ラグビー部リレー日記

息抜き

投稿日時:2017/11/10(金) 17:13

全ルーズボールを我が物にする素晴らしい反応力を持ち、「たけルーズボール」と呼ばれるようになった宮原健(たける)からバトンを受け取りました3年の芝村です。

東京大学では4学期制が導入されており、ちょうど今週来週あたりが3学期の終わりということでテストや最終レポートのシーズンに入っております。私の所属する工学部建築学科の人たちは最終講評会に向けて設計や模型作りやプレゼン準備などの大詰めを迎えていて本当に本当に本当に大変そうです。

そんな中で息抜きも大切だと思うので今回は私がオフの時に息抜きでよくやっている趣味、好きなことを二つほどご紹介しようと思います。

一つは、お散歩です。ちょうど涼しくなって歩いていて心地よい季節なので皆さんにもお勧めです。何も考えずにぶらぶらと気の向くままに歩くのもよし、建物や人の性質や街のつくられ方などを考えながら歩くのもよし、身近な地域をじっくりと探索して近場で新たな発見をするのもよし、興味があったところに出向いてみるのもよし、季節を感じられるスポットに出向いてみるのもよし(私は庭園に行くのが好きです)、他のシーズンに人気の場所はこのシーズンに行くとどうなっているのかを見に行くのもよし、とまぁとにかく一人でも複数人でもとにかく良い気持ちでオフの時間を過ごせます。

もう一つは、ボードゲームです。ボードゲームの魅力としては、月並みな意見かもしれませんが、対面してのコミュニケーションにあるのではないでしょうか。デジタルのゲームが多数世の中に出ている中でこのような遊びをしている人は(日本では)あまり多くはないのかと思います。ですが、モノに直接触れながら実際にヒトと対面して会話しながら頭を使いながら楽しむというのは何度やってもワクワクできるものです。ボードゲームカフェなどに行くといろいろな世代のいろいろな世界の方と出会えるし、逆に気心の知れた間柄の者たちと手持ちのゲームを徹底的に攻略するのも真剣勝負で楽しいです。

以上、今回はオフ時に行っていることを一部ご紹介させていただきました。内容的におじいちゃんが書いた文章みたいになってしまいました。オフでしっかりと息抜きをして、日々の部活動やテストや課題等に全力を尽くしていこうと思います。
次は、経済学部のゼミをエンジョイしまくっている同期の鎌田にまわそうと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年3月

<<前月翌月>>
2025/03/31(月) 23:27
サイコロジー
2025/03/29(土) 23:02
挑戦への覚悟
2025/03/26(水) 07:51
快適な入院生活
2025/03/19(水) 12:52
理想と現実
2025/03/14(金) 19:02
チョコレートトーク
2025/03/14(金) 12:00
本三グルメ旅
2025/03/08(土) 21:49
2025/03/04(火) 20:02
人と色と数字
2025/03/01(土) 19:41
現実部分

アーカイブ