- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- ラグビー部リレー日記
マネージャーブログ 2013/4
<<前へ | 次へ>> |
強化!
投稿日時:2013/04/14(日) 23:07
こんにちは。3年の小川です。
本日4/14は新入生セブンス大会がありました。
新入生が多く集まってくれ、大変盛り上がりました。
またマネージャー志望の子もたくさん来てくれ、華のある大会だったと思います。

セブンスについての詳細は菊池がリレー日記に書いてくれるので、お任せしたいと思います。
さて、最近マネージャーブログもリレー日記も新歓活動中心の内容となっていますが、上級生もいつも通り…というより、いつも以上に頑張っています。
例えば、Facebookにも写真が載っていますが、今週からスパイダーウォークが始まりました。

毎日、通常の練習後に行います。
進む距離は50mか100mですが、そのどちらになるかはトレーニング直前にランダムで決めることになりました。
距離が発表されるときには大きな歓声(悲鳴?)が聞こえてきます。

40人が一斉に這いつくばって進む姿はなかなか異常な光景ですが、これが明日の低さに繋がるのだと、皆頑張っています。
また、全体練習だけでなく、個人の課題に合わせた強化トレーニングも行われています。
例えば、以前3年森のリレー日記と小田部のリレー日記でも紹介された走力強化メンバーは、その名の通り走力の強化に励んでいます。

この写真も一見なにをしているのかよくわからないですが、内転筋強化や拇指球の意識などが走力につながるようです。
新歓によりチーム力を高めることはもちろん大事です。
ですが、こうして個々が自分を磨くことは決して疎かにしてはいけないことだなと、部員の頑張りを見て改めて思いました。
新生活による環境の変化や新歓活動などで疲労が溜まり、体調が万全でない部員も多くいます。
食事や睡眠をしっかりとり、風邪を引かないように気をつけてほしいと思います。
本日4/14は新入生セブンス大会がありました。
新入生が多く集まってくれ、大変盛り上がりました。
またマネージャー志望の子もたくさん来てくれ、華のある大会だったと思います。

セブンスについての詳細は菊池がリレー日記に書いてくれるので、お任せしたいと思います。
さて、最近マネージャーブログもリレー日記も新歓活動中心の内容となっていますが、上級生もいつも通り…というより、いつも以上に頑張っています。
例えば、Facebookにも写真が載っていますが、今週からスパイダーウォークが始まりました。

毎日、通常の練習後に行います。
進む距離は50mか100mですが、そのどちらになるかはトレーニング直前にランダムで決めることになりました。
距離が発表されるときには大きな歓声(悲鳴?)が聞こえてきます。

40人が一斉に這いつくばって進む姿はなかなか異常な光景ですが、これが明日の低さに繋がるのだと、皆頑張っています。
また、全体練習だけでなく、個人の課題に合わせた強化トレーニングも行われています。
例えば、以前3年森のリレー日記と小田部のリレー日記でも紹介された走力強化メンバーは、その名の通り走力の強化に励んでいます。

