定期戦 試合結果
東京大学 | 九州大学 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | - | 0 | 26 | |||
0 | 26 |
T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 前 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 後 | 4 | 3 | 0 | |
1 | 0 | 0 | 0 | 計 | 4 | 3 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
日付 | 2011/06/26 |
---|---|
Kick off | 12:00 |
試合会場 | さわやかグラウンド |
レフリー | |
アシスタントレフリー |
今試合の感想
灘広至郎(4年,5番)
春シーズンの大きな目標としていたvs国立大学全勝が前回に続いて2敗と脆くも崩れていることに非常に悔しく思う。
風上で迎えた前半では敵陣でずっとプレーができ、風下に立たされた後半でもうまく陣地は取れていたにもかかわらず、つまらないミスで何度も得点のチャンスを逃し、逆に相手にはあっさりトライを取られてしまった。こんなチームでは絶対に駄目だ。
残りわずかな春シーズンではあるが、夏合宿・対抗戦に向けて目指すべきチームの形が見えるように、大きく成長したい。
田中遼平(2年,9番)
まず、自分一人の力ではないことは重々わかっておりますが、トライを取れたことをとても嬉しく思います。今後の自信に繋がるトライでした。
今回の試合で残った個人的課題はディフェンスでした。バッキングもポイントサイドのコントロールもうまくいきませんでした。自分がしっかりバッキングにいけてれば止められていたトライもあったのでとても悔しい思いをしました。勝つためにもっと練習して巧くなりたいと強く思った試合でした。
豊田広祐(3年,12番)
今回の試合では普段から練習している前に出るディフェンスに加え、春シーズンなかなか得点が取れないなかでなんとしてもバックスでトライを取るとゆうことが大きな目標であると考えていた。しかしながら当日は台風の影響で強い風が吹くなか、前半風上に立って敵陣で優位にゲームを進めることが出来ているにも関わらず1トライしか取れず、バックスでは得点することが出来なかった。また個人的にはキックのミスでチームの足を引っ張ってしまった。春シーズンも残り1週間となったが、今回の試合の反省を活かして東北大戦では春シーズンをいい形で締めくくれるよう頑張りたい。
東京大学
リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
---|---|---|---|---|---|
16 荒巻 大智 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 梶川 賢介(56分入替) |
17 加納 達彬 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
18 () | |||||
19 谷口 貴洋 () | 0 | 0 | 0 | 0 | |
20 川島 淳之介 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 |