ラグビー部リレー日記

タックル怖くね?

投稿日時:2025/09/29(月) 22:08

同期のジェッドからバトンを受け取りました久代です。ジェッドとは一緒に試合に出ることが多く、試合中の気迫あふれるキャリーはほんとに頼もしいです。リハビリきついと思うけどがんばって!

紹介にもあった通り、僕は今年の2月にラグビー部に見学に行き、3月から本格的にチームに合流しました。なので、今年の新歓では入りたてで自分もまだあまりよく分かっていないラグビー部を新入生におすすめするという謎すぎる経験をしました。自分の知らないことについて新入生に聞かれたときは返答に困ってしまい、かなり気まずかった記憶があります。しかし時間が経つのは早いもので、気付けばもうすぐ9月も終わりです。この半年間でたくさんの経験を積むことができ、だんだん部活に慣れてきたなと感じています。

小学生以来久しぶりにラグビーをしてみて、気付いたことがあります。それは「タックル怖くね」ってことです。小学生の時は相手ともそんなに対格差がなかったり、スピードもそこまで速くなかったのであまり恐怖心を抱いた記憶はなかったのですが、大学ラグビーの強度を経験してみて驚きました。スピードが速いのもそうなのですがやっぱりフィジカルがすごいです。こんなに怪我するプレイヤーが多いとは思っていませんでした。ほんとに全速力で走ってくる100キロ近い筋肉ダルマなんて恐怖でしかなかったです。これじゃやばいと思って自分もこの半年間で筋トレをして、いっぱい食べた結果、10キロほど体重が増えました。だんだん恐怖心は薄れてきて、自分が当たりにいく時に関しては全然怖くなくなってきたのですが、タックルの方はいまだに少し怖いと思ってしまいます。自分の経験やスキル不足もあるのですが、たぶん心の中で怖いと思ってしまいタックルが高くなったり、受けるタックルになることがあるのだと思います。練習あるのみだと思うので、たくさん練習していいタックルを連発できるように頑張りたいです。個人的には同期の湊やこじろう、星とかは自分よりもデカい相手にめちゃくちゃタックル刺さってる印象があり、すごいなって思っています。彼らは怖くないのでしょうか。今度聞いてみます。

次は4年の石澤さんにバトンを回します。石澤さんは東大が誇るフィジカルモンスターです。キャリーでも相手を吹っ飛ばし、タックルでも相手を吹っ飛ばし、獅子奮迅の活躍をされています。石澤さん、タックルってどうやったら怖くなくなりますか。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年10月

<<前月翌月>>
2025/10/31(金) 13:42
自己開示
2025/10/28(火) 21:23
ポスト考古学実習
2025/10/25(土) 18:37
白球に魅せられて
2025/10/25(土) 11:46
LoveType16
2025/10/25(土) 07:09
休みたい
2025/10/24(金) 12:29
No pain, no gain.
2025/10/18(土) 07:50
銀杏
2025/10/17(金) 19:33
ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル
2025/10/17(金) 00:13
名古屋に行きました。
2025/10/13(月) 16:15
勇気のいらない親切
2025/10/10(金) 16:14
懐かしのDAYS
2025/10/04(土) 23:56
アレルギー
2025/10/02(木) 23:50

アーカイブ

ブログ最新記事