街地にあるため横浜観光と両立できる。また、球場では、横浜名物の崎陽軒のシュウマイや、ベイスターズの若手選手が入っている寮の人気メニュー、選手がプロデュースしたご飯などを食べることができる。種類も豊富でどれも美味しい。あとお酒が飲めるならぜひオリジナルビールを飲んでほしい。とても飲みやすくて美味しい。
③選手のファンサが嬉しい
ハマスタは屋外球場(=ドームじゃない)ので、雨が降ると試合が中止になってしまうが、そんなときはだいたい誰かが出てきて大雨の中パフォーマンスをしてくれる。現在キャプテンの佐野選手も、昔雨の中ファンを喜ばせるために踊っていた。YouTubeに動画があるので興味ある方はぜひ。今年だと知野選手が自分の開幕戦でのエラーをセルフパロディしたり、土砂降りの中ヘッドスライディングを決めるパフォーマンスをして、雨の中試合があるかもと待っていたファンのために体を張って盛り上げていた。
④グッズ・インスタ・YouTubeなど広報コンテンツが充実している
広報コンテンツの充実度が本当に高いと思う。さすがDeNAが運営しているだけある。
まずグッズは種類もいろいろあるしどれも可愛い。最近は試合や選手のイラストが人気のイラストレーターさんとコラボしたグッズが出ていて、どれも可愛すぎてすぐに売り切れている。また、鬼滅の刃やSPY×FAMILYなどアニメとのコラボ商品や、ヤクルトスワローズのつばくろーとのコラボ商品などもあり、あらゆる方面とのコラボグッズが人気になっている。インスタも試合後すぐに更新されるし、何か記録を達成した選手がいたら試合中にも更新される。YouTubeもハイライトだけではなくファインプレー集や選手たちがドッキリ企画をしたりふざけていたりするオフの期間の動画など、多様なコンテンツがアップロードされている。コロナ自粛期間中に上がった「突撃!ヤスアキマイク」は選手同士の関係性もわかって特に面白かったのでおすすめしたい。
⑤イベント時のユニフォームが可愛い
ベイスターズの試合には、GIRLS☆FESTIVALやYOKOHAMA STAR☆NIGHT、BLUE☆LIGHT SERIESなどのイベントがあり、イベント時は特別なユニフォームを着用する。たとえばGIRLS☆FESTIVALなら、女性向けイベントなので、水玉やチェックなどの可愛らしい柄やピンクを取り入れたデザインになっている。YOKOHAMA STAR☆NIGHTなら、その名の通り星や宇宙をイメージしたデザインが多いが、今年はプロ野球史上初の襟付きユニフォームを採用していた。襟付きということで、ボタンを全開にして着ている人や逆に全部閉める人、襟を立てている人など様々な着こなしがあって個性が出ていて面白かった。ちなみにこの襟付きユニフォームでは今シーズン負けなしなので、特別ユニフォームはいい流れも持ってきてくれるのかもしれない。また、こういったイベントのときは、多くの場合、試合を見に行けばレプリカユニフォームが無料でもらえるのも嬉しい。
ここまでベイスターズの魅力について話してきましたが、これでもポイントを絞ったつもりが、やっぱり長くなってしまったので、このあたりでやめておきます。本当は私の推し選手で、今年ノーヒットノーランを達成した今永投手や、2年目にして4番で結果を出している牧選手のことなど、もっといろいろ話したかったです。
ちなみに余談ですが、ベイスターズにはイケメンの選手が多くいるので、野球をあまり知らない方もぜひぜひホームページなど見てみてください。(個人的には神里選手や森選手、関根選手などが特にかっこいいと思います。)
最後までお読み下さりありがとうございました。
次はラグビー部では珍しくレディーファーストのできるあきおに回します。あきおは優しいので、スタッフが仕事をしているとよく手伝ってくれます。ありがとう。でも、野球に関しては、あきおが応援しているヤクルトには負けたくないところです。なんと言っても村上選手が凄すぎるのですがどうしたらいいのでしょうか。
ある日の夜練後、ちょうど帰るタイミングで雨が降りだしたときに、多くの人が部室の傘を借りていく中、金ちゃんが「家近いので走れば大丈夫です!!」と部室を飛び出していくのを見て、すごく金ちゃんらしさを感じました。
金ちゃん含め1年生のみんな初めての合宿でとても頑張っていたので差し入れ喜んでもらえてよかったです!
