ラグビー部リレー日記

TAKE YOUR SHOT

投稿日時:2025/02/20(木) 23:30

相手を翻弄するキレキレのステップでDFラインを突破し見ている人を魅了する和田さんからバトンを受け取りました、新二年の星です。和田さんといえば唯一無二のランスキルが思い浮かびますが、スクラム練習でも褒められていて今年はFWのキーマンとなりそうです。コンタクトが嫌いとおっしゃっていますが、試合ではいいタックルをしていたりブレイクダウンでしっかり体を張っている姿を見ることもありさすがだなと思います。また、穏やかで優しい和田さんは部員から愛される存在です。後輩の僕たちにとっても話しかけやすい先輩です。

僕がリーグワンの中で一番応援しているチームはクボタスピアーズです。一年前までラグビーなんて全く興味がなくワールドカップすら見たことがなかった僕は、当然これまでリーグワンの試合も見たことはなくどんなチームがあるのかさえ知りませんでした。去年の四月に新歓イベントの一環で秩父宮に行き、初めて試合を見ましたが正直どんな試合だったか全く覚えていません。ルールもセットプレイも全然わからなかったので仕方がありません。その後、ラグビー部で練習したり大学ラグビーの試合を見ていくうちにだんだんとルールなどもわかるようになりました。そしてリーグワンの2024-2025シーズンが始まり毎週ディヴィジョン1の試合を見るようになったのですが、初めて見た試合が第一節のクボタスピアーズ対トヨタヴェルブリッツでした。この試合を見て僕はクボタスピアーズのことが好きになりました。前半リードを許したスピアーズが後半追い上げ、ノータイムを告げるホーンが鳴ったときには27-27でしたが、最後にスピアーズの10番バーナード・フォーリーがサヨナラドロップゴールを決めて開幕戦で勝利を収めました。この時の興奮は今でも忘れていません。
それからも一敗一分けがありましたが、毎試合で強さを見せてくれています。スピアーズの強みは、強力なFWとそれに引けを取らないほど優秀なBKで、特に、後半投入されるボムスコッドの破壊力はすさまじいです。前半はリードされ後半に逆転することが多いスピアーズですが、マルコム・マークスやオペティ・ヘルなど途中から出てくるインパクトプレーヤーの活躍は見応えがあります。またSHのブリン・ホールと藤原忍のコントラストもとても面白いです。このように選手層の厚さとFW、BKのバランスがスピアーズの強さの所以なのだと思います。また、彼らの試合中の雰囲気の良さも強みになっているでしょう。前半リードされることが多い中でも、いいムードを作っているので最後には勝つだろうという安心感があります。特に、SHの藤原忍は、スピード感のあるボールさばきと適切な状況判断に定評がありますが、いつも楽しそうにプレーしているところがとても素敵だなと思います。ほかにも、素晴らしい選手がたくさんいます。
今年のデイヴィジョン1は接戦が多くどのチームも面白い試合を繰り広げていますが、やはり、最後はスピアーズが優勝するでしょう。これからの試合がとても楽しみです。

次は、金大さんにバトンを渡します。金大さんは、僕が入部して間もないころから仲良くしてくれました。常に明るくふるまっていて、時には相談にも乗ってくれる優しい先輩です。特に今年はいろんな方向から様々な意見をぶつけられ大変だと思いますが、周りの人への気遣いを忘れない金大さんが大好きです。頑張ってください。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年10月

<<前月翌月>>
2025/10/28(火) 21:23
ポスト考古学実習
2025/10/25(土) 18:37
白球に魅せられて
2025/10/25(土) 11:46
LoveType16
2025/10/25(土) 07:09
休みたい
2025/10/24(金) 12:29
No pain, no gain.
2025/10/18(土) 07:50
銀杏
2025/10/17(金) 19:33
ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル
2025/10/17(金) 00:13
名古屋に行きました。
2025/10/13(月) 16:15
勇気のいらない親切
2025/10/10(金) 16:14
懐かしのDAYS
2025/10/04(土) 23:56
アレルギー
2025/10/02(木) 23:50

アーカイブ

ブログ最新記事