ラグビー部リレー日記

愉快な節約生活

投稿日時:2025/04/28(月) 22:04

ラグビー部1の不思議ちゃん伊藤くんからバトンを受け取った4年の領木です。とても早口で、何を言っているのかよくわからないことが多いですが、一緒にいるとなぜか楽しくなってしまいます。

最近、節約を始めました。理由はシンプルで、「あれ、思ったよりお金って減るんだな……」と気づいたからです。4年生にもなると、色々なところで出費がかさみます。ちょっとした買い物、LUUP代、コンビニでのちょっとした買い食い……積もり積もって、財布が薄くなるのを止められませんでした。


そこで、まず始めたのがお茶自作プロジェクト。

コンビニで買うと1本150円。毎日買えば1か月で約4500円。バカになりません。

家で麦茶を大量生産し、水筒に詰めて持っていくようにしました。

最初は「めんどくさいな~」と思ってましたが、慣れると逆に「今日の麦茶、いい味出してるな」と謎の職人気分に浸れるので悪くないです。



次に取り組んだのが、LUUP断ち。

いつもお世話になっていた電動キックボードですが、「歩けばゼロ円だろ」と開き直って、部活まで徒歩で通うようになりました。

最初は「あ~時間の無駄だ」と思っていましたが、歩きながら音楽を聴いたり、今日の予定を整理したりしているうちに、案外楽しいことに気づきました。

最後に、自炊生活をスタート。

──といっても、正直、お米を炊くだけです。

おかずは冷凍庫の力に頼りきりですが、白米を炊くと「ちゃんと生きてる感」が得られます。

炊きたてのごはんに卵を落として食べるだけで、ちょっとしたごちそうに思えるから不思議です。


こんな感じで、節約生活をそれなりに楽しんでいます。

次は効率よく仕事をしてくれる3年スタッフのののかちゃんにバトンを渡します。本人は「ストレスは時間が解決!」って笑っているけれど、たぶん内心はめちゃくちゃ頑張ってるタイプだと思います。チームにいるだけで空気が明るくなる、そんな存在です。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

アーカイブ