- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- ラグビー部リレー日記
ラグビー部リレー日記
<<前へ | 次へ>> |
楽しむということ
投稿日時:2017/10/07(土) 21:53
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋。
東大ラグビー部には、対抗戦の秋が訪れています。
その中で、グラウンドの脇で試合を見守るしかない者として感じるのは、選手にラグビーを楽しんでほしいということです。綺麗事に聞こえるかもしれません。「試合を楽しんで!」。中高時代、試合前にコーチや先輩からこの言葉をかけられた時、勝つことに躍起になっていた私は素直に受け入れることができませんでした。しかしマネージャーとして一歩外から見ていると、スポーツそれ自体を楽しむことがいかに大切であるか、少し分かるような気がします。
サッカー日本代表の乾選手は以前、「サッカーを楽しむやつには勝てっこない」とインタビューで語っていました。乾選手はリーガエスパニョーラ移籍2年目にしてスタメンやベンチから外れた時期、腐ることなく、同じ志を持つ信頼できるチームメイトの練習をとにかく楽しんだそうです。その後、彼は12試合連続スタメン出場、強豪バルセロナから印象的な2ゴールを奪い、スペインでの2年目を非常に良い形で終えました。
スポーツを、それも試合中に楽しむということは、常に精神的に安定し、楽しむ余裕を持つということです。試合中、緊張や不安で感情が波立つ中で、自身の良い時と悪い時の振れ幅を安定させる強いメンタリティーを持つことは重要なことです。もちろん言うほど簡単ではありません。残り5試合、選手全員が笑顔で試合を終えられることを願い、筆を置きたいと思います。
次は数々の奇怪な武勇伝でみんなを賑わせてくれる4年の佐々木さんに回したいと思います。
リレー日記のススメ
投稿日時:2017/10/05(木) 13:31
最近では有り余る時間を完全に持て余しているため、やはり勉強するしかないのかと諦めがつき始めています。何か趣味になりそうなものがあれば皆さん是非教えてください。
とどうでもいいことを書きましたが、今回はこのリレー日記について書いてみようと思います。
僕は子供の頃から活字が好きで、本だったり取扱説明書だったり色々なものを読むのが好きです。そんな僕はこのリレー日記を読むのも勿論好きなのです。そこでリレー日記の感想について書きたいと思います。
このリレー日記はリレー形式で各々思うところを綴っており毎回書いている人が違うわけですが、大体2月から3月はトレーニング頑張ってます、4月は新歓、5月から6月は一年生が自己紹介、7月から8月は春シーズン終わった感想と合宿、9月からは対抗戦について、12月になると四年生がそれぞれ熱い想いを書くという内容になっています。
意外なのはケガのことについて書く人が多いということです。今は虚しいですが怪我を早く治して頑張りますという皆似た内容なのですが、実際怪我するとそれしか思わないということをここ最近の怪我で僕も感じました。
ただその怪我の内容の日記で面白いのが2016年7月14日の日記です。かなり生々しく手術の内容が書いていますので、鼻骨を折り部分麻酔手術が決まった方は覚悟を決めてお読みください。
色々述べましたがやはり読むべきは12月最後のキャプテンの日記でしょう。自分でチームを作ってきたその過程で考えてきたこと、ラグビーをやってきて自分が考えきたことが熱い想いとともに書かれているので強くお勧めします。
それ以外にも遡っていくと面白いことが書いてあったりするので自分で探してみてはいかがでしょうか?
次はK-POPファンの僕としては是非マスターしたい韓国語がなぜか得意で、やっぱりK-POPの好きな大平に回したいと思います。
自分の仕事
投稿日時:2017/10/03(火) 20:05
最近、自分が考えていることは、どうしたらスクラムが押されなくなるかということばかりである。対抗戦2戦を終え、その2戦ともスクラムが安定せず、とても苦い思いをしました。昨年と比べ、総体重は重くなり、筋力自体も強くなっている。それにもかかわらずマイボールキープさえままならない。これでは、自分がフィールド上に出ている意味がない。今からスクラムの組み方を変えるには時間がない。ならば、この4年間で培ってきたことをまだ、自分は出し切れていないと信じてすべてを出し尽くすしかないと思う。今週末の明治学院戦で出し切れるよう頑張っていきたいと思う。
次は、時間にゆとりのある下條君にバトンをまわしたいと思います。
歯医者
投稿日時:2017/10/02(月) 18:53
一橋戦で人生で初めて前歯を折りました。その為、今は毎週のように歯医者通いです。折れた歯を固定したり、神経を抜いたりとかなり痛いことも多いです。口内はなかなか鍛えられないのでこの痛みや怖さは一生変わりませんが、体は鍛えられるのでバシバシ鍛えてラグビーの怖さや痛みを解消していきたいです。
次は悠太つながりで4年の宮原さんに回します。
自らの役割
投稿日時:2017/09/27(水) 21:39
グラウンド内ではもちろん、グラウンド外でも会報委員長として頼りがいのある先輩である岡本さんからバトンをいただきました2年の角田慎之介です。
先日行われた対抗戦では武蔵大学に敗北し、試合を外から見ていることしかできない自分の無力さを強く感じた。
だが、自分の無力さを嘆いているだけでは何も始まらない。東京大学ラグビー部の一員である限り、どんな形でもチームに貢献するべきであるし、また、そのために一人一人に求められる役割も必ずあるはずだと思う。
プレイヤーとしてチームに貢献するためにできることは考え出せばいくつもある。その中でも最もシンプルにチームに貢献する方法は、自分のラグビーの上達のためにひたむきに練習に取り組むことだと思う。練習に真面目に取り組むことは当たり前で今さら何をという感じではあるが、初心に帰り、この部分を見つめ直そうと考えている。
自身が上手くなることは直接的にチームの強化につながることはもちろん、全体の練習の質の向上にもつながり、またその練習への取り組みがチームの雰囲気を良い方向に変えていくということもあるだろう。
練習に真摯に励み、今週末に行われる対武蔵大学B戦で勝利して先週の借りを返し、残る対抗戦へと向かうチームに勢いをつけるため、自分にできる最大限のプレーをしていきたい。
まとまりがない文章となりましたがここまで読んでいただきありがとうございました。
次のリレー日記はいつも楽しそうに歌い、部を賑やかにしてくれる石川さんにバトンを回したいと思います。
«前へ | 次へ» |
アーカイブ
- 2025年9月(2)
- 2025年8月(11)
- 2025年7月(11)
- 2025年6月(10)
- 2025年5月(8)
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(12)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- メリーアン (09/07 08:00)
- 合宿 (09/06 07:30)
- 救われました。ありがとう。 (08/30 03:10)
- ダイジョバナイ (08/23 21:36)
- 柔道布教 (08/20 15:40)
- ただいま合宿中。 (08/17 15:51)
- 考えるあたし (08/14 09:47)
- 望むは無限の体力 (08/13 23:18)
- ゴミ出し (08/12 12:56)
- 気絶の刃 (08/08 22:13)
- FODプレミアム (08/06 21:54)
- 勝利は栄光 人生は華 夢は現実 (08/06 20:49)
- 惑星コルサント (08/01 11:05)
- 国宝 (07/29 18:56)
- 汗・耐久・密着 (07/28 15:45)
- 黄金世代 (07/27 18:27)
- 夏という季節 (07/21 15:00)
- 筑波のロマン (07/18 23:52)
- 独断と偏見によるトイレ (07/14 20:18)
- コントローラブル (07/13 22:22)