- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 何も予定なくて…夏
ラグビー部リレー日記
何も予定なくて…夏
投稿日時:2022/08/14(日) 21:08
クールなデイヴィス先輩からホットなバトンをいただきました、一年生の齋藤千秋です。デイヴィス先輩のリレー日記を読んで恋愛資本格差に悲嘆にくれていますが、エールをいただきありがとうございます!不甲斐ないことに怪我をしてしまいましたが、幾たびか声をかけてくださったデイヴィス先輩の期待に応えられるよう励もうと思います!
主観的な文章を書くのは昔から苦手なので今日の日記でも書こうと思います。
8/14 晴れ
昨晩の11時頃から久しぶりに始めたMOBAゲーのランクマッチで5連勝して、悪くない気分で1時25分に床につく。しかしなぜか6時5分に目が醒め仕方なく一日をスタート。お腹がすいているわけでもないので日課の数独にとりかかる。天才なので瞬殺。
そうこうしているうちに猛烈に腹が痛くなってきた。考えられる原因は3つほどあった。一つ目は少しカビの生えたミニトマト。二つ目は賞味期限を少し過ぎた卵。三つ目は重力に従って水分が分離して上がカラカラ、下がドロドロのチーズ。合宿に行く前に食べきるべきだったと後悔。抗っても仕方がないので二度寝。
次に目が醒めたのが10時25分。奇跡的に体育館のジムが9時30分から使えるというのにこんな時間に起きてしまってこれまた後悔。やはり夜は早く寝るべき。
シャワーを浴びてトーストを食べてジムへ直行。家が近いという強みをフル活用。
リレー日記好事家の方々はご存じと思いますが、私のアパートは駒場キャンパスの正門から徒歩二分で同じアパートにはラグビー部の先輩のお三方、3年生の池田先輩、安富先輩、そして2年生の奥山先輩が住んでいらっしゃいます。2階建て8部屋の一般学生向けの賃貸アパートで4人も東大ラグビー部員ってすごいですよね。近くに先輩がいらっしゃるのはとても心強いことで、少し前に怪我をしてご飯を食べられなかったときに池田先輩がいらっしゃってあーんしてくださいました。私も今度、3人のうち誰かが怪我をしてご飯を食べられなくなったときには、韋駄天のごとく馳せ参じ、不肖わたくしのあーんを献上する所存であります。
11時頃にジムに着き、1時間半ほどで作っていただいたメニューを終えた。いったん帰宅しプロテインを飲んでシャワー。
1時間ほどぼーっとした後、渋谷へ昼食を食べにいった。今日はラーメン。久々にラーメンを食べて舌鼓を打った気がする。というのも普段はラーメンを食べても「チャーシュー以外は要らないかな」と感じるのだが今日の店は麺が、スープが、すべてがおいしかった。最近、誰かがどこかで「ラーメンはフルコース」というようなことを言っていた気がするが、まさにその通りだと思う。すべてが洗練されていてかつ全体として完成されてこそのラーメンなのである。
勘違いをする方がいらっしゃるかもしれませんが普段はちゃんと自炊しています。
その後、あてもなく渋谷をぶらぶら。場所は変われどやること自体は100年前から変わっていないと日本史の教科書に載っていた銀ブラという言葉を思い出して実感。特に何を買うわけでもなく、16時30分頃に家路につく。
タピオカを片手に、ミスチルを聞きながら井の頭公園のベンチで彼女と愛を育むのは俺には無理みたいです、國枝先輩
帰宅して二時間ほどぼーっとした後、思い立って散髪へ。頭を丸めたいところだが丸刈りは両親から不評だったので仕方なくGIカット。これでもうウニだのいがぐりだのといわれることとはおさらば。GIカットは若い美容師さんには通じないという旨の知恵袋の回答を見たが決してそんなことはなかった。何を根拠にあんな回答をしたのか、小一時間問い詰めたい。
その後、用途は忘れたがゴム手袋を購入して帰宅。途中のコンビニで夕食を購入。
くどいようですが普段はちゃんと自炊しています。合宿前であまり冷蔵庫にものを入れたくないのです。
行き帰りで汗をかいたのでシャワー。
これ以降はただただ家でぼーっとしていただけなので今日はこれで終了。
少し早い気もするが9時30分には寝られそう。反省をすぐに生かすこの学習能力こそ俺の俺たる所以。
8/14も何もない良い一日でした。
次はもりぞー先輩こと森田先輩にバトンを渡します。もりぞー先輩やスタッフの方々にはいつもお世話になっております。ありがとうございます。早く怪我を治して、プレーでチームに貢献して恩をお返ししたいです!
