ラグビー部リレー日記

3→1→2

投稿日時:2015/09/22(火) 21:24

こんにちは。津川からバトンを受けた3年の難波です。
 
 先日ラグビーワールドカップでジャパンが南アフリカから歴史的勝利を挙げ、日本中が歓喜に沸いていますが、僕自身も大きな刺激を受けました。
 
 
 タイトルでも触れたように今シーズンの初め大きな転向があった。それはこれまで2年間やってきた3番から1番をやる事になったからだ。同じプロップであってもこんなにも違うものかと思うくらい1番と3番とではスクラムを組む感覚に大きな違いがあった。それでもなんとか1番としてスクラムを組めるようになり始めた頃、またしてもチームの事情により2番フッカーをやる事に変わった。
 
 ポジションが転々としてなれない事ばかりであったが、それでもフロントローの全ポジションを経験した事により、スクラムの理解が増したように思う。そして春シーズン・夏合宿を通して、少しずつ試合にも使ってもらえるようになり、だんだん自信がついていった。
 
 
 そして今ついに対抗戦シーズンが始まった。初戦、成城大学との敗戦を喫した試合では、僕はベンチで戦況を見つめる事しかできなかったが、それでもなぜか大きなプレッシャーを感じていた。これが対抗戦を戦っていく重圧であるかのように。
 
 この先スイカジャージの重みを背負い試合を戦っていくには、そうした重圧を乗り越えていかなければならない。そしてそのプレッシャーを押しのけ、勝利にこだわってがむしゃらに戦っていきたい。
 
 
お読みいただきありがとうございました。
次は鼻の骨折で手術をして某ハリウッドスターの鼻を手に入れた、2年の小寺君にお願いします。
 
 
 

 

 

 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2018年10月

<<前月翌月>>
2018/10/27(土) 11:28
2018/10/26(金) 21:20
リベンジ
2018/10/23(火) 11:05
不思議な東大ラグビー部
2018/10/20(土) 21:25
4年のDNA
2018/10/19(金) 09:05
名詞化
2018/10/19(金) 01:27
勉強の楽しみ方
2018/10/17(水) 20:55
ライバル
2018/10/14(日) 17:00
同期
2018/10/12(金) 11:44
残された時間の中で
2018/10/11(木) 16:38
大学ラグビー
2018/10/10(水) 19:22
雑記
2018/10/10(水) 13:39
怪我を乗り越えて
2018/10/10(水) 11:00
自己紹介
2018/10/06(土) 20:48
東大ラグビー部らしさ
2018/10/04(木) 23:10
日々の敵

アーカイブ

ブログ最新記事