- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- たとえ思っていた形と違っても
ラグビー部リレー日記
たとえ思っていた形と違っても
投稿日時:2024/03/30(土) 20:00
武村から勢いのある紹介とともにバトンを受け取りました、新4年生の池上アキ雄です。本当に名前がカタカナな訳ではありませんが、2週間ほど前からこう呼ばれ出しました。理由に関しては、武村がほとんど答えを書いてくれましたが、今回はその話題です。
一瞬だけ暗い文章です、お許しください。アキレス腱を断裂する大怪我をしました。痛みはそこまで大きくなかったものの、怪我をした瞬間に今季の大半を棒にふる絶望を嫌でも理解しました。自分が4年生のシーズンになり、FWとチームを引っ張っていく立場になって、そして入替戦出場の目標に向けて本気で取り組んでいた中での怪我に、不甲斐なさと悔しさで、涙が止まりませんでした。
ただ、怪我をした瞬間から緊急搬送先に着くまでに泣きすぎたためか、だいぶ思考はクリアになり、気持ちは切り替わりました。また、素早く対応してくれたスタッフと病院の方々のおかげで、すぐに手術できる環境が手配されて、翌日中に無事手術は完了しました。そして、装具を着けてですが、両足でよちよちと歩くこともできるまでになっています。ジェットコースターのような日々でしたが、徐々に順調に回復でしています。
おそらくですが、復帰までのルートとしては考えうる最善で最短を来ています。その事実もあり、自分は最短の復帰に向けてとても前向きです。ここからは、丁寧なリハビリと上半身のトレーニングに取り組みます。焦らずにお尻や指先などの筋肉群を動かす一方で、復帰する頃には胸の厚さで相手の頭が自然と下がるようなスクラムを組めるよう、上半身をバリバリに鍛えていきます。
正直、後悔することは山ほどあります。雨の降る気温の低い日だったのでもっと丁寧にアップすればよかったし、カーフが張っている感覚はあったので勇気を持って練習から抜ければよかった。もっと遡れば、普段からもっと丁寧に疲労を抜く習慣を持っていればよかったし、去年アキレス腱を痛めた時から気をつけておけばよかった。ただ、過去には戻ることはできないし、変わらないことを気にしている時間はないです。自分の復帰と筋トレに集中する一方で、今できることを考えて別の形でチームに貢献したいと思います。
最後にですが、様々な人のサポートのおかげで今があります。怪我をしたその日から温かい声をかけてくれた同期と後輩、早くに治療できる体制を整えてくれたスタッフ、即日の入院にも対応してくれた病院関係者、チームに遠慮するなよとアドバイスをくれたOBの方々、そして家族。あげればきりがありませんが、改めてこの場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。1日でも早く復帰してこの恩を返せるように頑張ります。
思っていたシーズンの形とは大きく異なります。ただ、このチームで勝って泣くその瞬間に、胸を張っていられるように、後悔しない生き方をするように、最後の1年間を常に全力で駆け抜けたいと思います。
次は2年生FWの勝村にバトンを渡します。大学に入ってバドミントンからラグビーに転向した未経験プレーヤーでありながら、高い身長を活かしたLOと勢いのあるキャリーで既に大活躍です。結構な頻度で千里眼に通っているという噂を聞きました。部内では逆風もある二郎系ですが、二郎仲間が増えていたら嬉しい限りです。事実無根だったらすみません。
一瞬だけ暗い文章です、お許しください。アキレス腱を断裂する大怪我をしました。痛みはそこまで大きくなかったものの、怪我をした瞬間に今季の大半を棒にふる絶望を嫌でも理解しました。自分が4年生のシーズンになり、FWとチームを引っ張っていく立場になって、そして入替戦出場の目標に向けて本気で取り組んでいた中での怪我に、不甲斐なさと悔しさで、涙が止まりませんでした。
ただ、怪我をした瞬間から緊急搬送先に着くまでに泣きすぎたためか、だいぶ思考はクリアになり、気持ちは切り替わりました。また、素早く対応してくれたスタッフと病院の方々のおかげで、すぐに手術できる環境が手配されて、翌日中に無事手術は完了しました。そして、装具を着けてですが、両足でよちよちと歩くこともできるまでになっています。ジェットコースターのような日々でしたが、徐々に順調に回復でしています。
おそらくですが、復帰までのルートとしては考えうる最善で最短を来ています。その事実もあり、自分は最短の復帰に向けてとても前向きです。ここからは、丁寧なリハビリと上半身のトレーニングに取り組みます。焦らずにお尻や指先などの筋肉群を動かす一方で、復帰する頃には胸の厚さで相手の頭が自然と下がるようなスクラムを組めるよう、上半身をバリバリに鍛えていきます。
正直、後悔することは山ほどあります。雨の降る気温の低い日だったのでもっと丁寧にアップすればよかったし、カーフが張っている感覚はあったので勇気を持って練習から抜ければよかった。もっと遡れば、普段からもっと丁寧に疲労を抜く習慣を持っていればよかったし、去年アキレス腱を痛めた時から気をつけておけばよかった。ただ、過去には戻ることはできないし、変わらないことを気にしている時間はないです。自分の復帰と筋トレに集中する一方で、今できることを考えて別の形でチームに貢献したいと思います。
最後にですが、様々な人のサポートのおかげで今があります。怪我をしたその日から温かい声をかけてくれた同期と後輩、早くに治療できる体制を整えてくれたスタッフ、即日の入院にも対応してくれた病院関係者、チームに遠慮するなよとアドバイスをくれたOBの方々、そして家族。あげればきりがありませんが、改めてこの場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。1日でも早く復帰してこの恩を返せるように頑張ります。
思っていたシーズンの形とは大きく異なります。ただ、このチームで勝って泣くその瞬間に、胸を張っていられるように、後悔しない生き方をするように、最後の1年間を常に全力で駆け抜けたいと思います。
次は2年生FWの勝村にバトンを渡します。大学に入ってバドミントンからラグビーに転向した未経験プレーヤーでありながら、高い身長を活かしたLOと勢いのあるキャリーで既に大活躍です。結構な頻度で千里眼に通っているという噂を聞きました。部内では逆風もある二郎系ですが、二郎仲間が増えていたら嬉しい限りです。事実無根だったらすみません。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント