ラグビー部リレー日記

New Stage

投稿日時:2023/10/12(木) 18:14

関戸さんからバトンをもらいました1年の2ストップ枠の和田です。関戸さんは気配りをよくしてくださり、練習中に右も左も分からない1年生に「なんでもいいから声を出そう!」と声をかけてくれます。また関戸さんの文章を読んだ人ならわかると思いますが普段からユーモアに溢れる人でその次にリレー日記を書く僕は非常にプレッシャーを感じております。



さて今回は僕の初めてのリレー日記ということで我らが市川高校ラグビー部と東大ラグビー部の比較をしたいと思います。



①熱量が違う

高校では受験勉強もあってラグビーに専念することは難しかったです。僕の場合朝起きれなくて練習をサボることもよくあったし筋トレや食トレは数えるほどしかしたことがありません。今となっては申し訳なく思っています。一方大学ではラグビーに打ち込む時間がたくさんあります。また皆が入れ替え戦出場、対抗戦A昇格という一大目標の下日々筋トレや練習、食トレに励んでいます。そして相手校もまた大学の威信にかけて本気でぶつかってきます。



②環境が違う

高校ではスタッフ勧誘に失敗したこともありスタッフがいませんでした。大学ではスタッフが栄養管理や筋トレの指導、競技規則の指導や広報をしてくれて、また、綺麗で用具なども揃ってる筋トレ場も使えます。スポンサーなどもついていてラグビーに打ち込める環境と周囲の期待といったモチベの維持があります。



③規模が違う

高校では上の二学年合わせても6人しかおらず1年から試合に駆り出されていました。一方大学では2チーム作ってもまだあまりある上に皆日々真剣にラグビーに打ち込んでいます。そんな中で試合に出るのはそう簡単なことではありません。



最後になりますが僕の高校の思い出はほぼラグビー部で埋め尽くされています。遠慮のいらない愉快な仲間達と力を合わせて勝った思い出はなにものにも代え難いです。正直大学でも活躍できるだろうという軽い考えのもとラグビー部に入り筋トレ、食トレをサボった結果今や筋力が無さすぎて上半身チワワなどといじられるようになってしまいましたが、ここから巻き返します。



次は二宮さんにバトンを渡します。二宮さんは最近練習に復帰したため僕含め1年生は多分よく知らないと思いますがなんでも僕とは別の意味で2ストップだそうで...これから一緒にプレイする中で二宮さんのことをよく知っていけたらなと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年8月

<<前月翌月>>
2025/08/23(土) 21:36
ダイジョバナイ
2025/08/20(水) 15:40
柔道布教
2025/08/17(日) 15:51
ただいま合宿中。
2025/08/14(木) 09:47
考えるあたし
2025/08/13(水) 23:18
望むは無限の体力
2025/08/12(火) 12:56
ゴミ出し
2025/08/08(金) 22:13
気絶の刃
2025/08/06(水) 21:54
FODプレミアム
2025/08/06(水) 20:49
勝利は栄光 人生は華 夢は現実
2025/08/01(金) 11:05
惑星コルサント

アーカイブ

ブログ最新記事