- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 青い空が見えぬなら青い傘広げて
ラグビー部リレー日記
青い空が見えぬなら青い傘広げて
投稿日時:2024/11/18(月) 16:31
2年の原井からバトンを受けました、3年の辻金大です。入部したころの原井は自信に満ち溢れて態度が大きかったように記憶していますが、このラグビー部で1年半ほど揉まれたことにより少しおとなしくなったように思います。卑屈と謙虚は別物だと思うので、かつての気概を取り戻してレフリーの方頑張ってもらいたいです。
また会報委員4連続リレー日記ということですが、特筆すべきこともないと思うのでここはノータッチで今回の話を書いていきたいと思います。
現在諸事情により自由に外出することが難しい状況にあるので、それが解決したらしたいことについてつらつらと書きます。
1.ライブに行く
先日僕の好きな「僕らの別荘」が全国ツアー公演の開催を発表しました。はるとと一緒に行こうと思い応募しましたが、残念ながら外れてしまいました。自分でライブを申し込むという行為自体が初めてだったのでこんな簡単に出来るのかと驚き、今まで画面越しだった好きなアーティストや芸人のライブに参加したい欲が高まりました。しかし、いずれにせよ抽選という高い壁を越えねばならないことは確定しているので、とにかく数打ちまくって何かしらもぎ取りたいです。
僕らの別荘全国ツアーに関しては配信もあるので、今回はそちらで楽しみます。
2.冬服の調達
僕は非常に代謝が良く暑がりなので、ギリ10月くらいまではTシャツで過ごせます。そのため半袖はかなり持っているのですが、冬用の長袖やトレーナーはあまりレパートリーが多くありません。大学3年生にもなってオシャレの一つも自分でできないようでは社会へ出ていけないので、同期のシェフ兼おしゃれ番長の細谷に僕の服を見繕ってもらおうと思います。
3.東京散策
最近就活をするにあたってよく質問で出てくるのが、「趣味は何ですか?」というものです。QOLやワークライフバランスの観点から仕事と関係なく息抜きできるものがあるかを聞くための質問だそうです。以前のプロフィールにはカフェ巡りと書いていましたがこれは嘘ですし、読書と答えても年に1,2冊しか読まないのでその後の質問でボロが出ます。「車のナンバーを四則演算して10を作る!」というのも幼稚で会話に発展性がありません。ということで本当にやっていてそこそこ継続性があるものとして「東京散策」を採用しました。ジョギングやウォーキングが許されるならいいのではないでしょうか。上京勢ということもありますし歩くこと自体好きなので、時間のある時・健康な時はよくしていました。これからも数少ない趣味として細々と続けていきます。
最悪どれも一人ですることが可能ですが、ここ1か月ほどすでに一人きりの状況は経験したので、できれば誰か暇な人と一緒に行きたいです。年明けくらいには人並みに歩ける予定らしいので、そのあたりでお願いします。
次はゆうしにバトンを渡します。ウイングのゆうしは足が速いのはもちろん、ウェールズの血を感じさせるコンタクトの強さや体のしなやかさ、ステップが特徴です。加えてチャーミングな笑顔が印象的で、練習の度に挨拶するのが楽しいです。デルさんが作ってくれたPEAK生ラグビー部の流れを残せるように勧誘頑張って!
また会報委員4連続リレー日記ということですが、特筆すべきこともないと思うのでここはノータッチで今回の話を書いていきたいと思います。
現在諸事情により自由に外出することが難しい状況にあるので、それが解決したらしたいことについてつらつらと書きます。
1.ライブに行く
先日僕の好きな「僕らの別荘」が全国ツアー公演の開催を発表しました。はるとと一緒に行こうと思い応募しましたが、残念ながら外れてしまいました。自分でライブを申し込むという行為自体が初めてだったのでこんな簡単に出来るのかと驚き、今まで画面越しだった好きなアーティストや芸人のライブに参加したい欲が高まりました。しかし、いずれにせよ抽選という高い壁を越えねばならないことは確定しているので、とにかく数打ちまくって何かしらもぎ取りたいです。
僕らの別荘全国ツアーに関しては配信もあるので、今回はそちらで楽しみます。
2.冬服の調達
僕は非常に代謝が良く暑がりなので、ギリ10月くらいまではTシャツで過ごせます。そのため半袖はかなり持っているのですが、冬用の長袖やトレーナーはあまりレパートリーが多くありません。大学3年生にもなってオシャレの一つも自分でできないようでは社会へ出ていけないので、同期のシェフ兼おしゃれ番長の細谷に僕の服を見繕ってもらおうと思います。
3.東京散策
最近就活をするにあたってよく質問で出てくるのが、「趣味は何ですか?」というものです。QOLやワークライフバランスの観点から仕事と関係なく息抜きできるものがあるかを聞くための質問だそうです。以前のプロフィールにはカフェ巡りと書いていましたがこれは嘘ですし、読書と答えても年に1,2冊しか読まないのでその後の質問でボロが出ます。「車のナンバーを四則演算して10を作る!」というのも幼稚で会話に発展性がありません。ということで本当にやっていてそこそこ継続性があるものとして「東京散策」を採用しました。ジョギングやウォーキングが許されるならいいのではないでしょうか。上京勢ということもありますし歩くこと自体好きなので、時間のある時・健康な時はよくしていました。これからも数少ない趣味として細々と続けていきます。
最悪どれも一人ですることが可能ですが、ここ1か月ほどすでに一人きりの状況は経験したので、できれば誰か暇な人と一緒に行きたいです。年明けくらいには人並みに歩ける予定らしいので、そのあたりでお願いします。
次はゆうしにバトンを渡します。ウイングのゆうしは足が速いのはもちろん、ウェールズの血を感じさせるコンタクトの強さや体のしなやかさ、ステップが特徴です。加えてチャーミングな笑顔が印象的で、練習の度に挨拶するのが楽しいです。デルさんが作ってくれたPEAK生ラグビー部の流れを残せるように勧誘頑張って!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 大好きなゼロヒャク (12/28 20:30)
- 弱さと後悔に向き合って (12/27 22:30)
- 文才が欲しかった (12/26 20:00)
- 弱い虫 (12/24 20:56)
- いらすとや final (12/23 22:30)
- Bench Press (12/21 18:18)
- 容疑者Xの献身 (12/18 20:07)
- 桜咲く (12/18 12:46)
- 前へ (12/16 18:41)
- 出会い (12/15 03:25)
- 心の命ずるままに (12/13 16:51)
- 同期紹介 (12/11 18:44)
- Passion (12/10 11:30)
- エリート意識を脱ぎ捨てた先にあった本当のラグビー (12/09 12:28)
- 挑む 繋ぐ 信じる (12/07 17:00)
- 後悔と決意 (12/05 17:38)
- 最後の挑戦 (12/04 18:19)
- 絆 (12/02 18:30)
- WTBという夢 (11/30 23:57)
- そろそろ冬 (11/29 09:12)
コメント