さて、今回は、私の大好きな野球、とくに応援している横浜DeNAベイスターズについて書きたいと思います。
ほとんどの人は知っている話ではあるが、私は野球を見るのが大好きだ。高校野球なども面白いが、特にプロ野球を観戦するのが本当に楽しい。
横浜DeNAベイスターズを応援しているのは、私も両親も横浜出身だからという単純な理由からである。正直ここ20数年は優勝から遠ざかっており強いチームというわけではない。しかし、ベイスターズには様々な魅力があり、とても応援しがいのあるチームだと思っている。そこで、ベイスターズの"推せる"ポイントをいくつか紹介したいと思う。
①選手がいつも楽しそう
本当にいつみてもベンチの雰囲気がいい。連敗中でも楽しんでいる。味方がホームランを打ったときとかベンチのほとんどが立って待っているし、入った瞬間にみんながニコニコして喜んでいる。特に牧選手・大田選手あたりはいつもベンチの前の方に出て全力で声を出している。勝った日の監督インタビューはロッカールームの前で取材を受けているため、後ろからすごく楽しそうな声がしている。(そしてそれを監督も怒らない。)決して連敗はしないでほしいが、どんなときも雰囲気がいいというのはチームとしてすごく良いことだと思う。
②本拠地横浜スタジアム(ハマスタ)の立地が良い、ご飯が美味しい
まずハマスタは駅からとても近い。中華街からも歩いていけるなど、市街地にあるため横浜観光と両立できる。また、球場では、横浜名物の崎陽軒のシュウマイや、ベイスターズの若手選手が入っている寮の人気メニュー、選手がプロデュースしたご飯などを食べることができる。種類も豊富でどれも美味しい。あとお酒が飲めるならぜひオリジナルビールを飲んでほしい。とても飲みやすくて美味しい。
③選手のファンサが嬉しい
ハマスタは屋外球場(=ドームじゃない)ので、雨が降ると試合が中止になってしまうが、そんなときはだいたい誰かが出てきて大雨の中パフォーマンスをしてくれる。現在キャプテンの佐野選手も、昔雨の中ファンを喜ばせるために踊っていた。YouTubeに動画があるので興味ある方はぜひ。今年だと知野選手が自分の開幕戦でのエラーをセルフパロディしたり、土砂降りの中ヘッドスライディングを決めるパフォーマンスをして、雨の中試合があるかもと待っていたファンのために体を張って盛り上げていた。
④グッズ・インスタ・YouTubeなど広報コンテンツが充実している
広報コンテンツの充実度が本当に高いと思う。さすがDeNAが運営しているだけある。
まずグッズは種類もいろいろあるしどれも可愛い。最近は試合や選手のイラストが人気のイラストレーターさんとコラボしたグッズが出ていて、どれも可愛すぎてすぐに売り切れている。また、鬼滅の刃やSPY×FAMILYなどアニメとのコラボ商品や、ヤクルトスワローズのつばくろーとのコラボ商品などもあり、あらゆる方面とのコラボグッズが人気になっている。インスタも試合後すぐに更新されるし、何か記録を達成した選手がいたら試合中にも更新される。YouTubeもハイライトだけではなくファインプレー集や選手たちがドッキリ企画をしたりふざけていたりするオフの期間の動画など、多様なコンテンツがアップロードされている。コロナ自粛期間中に上がった「突撃!ヤスアキマイク」は選手同士の関係性もわかって特に面白かったのでおすすめしたい。
⑤イベント時のユニフォームが可愛い
ベイスターズの試合には、GIRLS☆FESTIVALやYOKOHAMA STAR☆NIGHT、BLUE☆LIGHT SERIESなどのイベントがあり、イベント時は特別なユニフォームを着用する。たとえばGIRLS☆FESTIVALなら、女性向けイベントなので、水玉やチェックなどの可愛らしい柄やピンクを取り入れたデザインになっている。YOKOHAMA STAR☆NIGHTなら、その名の通り星や宇宙をイメージしたデザインが多いが、今年はプロ野球史上初の襟付きユニフォームを採用していた。襟付きということで、ボタンを全開にして着ている人や逆に全部閉める人、襟を立てている人など様々な着こなしがあって個性が出ていて面白かった。ちなみにこの襟付きユニフォームでは今シーズン負けなしなので、特別ユニフォームはいい流れも持ってきてくれるのかもしれない。また、こういったイベントのときは、多くの場合、試合を見に行けばレプリカユニフォームが無料でもらえるのも嬉しい。
ここまでベイスターズの魅力について話してきましたが、これでもポイントを絞ったつもりが、やっぱり長くなってしまったので、このあたりでやめておきます。本当は私の推し選手で、今年ノーヒットノーランを達成した今永投手や、2年目にして4番で結果を出している牧選手のことなど、もっといろいろ話したかったです。
ちなみに余談ですが、ベイスターズにはイケメンの選手が多くいるので、野球をあまり知らない方もぜひぜひホームページなど見てみてください。(個人的には神里選手や森選手、関根選手などが特にかっこいいと思います。)
最後までお読み下さりありがとうございました。
次はラグビー部では珍しくレディーファーストのできるあきおに回します。あきおは優しいので、スタッフが仕事をしているとよく手伝ってくれます。ありがとう。でも、野球に関しては、あきおが応援しているヤクルトには負けたくないところです。なんと言っても村上選手が凄すぎるのですがどうしたらいいのでしょうか。
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)
コメント