ラグビー部リレー日記

怪我人だからできること

投稿日時:2017/11/14(火) 10:08

超絶太っ腹で超絶上手いプレーをする河合さんからバトンを受け取りました。一年の矢野です。


上智戦が終わり、対抗戦も残すところあと一戦になりました。対抗戦前半では負けが続き厳しいチーム状況でしたが、ここにきて二連勝と流れに乗れています。この調子で最後の成城戦も勝って終わりたいと思います。

しかし、個人としては現在全くチームに貢献できていない状況です。というのも、腰を痛めてしまい練習に復帰できない状態が続いてしまっているからです。練習も試合もただ眺めていることしかできない自分に不甲斐なさを感じます。ですが、これをチャンスに変えようと最近思うようになりました。怪我人であるということは時間があるということであり、基礎的な練習に時間をさけるということでもあります。自分は、高校からラグビーを始めたのでまだラグビー歴は四年目です。タックルなどのスキルはまだまだ未熟で、イメージと体の動きが一致しないことも多々あります。このようなラグビーの基礎となるような動きを一から見直し、時間を使って改善していきたいと思います。しかし、現在はまだタックルのような激しい動きはできないので、さらに基礎的な部分を考えてみるとやはりフィットネスが大事だなと思いました。この前にオーストラリア代表が日本に来てテストマッチをやった試合を見たとき、日本代表のディフェンスを見たときに衝撃を受けました。タックルするとすぐに立ち上がりブレイクダウンに入り、全員がラックからボールが出るなり思いっきり前に出て、ほとんどのフェーズでゲインを許すことはありませんでした。このプレーができたら東大ラグビー部も格上相手に戦えるのではないかと思えました。自分は昔からフィットネスがない方でラグビーの試合でも高校の30分ハーフでさえフルで動ききることができていなかったので、この怪我をしている期間で40分ハーフをパフォーマンスを落とさずに走りきれるだけの体力をつけていきたいと思います。そして、復帰後はチームの中心的なプレイヤーとなり、全力でチームに貢献していきます。何はともあれ、走れるまで腰の状態を直さなければならないので全力でリハビリをします。

最後に、対抗戦の最終戦である成城戦の応援を宜しくお願いします。


次は、超絶×2太っ腹の2年の大石さんにバトンを回したいと思います。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年8月

<<前月翌月>>
2022/08/30(火) 12:53
夏休み
2022/08/29(月) 18:30
サイエンスコミュニケーション
2022/08/28(日) 11:28
オフの過ごし方
2022/08/25(木) 14:59
趣味の変遷
2022/08/25(木) 00:19
「どうやって上に上がるの?」その驚きの答えとは
2022/08/21(日) 10:40
中和
2022/08/16(火) 00:40
いつもありがとうございます
2022/08/14(日) 21:08
何も予定なくて…夏
2022/08/12(金) 20:18
最近の俺
2022/08/11(木) 00:25
応援
2022/08/08(月) 21:33
自己責任
2022/08/07(日) 11:51
すいか
2022/08/05(金) 14:01
うまみ
2022/08/02(火) 18:00
Nontitle

アーカイブ

ブログ最新記事