先輩は今度、独立記念日くらいのタイミングでメキシコに行くそうですが、わたしはメキシコと言えばやはりカネロです。カネロことサウル・アルバレスはメキシコのプロボクサーで4階級制覇と4団体統一を成し遂げ、少し前まで現役最強とうたわれていたプロボクサーです。彼は本名よりもカネロというニックネームの方が有名でまるで先輩みたいです。ちなみにカネロとはスペイン語でシナモンという意味で、彼の髪の色に由来します。そんなカネロですがメキシコの独立記念日の翌日の9/17に彼の宿敵とも言える相手、GGGことゲンナジー・ゴロフキンとの3度目の対戦が予定されています。一戦目は引き分けで二戦目はカネロが判定で勝利しました。カネロはここで勝ってメキシカンビーフだのビバメヒコ判定だの不名誉なイメージを払拭して次に進みたいでしょうが今回の三戦目は私はゴロフキンに勝ってほしいです。カネロも好きな選手ではあるのですがゴロフキンのファイトスタイル、人間性が大好きなことからゴロフキンを応援します。
話がそれましたが、髪を染めたいと思っているのでもりぞー先輩、何かアドバイスいただけるとうれしいです!
主観的な文章を書くのは昔から苦手なので今日の日記でも書こうと思います。
8/14 晴れ
昨晩の11時頃から久しぶりに始めたMOBAゲーのランクマッチで5連勝して、悪くない気分で1時25分に床につく。しかしなぜか6時5分に目が醒め仕方なく一日をスタート。お腹がすいているわけでもないので日課の数独にとりかかる。天才なので瞬殺。
そうこうしているうちに猛烈に腹が痛くなってきた。考えられる原因は3つほどあった。一つ目は少しカビの生えたミニトマト。二つ目は賞味期限を少し過ぎた卵。三つ目は重力に従って水分が分離して上がカラカラ、下がドロドロのチーズ。合宿に行く前に食べきるべきだったと後悔。抗っても仕方がないので二度寝。
次に目が醒めたのが10時25分。奇跡的に体育館のジムが9時30分から使えるというのにこんな時間に起きてしまってこれまた後悔。やはり夜は早く寝るべき。
シャワーを浴びてトーストを食べてジムへ直行。家が近いという強みをフル活用。
リレー日記好事家の方々はご存じと思いますが、私のアパートは駒場キャンパスの正門から徒歩二分で同じアパートにはラグビー部の先輩のお三方、3年生の池田先輩、安富先輩、そして2年生の奥山先輩が住んでいらっしゃいます。2階建て8部屋の一般学生向けの賃貸アパートで4人も東大ラグビー部員ってすごいですよね。近くに先輩がいらっしゃるのはとても心強いことで、少し前に怪我をしてご飯を食べられなかったときに池田先輩がいらっしゃってあーんしてくださいました。私も今度、3人のうち誰かが怪我をしてご飯を食べられなくなったときには、韋駄天のごとく馳せ参じ、不肖わたくしのあーんを献上する所存であります。
11時頃にジムに着き、1時間半ほどで作っていただいたメニューを終えた。いったん帰宅しプロテインを飲んでシャワー。
1時間ほどぼーっとした後、渋谷へ昼食を食べにいった。今日はラーメン。久々にラーメンを食べて舌鼓を打った気がする。というのも普段はラーメンを食べても「チャーシュー以外は要らないかな」と感じるのだが今日の店は麺が、スープが、すべてがおいしかった。最近、誰かがどこかで「ラーメンはフルコース」というようなことを言っていた気がするが、まさにその通りだと思う。すべてが洗練されていてかつ全体として完成されてこそのラーメンなのである。
勘違いをする方がいらっしゃるかもしれませんが普段はちゃんと自炊しています。
その後、あてもなく渋谷をぶらぶら。場所は変われどやること自体は100年前から変わっていないと日本史の教科書に載っていた銀ブラという言葉を思い出して実感。特に何を買うわけでもなく、16時30分頃に家路につく。
