- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- おいでシャンプー
ラグビー部リレー日記
おいでシャンプー
投稿日時:2024/09/10(火) 23:01
磯崎さんからバトンを受け取りました三年の石澤です。ここでは親しみを込めてりゅうりゅうと呼ばせていただきます。りゅうりゅうとは山中湖合宿での部屋が一緒だったことでたくさん話せたので、僕の思考の深さに気づく機会にも恵まれたのでしょう。僕の人間的魅力に気付ける人は数少ないので、りゅうりゅうは優れた感性をお持ちなようです。去年の立教戦では両センターだったのに、気づけばお互いフランカーです。FWとして未熟な自分にとってはりゅうりゅうは見習うべき先輩であり、日々刺激をもらってます。
さて、「見た目で人を判断するな」ということばがありますが、これは裏返せば、人は見た目に他人の印象を左右されやすい傾向にあるということです。人の評価は90%が第一印象だという話もあります。しかし、これは「自分」の認識の際にも当てはまると思います。簡単な例でいえば、「人は着る服のような人になる」的なことです。スーツを着ればなんとなくかしこまった自分になろうとするような気がするし、ラフな服を着ると心まで解放されてゆったりした人間になれる気がします。
何が言いたいかというと、最近僕は坊主頭に自分が支配されているような気がします。わけあってぼくは頭を丸めたのですが、それ以来何をするにも、自分がどうしたいかより先に、坊主ならどうするかを考えてしまいます。例えば、サウナでもう出たいなと思った時、坊主はサウナからすぐ出るだろうかと考えてしまい、無理して長居してしまいます。その日はめまいがひどく起きました。人と話すときも、坊主の人間がこんなこと言うのは変だな、とか、理屈っぽいのは坊主道に反するとか、余計なことを考えてしまうことがあります。別に全てが悪いことではないのですが、僕はもうちょっとゆるふわに生きたいのに、このいがぐり頭がそれを許してくれないような気がするのです。
要するに服装はもちろん髪型にもある程度人柄が宿るということです。特に周りの影響を受けやすい僕には、坊主による言動の拘束力はかなり強かったようです。しかし、よく言えば髪型ひとつでなりたい自分に近づける一歩になるかもしれないということです。
一度自分に向き合ういい機会となった丸刈りですがここからは地道に伸ばして僕本来のゆるふわパーマヘアー目指して頑張りたいと思います。
次は1年生のこじろう(以降いけこ)に回します。いけこは僕が新歓から関わっている数少ない1人です。両肩の手術でしばらくプレイは見れていませんが、練習中の細かい動きやパス、AD中の声掛けの一つひとつから彼のラガーマンとしての良さがひしひしと伝わってきます。また、あんなに生意気なのに嫌な感じが一切しないのも珍しいです。また1人東大ラグビー部を引っ張ってくれそうな人が来たなと密かに思っています。復帰待ってるよ。
さて、「見た目で人を判断するな」ということばがありますが、これは裏返せば、人は見た目に他人の印象を左右されやすい傾向にあるということです。人の評価は90%が第一印象だという話もあります。しかし、これは「自分」の認識の際にも当てはまると思います。簡単な例でいえば、「人は着る服のような人になる」的なことです。スーツを着ればなんとなくかしこまった自分になろうとするような気がするし、ラフな服を着ると心まで解放されてゆったりした人間になれる気がします。
何が言いたいかというと、最近僕は坊主頭に自分が支配されているような気がします。わけあってぼくは頭を丸めたのですが、それ以来何をするにも、自分がどうしたいかより先に、坊主ならどうするかを考えてしまいます。例えば、サウナでもう出たいなと思った時、坊主はサウナからすぐ出るだろうかと考えてしまい、無理して長居してしまいます。その日はめまいがひどく起きました。人と話すときも、坊主の人間がこんなこと言うのは変だな、とか、理屈っぽいのは坊主道に反するとか、余計なことを考えてしまうことがあります。別に全てが悪いことではないのですが、僕はもうちょっとゆるふわに生きたいのに、このいがぐり頭がそれを許してくれないような気がするのです。
要するに服装はもちろん髪型にもある程度人柄が宿るということです。特に周りの影響を受けやすい僕には、坊主による言動の拘束力はかなり強かったようです。しかし、よく言えば髪型ひとつでなりたい自分に近づける一歩になるかもしれないということです。
一度自分に向き合ういい機会となった丸刈りですがここからは地道に伸ばして僕本来のゆるふわパーマヘアー目指して頑張りたいと思います。
次は1年生のこじろう(以降いけこ)に回します。いけこは僕が新歓から関わっている数少ない1人です。両肩の手術でしばらくプレイは見れていませんが、練習中の細かい動きやパス、AD中の声掛けの一つひとつから彼のラガーマンとしての良さがひしひしと伝わってきます。また、あんなに生意気なのに嫌な感じが一切しないのも珍しいです。また1人東大ラグビー部を引っ張ってくれそうな人が来たなと密かに思っています。復帰待ってるよ。
この記事を書いたメンバー
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント