対抗戦B 試合結果
| 東京大学 | 学習院大学 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 41 | 24 | - | 0 | 0 | |||
| 17 | 0 | ||||||
| T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 0 | 0 | 前 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 3 | 1 | 0 | 0 | 後 | 0 | 0 | 0 | |
| 7 | 3 | 0 | 0 | 計 | 0 | 0 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
| 日付 | 2015/09/27 |
|---|---|
| Kick off | 15:00 |
| 試合会場 | 学習院大学 目白キャンパス ラグビー場 |
| レフリー | 榊 恭弘 |
| アシスタントレフリー |
何よりも結果が勝負の対抗戦において完封勝利を挙げられたことは喜ばしいことである。
一方で試合につき収穫や反省点は多々あるが、何より80分出場を果たせなかったことが悔しく、試合に向けたセルフマネジメントの甘さが露呈し只恥じ入るばかりである。毎週のように続くゲームに耐え得る身体を維持すべく、さらなる意識の向上が求められることを自覚した。
4年岡本 捷太郎
成城戦の敗戦から2週間、決して負けることのできない試合を、最高の準備をして、完封勝利で終えることができて良かったと思う。FWはセットプレーで圧倒し、BKも要所要所で得点を重ねてくれた。しかし、特に後半はチームとしてミスが多く、反省が多い内容であった。個人的にもフィットネス面で課題が多く残った。チームとしても、個人としても課題を修正し、ステップアップして次戦に備えたい。
4年勝田 大智
成城に負け、入れ替え戦出場まで後がなくなり迎えた試合だったが勝つことが出来てひとまず安心した。
反省点はあるものの、悪くない試合運びだったと思うので、この勝利から残りの対抗戦に向けて弾みがつくように頑張りたい。
3年大畑 暁
東京大学
| リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 山本 高大 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 芹澤 繕宏(53分入替) |
| 17 難波 和之 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 18 小沢 壱生 (3) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 3 市場 悠稜(53分入替) |
| 19 森下 幸志朗 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 4 松永 迪之(68分入替) |
| 20 古橋 秀胤 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 7 樋口 潤司(53分交代) |
| 21 萩原 雅貴 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 9 木下 魁(74分入替) |
| 22 岡本 祥一 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 23 石内 鴻壮 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 11 岡本 捷太郎(74分入替) |



















.jpg)