タピオカを片手に、ミスチルを聞きながら井の頭公園のベンチで彼女と愛を育むのは俺には無理みたいです、國枝先輩
帰宅して二時間ほどぼーっとした後、思い立って散髪へ。頭を丸めたいところだが丸刈りは両親から不評だったので仕方なくGIカット。これでもうウニだのいがぐりだのといわれることとはおさらば。GIカットは若い美容師さんには通じないという旨の知恵袋の回答を見たが決してそんなことはなかった。何を根拠にあんな回答をしたのか、小一時間問い詰めたい。
その後、用途は忘れたがゴム手袋を購入して帰宅。途中のコンビニで夕食を購入。
くどいようですが普段はちゃんと自炊しています。合宿前であまり冷蔵庫にものを入れたくないのです。
行き帰りで汗をかいたのでシャワー。
これ以降はただただ家でぼーっとしていただけなので今日はこれで終了。
少し早い気もするが9時30分には寝られそう。反省をすぐに生かすこの学習能力こそ俺の俺たる所以。
8/14も何もない良い一日でした。
次はもりぞー先輩こと森田先輩にバトンを渡します。もりぞー先輩やスタッフの方々にはいつもお世話になっております。ありがとうございます。早く怪我を治して、プレーでチームに貢献して恩をお返ししたいです!
先輩は今度、独立記念日くらいのタイミングでメキシコに行くそうですが、わたしはメキシコと言えばやはりカネロです。カネロことサウル・アルバレスはメキシコのプロボクサーで4階級制覇と4団体統一を成し遂げ、少し前まで現役最強とうたわれていたプロボクサーです。彼は本名よりもカネロというニックネームの方が有名でまるで先輩みたいです。ちなみにカネロとはスペイン語でシナモンという意味で、彼の髪の色に由来します。そんなカネロですがメキシコの独立記念日の翌日の9/17に彼の宿敵とも言える相手、GGGことゲンナジー・ゴロフキンとの3度目の対戦が予定されています。一戦目は引き分けで二戦目はカネロが判定で勝利しました。カネロはここで勝ってメキシカンビーフだのビバメヒコ判定だの不名誉なイメージを払拭して次に進みたいでしょうが今回の三戦目は私はゴロフキンに勝ってほしいです。カネロも好きな選手ではあるのですがゴロフキンのファイトスタイル、人間性が大好きなことからゴロフキンを応援します。
話がそれましたが、髪を染めたいと思っているのでもりぞー先輩、何かアドバイスいただけるとうれしいです!
アーカイブ
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 大好きなゼロヒャク (12/28 20:30)
- 弱さと後悔に向き合って (12/27 22:30)
- 文才が欲しかった (12/26 20:00)
- 弱い虫 (12/24 20:56)
- いらすとや final (12/23 22:30)
- Bench Press (12/21 18:18)
- 容疑者Xの献身 (12/18 20:07)
- 桜咲く (12/18 12:46)
- 前へ (12/16 18:41)
- 出会い (12/15 03:25)
- 心の命ずるままに (12/13 16:51)
- 同期紹介 (12/11 18:44)
- Passion (12/10 11:30)
- エリート意識を脱ぎ捨てた先にあった本当のラグビー (12/09 12:28)
- 挑む 繋ぐ 信じる (12/07 17:00)
- 後悔と決意 (12/05 17:38)
- 最後の挑戦 (12/04 18:19)
- 絆 (12/02 18:30)
- WTBという夢 (11/30 23:57)
- そろそろ冬 (11/29 09:12)
コメント