この写真も一見なにをしているのかよくわからないですが、内転筋強化や拇指球の意識などが走力につながるようです。
新歓によりチーム力を高めることはもちろん大事です。
ですが、こうして個々が自分を磨くことは決して疎かにしてはいけないことだなと、部員の頑張りを見て改めて思いました。
新生活による環境の変化や新歓活動などで疲労が溜まり、体調が万全でない部員も多くいます。
食事や睡眠をしっかりとり、風邪を引かないように気をつけてほしいと思います。
授業が始まりました
投稿日時:2013/04/11(木) 17:49
こんにちは。4年の加藤なつきです。
4月8日から授業が始まり、部活と学業を両立する部員の姿が楽しそうで嬉しいです。
東大ラグビー部は朝練のため、一限にも積極的に出席できる環境にあります。
そのため、進級率99%を占めています。
新3年生は授業の関係で本郷に通うようになり、少し大変のようですが、
入部を決めてくれる新入生が多くいるので練習にも打ち込めています。
新2年生は2年目ということで、学校にも部活にも慣れ、とても楽しそうに毎日を過ごしています。
新入生が入学し、食堂に大勢の人が訪れ活気に溢れることで、やっと春が来た、と実感したようです。
部活も学業もやる気満々ですね!
新4年生は就職活動をする部員、大学院の勉強をする部員、皆それぞれですが、
気持ちは一緒で、「Aリーグ昇格」を胸に頑張っています。
4月は新歓委員を中心に部員全員が新入生勧誘に力を注いでいます。
新歓代表の4年磯崎智大の尽力のおかげで、去年以上の新入生が体験練習に参加してくれています。
この調子で新歓活動が上手くいくことを願います。
そして、東大ラグビー部の一員が一人でも多く入部してくれたら嬉しいです。
加藤なつき
4月8日から授業が始まり、部活と学業を両立する部員の姿が楽しそうで嬉しいです。
東大ラグビー部は朝練のため、一限にも積極的に出席できる環境にあります。
そのため、進級率99%を占めています。
新3年生は授業の関係で本郷に通うようになり、少し大変のようですが、
入部を決めてくれる新入生が多くいるので練習にも打ち込めています。
新2年生は2年目ということで、学校にも部活にも慣れ、とても楽しそうに毎日を過ごしています。
新入生が入学し、食堂に大勢の人が訪れ活気に溢れることで、やっと春が来た、と実感したようです。
部活も学業もやる気満々ですね!
新4年生は就職活動をする部員、大学院の勉強をする部員、皆それぞれですが、
気持ちは一緒で、「Aリーグ昇格」を胸に頑張っています。
4月は新歓委員を中心に部員全員が新入生勧誘に力を注いでいます。
新歓代表の4年磯崎智大の尽力のおかげで、去年以上の新入生が体験練習に参加してくれています。
この調子で新歓活動が上手くいくことを願います。
そして、東大ラグビー部の一員が一人でも多く入部してくれたら嬉しいです。
加藤なつき
生協コンパ
投稿日時:2013/04/08(月) 21:22
こんにちは。3年マネージャーの吉松冴です。
写真はまだ新入生が集まりきる前ですが、この後入部を確定した新入生は勿論、入部を考えてる新入生なども沢山集まり、大変盛り上がりました。
私自身新入生たちと話をしていてとても楽しかったです。
1人でも多くの新入生にラグビーが楽しい、ラグビーをしたいと思って貰えるように頑張ります。
新入生の皆様、是非一度体験練習に来てみて下さい!
今年度の目標
投稿日時:2013/04/04(木) 13:47
こんにちは。3年マネージャーの山田 絵梨香です。
2日間降り続いた雨も止み、春らしい天気と気温になりました。
さて、今日はHPの部員紹介のプロフィールを更新しました。
「今年度の目標」やポジションの変更、また、ある人は趣味や「今一番欲しいもの」の変更があり、部員によって個性がでています。
是非一度ご覧ください。
また、明日(4月5日)と明後日(4月6日)はラグビー部のサークルオリエンテーションが101教室にて行われます。
体験練習も行っており、練習後は美味しいご飯を新入生と部員とで食べるので、是非ラグビー場まで遊びにきてください。
2日間降り続いた雨も止み、春らしい天気と気温になりました。
さて、今日はHPの部員紹介のプロフィールを更新しました。
「今年度の目標」やポジションの変更、また、ある人は趣味や「今一番欲しいもの」の変更があり、部員によって個性がでています。
是非一度ご覧ください。
また、明日(4月5日)と明後日(4月6日)はラグビー部のサークルオリエンテーションが101教室にて行われます。
体験練習も行っており、練習後は美味しいご飯を新入生と部員とで食べるので、是非ラグビー場まで遊びにきてください。
テント勧誘
投稿日時:2013/04/02(火) 13:05
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
4月1日と2日は新勧での初めての活動「テント勧誘」でした。
1日は晴天でしたが、2日はあいにくの雨天で大変忙しい一日でした。

左から、2年生古橋・岡本・森(和)・藤堂・芹澤・志水・松田
初めての新勧でやる気満々の2年生です。

テント勧誘の様子です。部員全員頑張っています。

左、2年生松田・右、2年生立山
二人で新入生にラグビー部の魅力を話して勧誘しています。
新入生のみなさんは様々な部活動やサークルを見学して、自分達にぴったりの団体を見つけてくださいね。
そして、選択肢の一つとしてラグビー部も宜しくお願いします。
これから新勧期が続いていきますが、部員一同体調管理をしっかりして、乗り越えて行きたいと思っています。
4年 加藤なつき
4月1日と2日は新勧での初めての活動「テント勧誘」でした。
1日は晴天でしたが、2日はあいにくの雨天で大変忙しい一日でした。

左から、2年生古橋・岡本・森(和)・藤堂・芹澤・志水・松田
初めての新勧でやる気満々の2年生です。

テント勧誘の様子です。部員全員頑張っています。

左、2年生松田・右、2年生立山
二人で新入生にラグビー部の魅力を話して勧誘しています。
新入生のみなさんは様々な部活動やサークルを見学して、自分達にぴったりの団体を見つけてくださいね。
そして、選択肢の一つとしてラグビー部も宜しくお願いします。
これから新勧期が続いていきますが、部員一同体調管理をしっかりして、乗り越えて行きたいと思っています。
4年 加藤なつき
«前へ | 次へ» |
2013年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(5)
- 2015年5月(6)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(10)
- 2013年11月(15)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(16)
- 2013年3月(10)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(3)
ブログ最新記事
- 京大戦に向けて (12/18 00:02)
- 入替戦観戦を経て (12/13 21:50)
- 対抗戦オフ (12/09 23:07)
- BvsC 部内マッチ (11/23 15:41)
- 残された時間 (11/18 14:47)
- 一橋大学戦前日 (11/14 22:00)
- 残された時間で (11/10 09:54)
- フレキシブル (11/02 16:27)
- ホームページ更新 (10/30 15:21)
- ほとんど毎日会うこと (10/25 23:01)
- 復帰に向けて (10/19 23:32)
- 武蔵戦にむけて (10/13 13:07)
- B戦勝利! (10/05 21:27)
- 最高のコンディションで臨むために (10/01 09:05)
- 次の試合を見据えて (09/22 10:00)
- 対抗戦に向けて (09/10 09:53)
- 成城戦にむけて (09/10 09:22)
- 成城戦まであと10日! (09/03 09:29)
- 夏合宿終了です! (08/26 07:28)
- 1年生紹介 (08/06 09:39)